スタッフのつぶやき&お知らせ
万歩計と体重計は、、やっぱり必要なんです。
私の通勤は、、基本歩く、5月に脳梗塞をやりその検査の中で、17年前に手術をした、くも膜下出血の箇所に、変化が現れていることが発覚、、このままにしておくと、再度出血の可能性があることが、わかった。
そして8月に再度、クモ膜下出血する前に、動脈瘤の手術をした、、、のは、、ご存じの通り。
このために、過度な運動はしてはならない、、というお達しが出た。歩くのは、控えめに車での通勤が増え、行程の半分はバスにしたりと、工夫をしながら、3か月が経ち、検査。。合格が出て、12月からは。また往復をなるべく歩くようにしている、、ただ、、、温室で3か月間育ってしまったた、この間に、57キロまで落ちた体重は、、5キロ増えた、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、
12月から歩き始め、、ものの1週間で、腰を痛めた、、左の腰。。。整体に行き、
「これは痛いですか?」、、「いたい。。」
足の向を変え
「これは痛いですか?」、、「痛い」
さらに腰を寝ながら上げてみると、、
「この姿勢は❓」、、「痛い」
「では、、この状態で、、、同じ姿勢をします、これれはいたいですか?」
「痛くない」
これにはビックリ、、この時、右の手のひらを押されていた。。すべての今まで痛かった姿勢で、、「痛くない」、。
「左の腰が痛い時、右手からの疲れが神経を伝わって、左の腰に行く場合があるんです、その時は、右手のひらを押すと痛みが消えます」
「あとは、靴替えましたか?」
これにもビックリ、スニーカーから、そこの硬いトレッキングシューズに変えていました。。
「以前もお伝えしていますが、、長い距離を歩くとき、まずは、かかとをつく、その次に外側の足の平をついて、つま先をついて蹴りだす、、この歩き方ができていないと、膝、腰、、痛めます。足の平の内側はへこんでいるのが普通なので、足の平全体で、地面に接してしまっていることも、原因の一つかもです、意識をして歩くか、今まで履いていた物に替える」
すっかり忘れて、自己流になっていました、、意識するようになりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
歩き始めは、寒いけど、、程よいんです、暑いよりは、よっぽどいい。。それに万歩計を使うようになったのがまたいい。
体重計に乗るのがいい、のと同じで、これもいい発見です、、楽しくなる。
これを実践してかなりの体重を減らしてきているのが、、、クレーン伯爵なんです、、;同じ内科に通っていることで,先生からもいつも小言を言われています、平岩も同じなので、
平岩が、私の食生活、クレーン伯爵の差し入れ状況を密告、、
「OOさん(クレーン伯爵)と山田さんの2人は、いくら言っても我慢ができないから困る」というくらいだったのが、、、
クレーン伯爵が、今、乗りに乗っているんです、体重がどんどん落ち、、そのきっかけが万歩計。
その万歩計が機能するのか?腰の状態は?も試すために、中距離の吉祥寺から我が家までを歩いてみたんです、およそ5500歩、、という事で、今日も、朝から、歩き方を意識しながら、
お店まで歩きました。まだまだ朝日は顔を出していませんが、良い朝焼け
そして到着。
気持ちのいい、朝を、歩いたら、、、、ファミマでシリカ入りの水を買い、,バームクーヘンを、、食べてコーヒーを飲みながらの、、、、ン?なんか余計なものが、入っていましたが、、、。
まあ、いいでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
数値で知るという事は、有意義ですね~、、はい。
そんな水があるとは知らなかったな~《シリカ水》
人は、いつの頃からか、食べるものに気を使うようになる。。
若い時には、当然のことながら、親は食事を作る時にバランスを考えて作ってはいるが、、こっちにしたら、知ったこっちゃない、、食べたいものを食べたい、、それが、若さ。
ところが、いつの頃か、自分の体に向き合う時が来る、、
病気になったり、加齢、はたまた、スポーツやダイエット、アンチエイジング、と理由は様々だろうが、何らかのタイミングで
”体にいいもの”を学ぶ。。
ある意味平成時代は、健康ブームっだったと思う、、きっかけを作ったのが、昼からのワイドナショー、みのもんたが司会を務めていた、、、これは絶大な人気だった。
そこで特集された商品は、、まさに”体にいいもの”で、翌日には、スーパーからその姿は跡形もなく消え去ってしまうほどだった。
サプリ、、というのも登場してきたのが、この時代ではなかったかな~
良いものを摂取したい、、運動と違って気軽なのがいい。。
私が記憶しているだけでも、母親が飲んでいた、紅茶キノコから、養命酒。
平成に入ってからでも、赤ワインから黒酢、黒ゴマ、コラーゲンからクロレラ、、豆乳からココア、ブラックコーヒー、トマトからバナナ、、に至るまで、。
