スタッフのつぶやき&お知らせ
果物を買うのは博打!
その昔、、よく父親が、スイカを買う時に、指でスイカをはじきながら、その音を聞いて、良しあしを判断していました。。
果物を買う事は、、自分自身はそうあるわけではありません、奥さんが買ってくるわけなんですが、、
「りんごがたべたいな~」
とリクエストを掛けたときに、
「よりによって、こんな高いときに?」
・・・・・・・・・・・・・
今、リンゴって高いんですね、、、、実は私、ファミマでは果物よく買うんです、以前も、お話ししましたけどバナナとか、、今は、私の見立てで買いたいバナナが並ばないので
”バナナにも旬があるのかな?”
とかってに思ってはいます、、、そのあと、パイナップルとかリンゴが並ぶようになったので、今はリンゴを買っています。
このリンゴ、甘酸っぱくて、硬くて、おいしいんです、並んだその日に買うと、確実に私好みなんです。。お値段は税込み180円ほどです、、イメージでいうと1袋、リンゴ1個の三分の一、、くらいなのかな~?
でも、毎回買いますが、私の中では「リンゴはこれだよな~」という感じで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。
だったら、丸まる一個食べたくなるじゃないですか?
でスーパーで高松に買ってきてもらったり、するわけですが、何種類か、どれもサクサクで私が好きなのはシャリシャリなんです、、わかります?実際女房に頼んだ時も
そのリンゴは、、コンビニ>スーパー
その昔、コンビニでは果物や野菜は売っていませんでした、果物を買うとなれば、、、果物屋さんかスーパー、入院したら、、デパート、、つまり
コンビニ<スーパー<デパート、、といった勝手なランク付けがありました、、でも今は確実にファミマが上です。
どこに原因があるんでしょう?加工されているか?いないか?
リンゴやバナナでもその日にコンビニに並んだ時に買います、毎日、お隣のコンビニには行きますから、今のトラック(便)で入荷したものなのか?
昨日からあるものか?はわかります。
リンゴに関しては加工されたものが売っているわけで、これは一個で売ってるスーパーとは違いますが
加工日、消費期限は印刷されています、、例えば今日(実際はきのう)でいえば6/4に、コンビニに到着したリンゴは、、おいしかったですよ、、
5/30に加工され、消費期限はなんと6/14です、、それを消費期限の一〇日前の6/4に買うわけです、、加工日から五日後です、スーパーの物も「いったいいつの入荷なんだろう」と知る由はあっても、そこまではしませんよね?
博打です。
リンゴのコーナーです、、ここでどれを手にしたらいいのか?何を基準にしてここから選べばいいんでしょうか?
全くわかりません、確かに説明書きはあります、とれたてはそうなのかもしれませんが、、
、、これ、裏を見たら入荷日とか貼ってあるんですかね?、私みたいな輩には、ビビって手がでません。店員さんに聞いたところでスペシャリストはいるんでしょうか?
棚がスカスカだと 今日の入荷じゃないのかな?とか、3個パック4個パックになってると、外した時のショックは計り知れない
、、棚の前で考えた挙句、、勝負をするには、俺はまだまだ素人、、
「多少高くても、ファミマにしよう」
もちろん、じゃあファミマだからと言って、、、というわけです。何日経過しているのか?果物は、、旬があるってことですね~
ガーデニングクラブ
思わずビックリ、山田さんが歩いて家からお店にやってきました。退院してから色んな制限があって、一番「なかなか怖くてできない」「途中で倒れたらどうしよう」と言っていたのが片道一時間のウオーキング。
確かに、怖いですよね、私も、あの時、お店に来て倒れてる山田さんを発見した時の、光景が浮かんできます。それを考えると思わず「大丈夫なんですか」と言いたくなります。
目標は、多摩湖のサイクリングを今月中に行くことらしいですから。今月は、一泊の入院しての検査、18.19.20日のどこかで山田さんは連休をしますので、HP,ブログで確認をお願いします。
山田さんが倒れてから、お店にあるシンボルツリーが枯れ始めたんです、上の方にあった葉はすべて抜け落ちてしまいました。高松と2人で「山田さんの身代わりなのかも」
なんとか生き抜いてほしいと、願いを込め植え替えをしました。
オザキフラワーパークで聞いたところ、根腐れ、鉢を大きくしたことで、いつまでたっても土が乾燥することがなく、また数日後には、水をあげたりしていたことが原因。
植木のために、植え替えの時に一回り大きな鉢にしてあげたことが原因でした。
鉢を一回り小さくして、土も乾燥がひとめでわかる、水捌けのいい物に替えました。
やたらに大きくするのがいいとは限らないという事を勉強しました。
そこで、思い出したのが、以前あったドラセナ。これも植え替えして、大きな鉢に替えたら、葉がやたらと落ちるようになりました、もしかしたらこれも同じ原因だったのかもしれません。
この木が
下の方から、どんどんフフニャフニャになり始め、樹皮をむいたら、真っ黒!!思わず病気?
