スタッフのつぶやき&お知らせ

ハロウインの飾りが終わり、、これから今度はクリスマスになるわけです、、、

飾り付けるのが好きなんです、、”模様替え”ですね、、絵を一枚飾るのに、壁全部を変えてしまうくらいですから、、そこには木工部と言う部活動があるからこそな訳です。。

今文学部は、年末、年始号を製作、今月末には発行です。。

そんな部活動のなかに、グラフィック部と言うのがあります、、これは、ポストカードや、年賀状のデザインを専門に考え、インスタグラムの更新もやっている部活動です。

クリスマスの時期が近付いてきたので、年賀状に引き続き、今度は、”クリスマスカード”を作り始めています。

221208190130-6391b5fa175d4.jpg IMG_6730.jpg

この部長を務めているのが、平岩です。

初めは、ポストカードをいろいろ買ってきては、、、吉祥寺にもありますよね、専門店が、、そこで買ったやつに、シールを貼ったりして作っていたんです。なんせ学生の時から、洋服屋さんからのDMのハガキとか、其れこそ自分に送られてきた友人からのハガキとか、かなりの数とってある人なんです、、でも今は、スマホの登場で自分好みの物が作れるわけですから、もともと、この手の物が好きな輩にとっては、仕事以外の、楽しみになっていて、毎年製作しています、、これは、私にはできない事ですからね~。

好きなことのは、集中できる時間が長く、仕方なくやってることは休憩が多くなります。

平岩はこの点は長いですね~、高松の文学部で、文字を沢山書くわけですが、一番大人の字を書きますし、その文字を何千文字と書くことができます、、私や、平岩なら2,30文字でどんどん崩れていきます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、その点私なんかも、大工をさせたら放課後の時間でも何時間と続けて作ることができます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、

今回のクリスマスカードも中々いいい感じのができそうです、、ただど~しても自分の理想があった時に、力不足となった時には、、最強の助っ人!アップルマスターに、教えを乞う、、、違うな、、”やってもらう”だった。

勿論このはがきは、お客様にランダムに送るんですが、お店にも置いておくようにしておきますので、「欲しい」と思ったら、持って行ってください。

IMG_6737.jpg 

Today's Schedule
2025.11.13 Thursday