スタッフのつぶやき&お知らせ
菊地風磨”構文”、、そしてピカピカ祭り当選番号
定番のセリフ
「年末は、いつまで仕事なんですか?」
我々が必ず言うセリフです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「27日」、「28日」、、が多いのは至極当然で、、、ある意味、合言葉のようになっているわけです。。
そんな事を、、目の前にあるブテック、もう皆さん行きつけの人多いですよね?そう”グランデイール”さん、、と、話しているときに、合言葉を言われたわけです
「年末いつまでですか?」
「31日までだよ、、」、思わず、、そうか~、、違うな~、改めて自分が聞かれると、そりゃ、そうでしょう、人が休んでいるときに忙しいのが我々の職業ですから。
確かに、、、思わず、、”長いな~”と思ってしまいましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
”そうか~28日で仕事納めをするようじゃ~無理か~”
”やっぱり、美容師は大みそかまで仕事しないとね~”
これでいいわけですね?”構文”としては。。なんだか、我が家は、元ジャニーズ、今の会社名すら私は知らないんですが、、我が家には、フアンが多く、、
”菊池風磨構文”が妙にバズっていてですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハなんでも、これになるわけです。。
とにもかくにも、普通は、年末に向けてカウントダウンが、、あたりまえです。。でも、ここに玄人たちがあるわけです先日まで大忙しだった、シュガーバインなんかは、年末から年始にかけて無休です、、そういえば、以前光悦があった時、すし屋ですが、同じでした、、カウントダウンが始まってないんです、、ここまでくると、年末の達人です。
”そうか~、今からカウントダウンなんて言ってるようじゃ~むりか~”
”ケーキ売るなら、元旦も仕事しないとね~”
そんな事を、お店で私が、やたらと言うも。。。
「知ってんの?この”構文”」
「知らないですよ~なんですかそれ?、、もうやめてください、耳につく」
「そうか~耳に言葉がついてるようじゃ無理か~。やっぱり耳は、言葉を入れないとね」
「本当にやめてくださいよ~」
「とか言って、旦那に言うんじゃないの~」
そんな今日は、クリスマス!
昨日ファミマにあったホールのケーキ。。もう2個しかない!
今日は高松が午後からの出勤だから、、買ってきそうだな~期待しよう、ホールのケーキ丸々食べちゃう奴だからな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そしてお待ちかね!
クリスマスイブですから、、、ね♥
このクリスマスは、平日。
我々は、休日だろうが、何が変わるわけではないんです、、いつも平常心です、、、でもやっぱりそれなりに気分を味わいたいのは、、、山々です。
店で毎年ケーキを買ってみんなで食べます、、明日のクリスマスは、もう撤収作業が夕方から始まりますので、そんな気分には到底なれませんから、今日なわけです。
今回は、高松が昨日、抗ガン治療が終わって退院でしたから、昨日の今日となると、、体力が持たなくなり、週末休むという事態になりかねませんから、、予定通り休ませて
、2人でケーキです、、平岩は、明日が休みで、、やはり旦那とケーキを食べますから、、私の守備範囲が、かなり広くなります、、ご安心ください、計算して、今日は、ケーキのカロリーをとってあります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今日の朝には、お隣のファミリーマートにも、ケーキが大量に持ち込まれてきています。。その中で、やはりホールのケーキ、、気になります、、ここ数年明日の夜まで残っているという事はなく:、、私的には、「夜(明日)まで残っているんだったら(ホール)、俺が責任をもって買うから」と言ってはいますが、、残っていることはないですね~。
コンテナの下はすべて、三角のショートケーキだそうで、すでにケースに並んでいるものも含めて、相当な数、、ただしホールは6個、、一つだけチーズケーキがあるんだよな~、、
きになる、、、、。
2020年以来、買う事がありません、要は明日の夜まで残ってはいないという事なんですが、、今回も、「問い合わせが多かった」と店長が言うくらいですから、、完売でしょう、その時は食べましたよ、イチゴも載せない、、ろうそくも立てない、、ある意味”素のクリスマスケーキ”、、うまかったですよ、、コンビニスイーツ、やはり研究をしてます、時代にあった物をつくってくれているんじゃないでしょうか?
