スタッフのつぶやき&お知らせ
旅に出るという魅力
大学生「ドタキャンを狙っていつも行っているンです、GWは群馬の温泉に一人22000円の部屋を前日の予約で一人9000円で行ってきました!」
こうなると旅慣れいるな~と思いますよね~。どこに行くかは、決めない。無いなら行かない。
GWが終わったら、、また1万!な~んて言う数字が出てくるんじゃないかと思っていたら、、意外や意外、それほどでもなかったですよね~。
このGWが一つの物差しになっていたのは事実でしょうし、実際、混雑は
いつものGWに近かったですからね。JALで働くお客様に聞くところ、、軒並み国内線は活況、ハワイ便もかなり良く、残すは海外路線というくらい
いかに意識をして旅に出たのか、、ということの現れですよね。
さて、どこに行きましょう?
ミルフーはこの11月に3年ぶりの沖縄に行こうと考えています、そうなると気分の高揚を狙って、買わないといけないものがあります、、そうガイドブックです。
丁度お店の雑誌を買いに行く時に、、
平岩「沖縄の本を買って来て下さいよ~」
ガイド本ってトラップがありますよね~、今売っているのに2019年度の取材を基にしているとか、ご飯屋さんとかの、お値段も当時のというお断りがあったり、2020年度発行、2021年度発行、よく見て買わないといけません。
個人的にも、長野の小布施に行ったり京都に行ったり、しましたがどれも日帰りでしたから、、忙しないんですけど、好きなんです日帰り旅行、、。
若いときは、観光観光、あっちも行って、こっちにも行く、とにかく多くを回りたいでしたけど、”そこだけでいい”だと結構できちゃうんですよね~
ただそれに必ず”歩く”が組みこまれます、好きなんです歩くの( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、色んなものが目に入るじゃないですか、小布施にしても京都にしても、京都なんかは
名所旧跡を回るというよりは、滞在5時間のうち4時間は歩いていましたからね~、さすがに足がつりましたけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
来月までに、富士山と奈良井宿には行こうと考えています、、もちろん日帰りです。
コロナ禍でお買い物だけの外出、やっぱり慣れ親しんだ土地以外に出かけることで、緊張感、そして研ぎ澄まされる体の感覚、、そして何よりの解放感、、
充分頑張りました、少しづつ下界に慣れておかないとです。まずは、日帰りから慣れていきましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
70代のお客様「何年も外食してなかったでしょう、明日お友達4人と銀座でお食事するの、今から楽しみで、もう行っていいわよね?」
着るものもどんどん地味になってきて、お洒落をしようなんて言う気にもなれなかったという、電車に乗るのも嫌だったという、このお客様。
やっぱり、外に出るっていいですね。
釣銭をもらう時にも難度が伴う美技
私たちは色んな場面で”釣銭”をもらう、、もらう時に”5円になるには?”、、”50円になるには?”と考えますよね?
コンビニにしても、スーパーにしても、後ろに並ばれるプレッシャーというのはあります、その時に小銭を増やしたくありませんから(現金で払うという縛りです)
そうなるとスピードが必要になり、、お金を払う側はど~してもシンプルになってしまいます、そうなると、手元に沢山の硬貨が来るようになります、特に1円玉、10円玉は厄介です、MAXで4枚もらうことになってしまいます、、これは~痛手です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも強者はいかに”5円玉””50円玉”にするかを瞬時に判断できます
726円だったら、
お札、千円札や、730円、、800円、、誰でもできますが、、1031円とか831円、、さらには1281円を出せる強者もいます、、、
「でましたね~山田さん!E難度のトリプルファイブです」
『そ~ですね~D難度のダブルファイブの上を行きますからね~極々限られた条件がそろわないとむずかしいですね~」
「そ~ですね~山田さん!非常に限られた時間の中、限られた手持ちの技だけで、ここまでできるとは、良いもの見させてもらいました~」
「そ~ですですね~レシートにもその印が深く刻まれますね~」
『そ~ですね~山田さん」
その昔、コンビニでのバイトをしていたときがありますが、買い物の度に、小銭は「”募金”にいれといて」という美技を披露してくれる人もいました、今でも覚えてるな~
そんな、つり銭の奥深い世界、、コロナということで手渡しをしないお店もあります(ミルフーは手渡しですが)、トレーにのせて、、。
この時
並べて出しでくれると凄く、、取りやすいですよね~。だいたいトレーはもう少し大きいですからね~尚更です。
ココカラファインのバイトの女の子がいつもこの状態なんです、初めは気にしていなかったんですが、、。
「この小銭の出し方いいよね、ありがたい」
奥深い釣銭の世界、、やっぱりSuicaが楽だわ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
早く起きた朝は、、、まっ、まさか、老化のシグナルなのか?