「いい!」
と、みのもんたが言えば、、その商品が売り切れ続出、そんな、平成時代。。
そしていま、、シリカ水。
水と言えば、水道水、、という昭和の考えから、平成になってからミネラルウォーターが当たり前になり、それをカバンから出すだけで、”こいつ、、できるな”という印象を与えた、、、そう、スタバでパソコンを開いてる輩の様に、、、それがお洒落に写った、、海外ブランド名のミネラルウォーターや海洋深層水なるものも出て、硬水が”やせる”と流行り、炭酸水、水素水が流行り、そして今シリカ水と。。。
・・・・・・・・・・・・・・・
ここに一人、
美魔女を姉に持つ
平岩という人物がいる。その輩は、人一倍健康と猫には気を使っています、、、ですかから、実際にお姉ちゃんが飲んでいるもの、使っているもの、は、基本試す。。そこには、、すでに経験者がいるという事で、平岩も実践しやすくなる。。
そして”これはいいかも”と、思ったら、その余波は、、私に来る。
ここ最近平岩が飲んでいるのが、、シリカ水です。
このシリカ水、やたら、雑誌やらと出てきます、もう皆さんも、、まあ、知ってます?私なんかはまるで知りませんでした。。
これどこで手に入るかというと、、一番身近なファミマです、、聞くところによると、コンビニ、ドラックストアなんかでは、まだなく、ファミマの独壇場。。
だからと言って、お高いのか?というと普通です、、今までも売っていたものですし、、たまたま、クローズアップされて、、それを明記したら、飛ぶように売れた、、という事なんでしょう。
棚からぼたもち、、といったかじかな~・
発注をしている毎度のコンビニ君ですら、。
「今これはやってるらしいよ、シリカが入っているこの水、、コンビニでは、ファミマだけみたいじゃん
「そうだったんですか?、やけに、売れるな~と思っていたんです、急にですよ、これ(シリカ)だったんですね」
今日あたりだと、2ℓでしたか?大きいサイズの物は、、それは完売、、600mlのはありますから、私もそれを買ってきました。。
皆さんも、会社に行く通勤途中で、、どうせ飲むんだったら、、今はシリカ含有、、だそうですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして昨日も、浅草、秋田、高知、からのお歳暮をいただきました、、いや~本当に感謝、感謝です。
今日も”和気あいあい”な空間を味わってもらいますよ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お裁縫クラブ&高級プリン
先日、平岩のデニムでベルトを作ったというのはお話ししました、、、我ながら、カッコよくできたと思っているわけなんですが、、、そうなると、、自分のもリメイクしたくなるのは自然の流れなわけです。
今年の5月、、お気に入りのウォバッシュのパンツを、思い切って裾をちょん切って、その生地を今度は、縫い付けてダメージ的にリメイクしたわけなんです。これから暖かくなるという時期にやりましたから、裾、、、短く切りすぎた感が、、その時は、靴下を見せて短く履きたかったんです。。。
でも今となっては、、、なんだか短すぎたかな~、、当初は、ちょん切ったところが、ほつれてきて、良い感じに育てようと思っていたんですが、、あまりほつれることなく、、育てられなかったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、ライトオンスのデニムという事もあったと思います。。
という事で、裾をプラスすることから始めます。
足元に、ほかのデニムをとりつけ3センチほど裾を長くして、、、次に股のところ近辺のしわも気になります、、さらには、ライトオンスのデニムなので、下っ腹のふくらみも、若干気になります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、これレギュラーオンスとかだと全く気にならないはずです、、、たぶん。
一通り終わると、、。
今度気になるのが、、後ろ姿です。前から見たら50代、、後ろから見たら30代、、デニムの経年劣化感がですよ、わたしじゃありませんよ。
このギャップを何とかしないといけません、、頭隠して尻隠さず、、になってしまいますから。。その為に、
ポケットにデニムを縫い付け、その縁に、デニムのほつれを、ボンドでくっつけました..40代にはなったんじゃないでしょうか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ウォバッシュ、秋冬バージョンにリメイク完成でいいでしょう。
そして今日は、お客様が、ご自身がよくいかれるイタリアンレストランの特製プリンを持っれ来てくださいました。
ファミマ慣れしているわたくしには、絶品でございました、、はい。美味しく頂戴いたしました、ありがとうございます!!