そして登場した、クリスマスケーキ、、シュガーバイン産直です。
皆さん「メリークリスマス!」 そして、ケーキ食べれなかった高松「メリークリスマス」
クリスマスイブなんですが、、平常心、、ですよね?
おはようございます、クリスマスイブの朝、、、ほとんど、何も変わらない1日のスタートです。
平日という事もあり、夜になったとしても、、そこまで、、っていうた感じなんでしょうか??、、、まあ~久我山は、ぴかぴか祭りの、真っ最中という事もあり、、、、、
ン?知ってました?、、お教えしましょう。、今久我山は、、ピカピカ祭りの、、、なっただ中!!明日のクリスマスには、、大抽選会をします、、
これです、ミルフーからもなんないとお渡ししていますよね、、12/1から渡してはいるんですが、、本と申し訳ない、1週間ほどで、我々の持ち分は、配り終わってしまうので、、、
「貰ってな~い」というお客様には、、本当に申し訳ないです、、ともあれ、そのピカピカ祭りの、、、そうそう、私は西荻窪を通って帰るわけなんですが、女子大に行く商店街、
あそこの方が、街灯が、明るくて、よっぽどピカピカなんですよね~、、こりゃ~考えないといけない時期に来ましたかね~、、今度機会があったら、お話ししてみようかな~、、
ミルフーのお客様も、ほとんどの人が、、知りませんからね~、、う~ん難しいな、、、。
そんな明かりが欲しい、このミルフーのあるビルにもいよいよ、24時間ジムが誕生して、、夜になると明かりがあって、この通りが一気に明るくなりましたよね~
お隣のカレー屋さんのネパール人スタッフも、午後の休憩中にみんなで『ジム、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、ジム!」と言ってトレーニングしていますからね~
た~だ此処、、、この通路を通って上を見上げると、目と目は合っちゃうんですよね~、これ気になります、、だってお客さんが汗流して走っているのをしたから見えちゃうには、、気を使いますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、まさか手を振る訳にもね~。。
外の、植え込みにも、看板が所狭しと鎮座するようになりました。
さてさて、なんだかんだいっても、今日は、。
クリスマスイブですから、、午後の空いた時間を見計らって、、宮前の、シュガーバインに行って、クリスマスケーキを買ってきます。
続く
チョキ屋の灯りは消しちゃいけないと、、、。
皆さんはご存じだろうか?ミルフーに坂入という輩がいたことを、、、。
ミルフーをOPENする前のサロンで一緒に働いていたんです、、ちなみに平岩も同じです。。
今、永福町で自身のサロンとして開業して5年くらいなのかな~、、
その前に、浜田山のお店を任せていたので、、久我山と、浜田山、そして永福町のお客さまがついていて、坂入の店は、一人サロンなので、”予約が取れない”という久我山からののお客様が、
ミルフーに来るくらいでした。。私も、OPEN当初は、月に何度となく足を運び、”苦言“を言いに行ったものです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
1年は心配で通いましたよ、、そんな1年たつくらいの時に、、井の頭通でスピード違反でつかまったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私は実家が高円寺です、井の頭通を車で走るなんてのは、何百回と有ります、、その時も坂入の店に行こうと思っていたんです”苦言”を言いに、、。
それから、、、行かなくなりました、、まあ、高松に出勤前に外の写真と店内の写真を外から撮ってもらう事はずっとしています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
何度もいうようですが、、店は呼吸できるんです、、してるのか?ねているのか?は、、わかります。やはり一人でやってると、回りが見えなくなるっていうのはあります、、ですから、
口うるさい輩、とか、ベテランのお客様が大事で、”あ~した方がいい”、”こうしたほうがいい”という事を言ってくれわけです、そこには、愛情があります、、あるんです、た~だ愚痴るわけではないんです。。
その坂入のサロンが閉店して、面貸しというシステム、があるんですけど、、要は他のサロンで鏡のある席を月々で料金を払って月単位で借りるっていうシステムなんです。
そうすることで、”店を作る”という、膨大なお金がかからなくていいというメリットがあります。
それを利用して、営業を継続する、、という事です。
”にゃんにゃんの日”(本人が、そう投稿しています)要は2/22に閉店して、同じ永福町の他のサロンに出張して仕事をこなす事、スタートは、1週間の休みをとったのち、、3/3。。という事なんですが、、、。
お客様は理解しているんでしょうが、、私は、、苦しみます、、”なにが!にゃんにゃんの日”なんだよ!”、、一緒に、お店を盛り上げよう、あなたを応援するってついてきたのがお客さんなんじゃないの?だったらさ~
、、、やめましょう、、、愚痴のオンパレードになってしまいます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
もっといい選択肢があったと思うんだけどな~、、まあ、お客様のボリュームゾーンが永福のお客様が多くなったっていう事なんでしょうから、、それはそれでいいことですから
良しとしますか、、ね?