朝、何時に目覚ましかけていますか?
私は6時、、、ただこの”6時”が、冬だと中々起きれず夏になると気持ちよく目覚められる、、これは体内時計のせいです。
まだ真っ暗な冬は、体が起きようとはしません、かといって、体内時計が24時間をちゃんと刻んでいるのか?というとそうではないですよね?
でもこれが狂うと、体にいいことはありません、、海外旅行なんかの時差が典型的ですよね。
人は刻々と老化していきます、それは、体に症状として現れます、、
しわやたるみ、白髪、老眼、難聴、至るところにそのシグナルは出て来ます、、その中に、意外な症状が、、”早起き”です。
一見、良い事の様に思われるこの”早起き”、、といっても深刻なのは2時間といわれます、、私なら4時です、それも”起こされる”のではなく、”起きちゃう”
でも突然、そんなことにはならないでしょうから、、前段階があるはずですよね?30分、、一時間と。
ここ最近、目覚ましが鳴る前に目覚めるンです、今日なんかも、時計を見ると5時41分、、”明日が旅行で楽しみ~~~”っていう時くらいしか無かったこの症状
”はやく起きた朝は”を見ることなく出発、、この番組のおしゃべり感が好きなんですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
改めて、何の苦もなく5時台に起きれる、早く起きた朝は、、ちょっと気になり始め、、てはいるんです。
かといって、早寝というわけではありません23時過ぎには眠っていますから6時間は寝ています、自分の年代の睡眠時間としてはまさにベストらしいですから、、
とはいっても気になる、5時台の起床、、なんてったって体は正直ですからね~
山田「さてさて今日は、、カラーリングだね、お~~結構伸びてるね~」
お客様「もう気になって仕方なかったのよ~やっと来れた、気分も上がらないし、家から出たくなかった」」
・・・・・・・・・
山田「やっぱりいいね~染まってると、若くなる、もう誰が見ても35.6でな~」
お客さん『ホントうれしい~染まってると、若いよね?吉祥寺に行ってこようかな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
山田『( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
年齢に抗う事は大事😆
そうなんです”インテリア”にしたかったんです
以前から、度々、お話をしている”ミルフーポストカード”増版が決定しました、まあ、大げさですが、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
20周年のアニバーサリーイヤーということで、アップルマスターの協力の元、製作。このハガキはお客様にお知らせをしないといけない時用のハガキです、ある意味これが公式というならば、、、
”洒落”で作ったものあるンです、そこに平岩版と合わせて20枚ほど作っていて、これは受付のところに置いて”どうぞご自由に”っといった感じなんです、、が、、
そうです、あのオードリーヘップバーンのポストカードです。
以外にも、10日ほどで全てがなくなってしまいました。いやいや,やっぱりうれしいですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
「お友達に荷物を送る時に、気の効いたハガキがないから、このオードリーのハガキ使っていい?」
「引っ越しするンで、新しい部屋に飾りたい」
「事務所に飾っておきたい!」
などなど、、従来のポストカードの役割というよりは、インテリアの一部と言う事でもらって行くお客様が多く、実際、そうなってほしい、と思っていましたからよかったですね〜
「みるふー」と言った時の、最後の口元。ふ~~っと息を吐いた時に風船ガムが膨らむ。大好き!”チュッ”と、キスをしたときの口元。
そんな辺りをイメージしてくれると、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、
「もうちょっとつくっておこうか?」、、ということになったんです
コロナ禍での夜長の過ごし方がなかなか取れない、、”デイズニープラス”
コロナ禍の3年間で板に付いてしまったのが、夜なよな、、動画配信を見ることです。”フリンジ”と言うアメリカのドラマにはまり、観終わった後、まさに”フリンジロス”を体験。
すぐさま、2巡目を見たほど、、先月実は3巡目を観終わったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。その後がなかなか見つからなかった時にCMで見たのが、、
スターウオーズのオビ・ワンのドラマでした、、、。
言わずと知れた、動画配信”Disney+”
スターウォーズシリーズが終わって、、「もう見れないのか~このシリーズは、、」と思っていた時に
デイズニープラスで配信されたのが”
これです、、これには何とあのヨーダの人種が登場すると一時話題にはなっていたんですが、わざわざ、入らなくてもいいかな~と思っていたのが3年前、、、、なんと、今月から、登場するのが、、
これです、、思わず入会してしまい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、怒涛の如く昨晩から”マンダロリアン”を
見続けているンです( ̄∇ ̄;)ハッハッハまたこれが面白いんです。対して平岩も、夜な夜な”ブリーチにはまり、こちらも、春の夜長を過ごしています。
どうやらコロナ禍での夜長のくせは、まだまだ取れそうにありませんね~。
”デイズニープラス”、観たい人はぜひキッズルームで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