クリスマスプレゼントをいただきました。
いや~、今日一番の寒さ!らしいじゃないですか、、、確かに寒かった~、、手袋をし始めましたが、、今日くらいだと、耳がつらい、、どうしてます、耳対策は、、ニットキャップかな~、ヘッドフォンもありだけど、、まあ、長く外にはいない、、これですかね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
クリスマスプレゼント、もう買って準備している人もたくさんいると思います、すでに押し入れに隠してあるというお客様もいましたが、何気に多いのは
「べつに、、」、、親が、「何かあるんじゃない❓」と必用に聞くと、、「鉛筆かな~」、、「なんて夢の無い返事」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
親の方が、何か買ってあげたい、、という熱量の方が上回ってしまっている、、そりゃ~親の世代は欲しいもの沢山ありましたからね~。
そんなミルフーにもプレゼントが届きました
刺繍です。
凄いですね~、、刺繡ですよ、、点の集まりじゃないですか。私も好きで、ミルフーお裁縫クラブっ活動していますが、、糸の種類から、色、太さ、、それを決めるのでも相当でしょう。
取りあえずは、そのまま飾ることに、、丁度もみの木どうしですしね。
そしてクレーン伯爵からも、ミルフーに多くの物がおどけられ、、その中に、平岩用の物が多数。。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、喜んでました、、いつもありがとうございます、、子供たちも、多くを持って帰っています、、お迎えに来た、お母さんも
「あ~~これ欲しい~」
「ママはだめ~ママはあげる人でしょう」
何気に、子供は、大人なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、もちろん差し上げました。
お店からも、クレーン伯爵には、ウイスキーが贈呈されました。。
それはそうと、、。ミルフーの上、出來てはどんなデザインにするのかな~、、っと、楽しみではあったんですが、、
をどう、工事するのかな?こんな感じです。
年内には、OPENなのかな~、、これで、北口にはパーソナルも含めて私の知るか繰りでは4店舗、南口にもありますし、、シュミレーションゴルフも最近増えましたし。
、体を動かすというのが流行り、、という事でしょうか?
私とか、平岩が、10年ほど前に、吉祥寺のジムに通っていた時、”いた”ですからね、、一軒も久我山にはなかったという事を考えれば、、ブームっていう事ですね。
休みだからこそ、、も少し寝ていたい、、それができるのに、、、。
朝、、少しでも眠っていたかったですよね?特に冬の時期は、布団から出たくはない、、「もう少し眠っていたい」、、でも起きないといけない、、これの繰り返しです
私も朝の6時に目覚ましをかけています。
2度の入院をして退院、5時台には自然と目が覚めていましたが、もう今となっては、目覚ましがないと起きれません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
毎日、もう少し寝ていたいと、、、休みの前の夜は、そりゃ~楽しみなわけです、、朝、目覚ましに起こされることはないんだと、、、、、。
朝目、まだ起ききれない状態で、時計を見ると、、、半、、5時半、、”まだ5時半か、、”と思って、”今日は休みだから、寝ていよう”と布団の中で丸まるわけですが、、、
何故かもう、、寝れないんです、、
”くっそう~、いつもより早起きになっちゃうじゃないか”
毎日あとちょっと寝ていたい、、それができたら、うれしいんだけどな~、、、と思いながら、毎日起きていたのに、、当日になったら、、いつもより早い、、
楽しさをそこに求めると、頭の中は、ウキウキしちゃうんですかね~、、楽しい旅行前は、ついつい早起きしても何の苦痛もありませんよね?。。。
私は今日は休み、、そんな一日のスタート
結局、午前中だけは、お客様が入ったので出勤することに、、お客さんとおしゃべりしに行きます。。