植え替えをしたら、根はほとんどなく、鉢も小さくしました。上部の葉は全て落ちてしまいました。何とか山田さんが元気になったんだから、あなたも元気になってよ!頑張って!!
街が家庭になる時
「いったい何年ぶりに”行ってらっしゃい”って言われたんだろう」
そう話すのは、40代の女性のお客様。。
これから仕事、その前に髪を切ってから出かけよう、そう考える人は多い。。。。これから仕事に行くわけだから、、帰り際に私は。。
「行ってらっしゃい」
と声をかけた、、、らしい、、振り返った時に「山田さんが手を振っていたの、私も手を振り返したの、ちょっと恥ずかしかったけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
それが、、前回。
そんな事を、思い出しながら話してくれた。。
私は、、お客様が帰る時”(@^^)/~~~”をする、、これは昔からの癖でやってはいる、、、お見送り、、形だけのお辞儀はいらない、よくとある業界ではよく見かける、
”いったいあれに何の意味があるんだろうか?”と、、私は、別れ際、振り返るときは後ろ髪をひかれていると考えている、、
念を飛ばす!”振りかえれ!、振り返るんだ~”っと( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
振りかえったら、、私の中ではうれしいから、、手を振るようになった、、。
「行ってらっしゃい」
そのお客様が話す、、学生の頃近所のおじさん、おばさんが「行ってらっしゃい」と声をかけてくれた、毎日、傘屋さんのおじさんも、パン屋さんのおじさんも、
いつの間にか、一人で暮らすようになって20年近く、久我山に引っ越してきて8年ほど、私を知っている人っていないんだ
と。思ったらしい。。これはわかる、、私も練馬に20年近く住んではいるが、私はご近所付き合いはまずない、挨拶しよにも、しらないんだから、、しようがない。。
その点久我山はおなじ20年、働いているから、、必ずと言っていいほど挨拶やら、立ち話が始次まる、医者も、すべてが久我山。
考え方には、いろんな側面がある。。知っている人がいないから、寂しい、、というわけでは全くない、、そのお客様もまさにそう、どちらかと言えば
近所付き合いは、、面倒くさい。
、どのお店に買い物に行っても、店員さんは優しく接してくれる、、でも一歩離れれば、、私の記憶はなく挨拶を交わすことはない。。。
「家庭感のある町っていいな~、って考えてたら、ブログを見て脳梗塞になったって書いてあったから、私を知ってる近所のおじさんが!!!」
街が家庭になるってなんかいいですよね~。
私も今回の脳梗塞で、本当に多くの方が、顔を合わせると「大丈夫だったの?」と声をかけてくれます、、宅急便のお兄ちゃんまで「まじで?脳梗塞?大丈夫なの?いないと思ったんだよね~、みんな知ってんの?俺言いふらしておくから」
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、
おなじ屋根の下だけが家庭じゃないって事っすね~、、勉強になりました、、ハイ。
久我山ホタル祭り
さ~て、久我山のほたる祭りが、いよいよ来週の土日に開催されます。
今年はどれだけ賑わうのか?これも見ていて楽しみですよね~。。10年近く前だったかな~突然、、2日間で5万人が来場する祭りになったんです、そのわけは、長くなるので割愛しますが、商店会で主催していますから、マンパワーがなくあちこちでトラブル続出、ほたる祭りの会場は南口です、北口は静かなものです、、それが、そこからあふれた人たちが、ミルフー側の北口にまであふれ、ファミマでご飯を買って道路に座り込んで食事をする人たちまで現れ、それこそミルフーのマンションの通路まで人が。。交通規制がかかるのは南口だけなので、車も、バスも入ってきます、でも人で埋め尽くされますから、、もうクラクションの嵐でしたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
バスはかわいそうだったな~、、道路が満たされてるわけです人で、、、、で、バスはでかいですから、その人は端に避けます、、その端がないんです人がいすぎて。。
人にしてみたら「祭りのさなかにバス入ってくるなよ」となります。。。
その数年は早じまいをしていました。。
ただここ数年は、北口の人の溢れは、ほぼほぼなくなり、時間帯によってはありますが、、2日間で5万人が来るお祭りではなくなってきています。。
それがこのポスターにも
おとなしくなりました、、これでいいんですよね?、もっと地味でもいいくらいです、、今までのポスターは、派手、ポスターを見ただけなら、”どれだけホタルが見れるんだろう”と期待しちゃうわけです、、
そこまでは、、見れません、、探さないと見れないんです、、知ってますよね?でも見たことない私も、20年前、、感動しましたよ5~6匹見れただけで、それが、近くに飛んで
来ようものなら、、「うわ~~~」と感動したものです。
ある、テレビ番組でも取り上げられましたよ、、当時は、地元の祭り感がありましたから、、
そうそう見つけられなかったんです、、、
想像を掻き立てちゃうんですよ、、お祭りで放流?されるホタル、、光るのは、交尾、求愛の為ですから、、それでも成虫の寿命は長くて2週間ですから、急いで光らなきゃ、と思うのもいればすでに終わってしまっているのももちろんいるでしょう、、それは、、光らないのかな~?