チョキ屋の灯りは、、ついてほしいですけどね~、、、。
久我山って、、意外にケーキ難民になりますよね?
クリスマスと言ったら、、まあ、私は、ケーキなわけです
でも私は、、皆さん知っての通り、糖尿です。。の、人は、当然のことながら、それなりの物が、、大好きなわけです、、5,6年前だったかな~、ダイエット方法で、炭水化物ダイエットが蔓延していた時期があったんです、とにかくそれはやせたんです、、要は炭水化物を一切取らない、、本も出版され、「ライオンは肉しか食べない」、ある意味、これは衝撃的で( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
糖尿の人たちにも、知れわたり始めて、体重を落とすには、「これはいいかも」ってなったんです。。
その年の新年の新聞の一面に
日本人の糖尿の人には、この方法は危険、あくまでも1日の総カロリーでやってくれ!と厚生省からのお達しがあったほどだったんです、、
私のような病気の輩には、カロリー表示は大切です、今はスーパー、コンビニんで買う時、そこにはカロリー表示があります、、これごくごく最近なんですよ、、と言っても
4年前からなんです。これ素晴らしいですね~、自分で大体ですが、計算できるわけです、、ありがたいんです。。
この季節、クリスマスケーキ、2回食べます、、、その一回目が昨日でした。
レアチーズケーキです、、この時に、カロリーは気にしません、、はなから、”夜食べる” ことがわかっているので、調整します。。
ザックリですが普通に売ってるカットされたケーキ、、三角のです。
チョコ,モンブラン、。ここがワンツーで400以上、、ザックリですよ、大きさとか、使ってるもので違いますが、、さらにこれは私が糖尿になった時に調べたものですから、、
当時より、同じ三角は、小さくなりました、、私的にはさみしい。。。
ショートケーキだと350,チーズケーキだと350以下、、さらには、、お店のミルフーの名前の由来となったミルクレープは250です。。。
クリスマスの日には、、 お客さまでもある宮前のシュガーバインにクリスマスショートケーキを注文しています、、レアチーズもシュガーバインです、、
この数日、、ワクワクですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
25日の夜になって、ファミマでホールのケーキが残ってたら、ホールですよ「俺が買うから安心してくれ」と言いますが、、ここ数年残らないですね~
「ケーキ屋さんってこの辺あるの?吉祥寺混んでて買えないのよ」
わざわざ、あきる野、から来てくれる70代のお客様がいるんですが、、我々世代でしょう、、昭和です。。やっぱりケーキって言ったら、今のとは少し違うんですよね~
「急行が停まる駅なのに、、ないの?」
久我山も、出店ラッシュ、動物病院、24時間ジム、歯医者、、残すところは、、ミルフー道路を挟んだ目の前、、何が入るのかな=、、
期待しちゃうな~