どっちにしろ、人のために光っているわけじゃありませんから、都会の明かりに慣れた我々が、たまにはほのかな光を探してみるのもいいんじゃないでしょうか?
ゆっくり見たいなら、後日でしょう、寿命は1週間から長くて2週間と言いますから。
成虫を購入してきて放すまでの時間を考えれば、お祭りの後、、数日はそのほのかではかない光を目にすることができるでしょう
神田川沿い、玉川上水沿いでホタルの放流があります、、会場としては玉川上水側の方、見ごたえはあるでしょう、、
神田川沿いも含めて夜の7時から9時までは、一方通行。。特に神田川沿いは、富士見ヶ丘までの一方通行になりますから、富士見ヶ丘まで歩かされます、戻るには、住宅街を抜けるか、電車に乗って久我山に戻ってこないといけません、。
その点玉川上水は一周してまた、久我山の商店街に戻ってこれますし、商店はにぎやかです。
電車好きな私としては、、その時電車の車庫とか、隣ですからね、、見学できたらいいな~、、って思いません?線路に立ち入れる経験、、せっかく隣ですからね~
今はないとしても2日間で臨時の1万人近い人の乗車がある訳でしょうから、、、無理っすね、、わかってます、、ハイ。
”何かの縁”というのは、、、ある。
昨日は。神奈川の病院まで、、恐る恐る、、車で行ってきました。
脳卒中も心臓も、、突然襲ってくるわけで、よくニュースにもなる車の事故なんかも事故を起こす前に意識を失っていた、、という話はよく聞きます。
当初は、”縛り”がいくつかあり「運転は控えて」があり、2週間ほどは平岩に送り迎えを車でしてもらっていました、、
「過度な運動はしないように」。。という事もありましたからね。。それでようやく
先週あたりから、自から徐々に慣らし運転が始まり、、、、昨日のかながわの大和にある病院、初の高速道路、初の遠乗り、、いや~ビビってましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今回救急搬送された病院の脳神経外科の先生は、今は大学病院で働いていて、単発で私が搬送された病院で働いています、要はバイトです、、いやいや悪いことではなくそんなお医者さんは相当いるわけで、、逆に、することで助かる可能性は格段に上がります、、第三次救急を受け入れる重篤な患者さんや、難しい手術を必要とする大学病院で働く先生たちが、身近にいてくれるわけで、さらに紹介で大学病院に受診できる道筋ができるわけですから、ありがたいと考えるべきでしょう。。
私が17年前初めて、クモ膜下で搬送され、手術を受けた病院は武蔵野日赤、、当時脳外は、第一脳外と第二脳外が存在していて、手術方法も違いました。
、そのどちらかがいいのか?を選んだのは何を隠そう女房で、当時全国でも2割ほどしか実施されていなかった手術方法ができる脳外の方を選択、ただし、それを受けるには、相当なリスクがありました。。
後日ですがその選択、私だったら100%違う方を選びました。。。その時の主治医でもあり執刀してくれた先生がいるのが。現在、神奈川の病院なんです。
実は、、今回搬送された病院の担当医の先生が、、その先生の事を知っていたんです、、
始めは、脳外の世界では有名な先生だから知っているのかな❓くらいとしか考えていなかったんです。。正直、、聞き流していました。。
そうしたら昨日、、
おなじ大学病院の後輩、という事がわかり
「、、連絡はもらっていたので、彼はね、かなり優秀な人間で、彼に見てもらってよかったですよ、この薬の処方もいい薬を出していますし、、よかったです、完璧です」
ただ、いかんせん検査の画像が荒く、、今月末に一泊で入院して、神奈川の病院で造影剤の検査をします、、その時はまたお知らせします。
まあ、それはそれで、今回も同じ大学病院の出身の先生、それも同じ脳血管内手術を専門としている先生に、たまたま当たったという事で、、それもお互いが知っているなんて言うのは、、これも何かの縁なんだな~とつくづく考えてしまいました。。
肩と肩がぶつかり持っていた書類をばらまく、そんなドラマの中の出会い、、でも縁何て言うのはそんなもんなんですよね。
救急搬送されるとき、日赤で2回手術をしてることを救急隊員の人に告げました、、でも、その時は受け入れてはくれませんでした。。
その話を先生にした時
「受け入れてくれなかったの?」”なんだよもう~”という表情を浮かべていました、、
「でも、彼に見てもらえたのは、結果としてよかったと思いますよ」
そして昨日、、
予約を取りに来たお客様が、平岩に対して
「平岩さん!ありがとう!私たちの山田さんを救ってくれたのね!本当にありがとう」