スタッフのつぶやき&お知らせ

深夜2時半に練馬を出発、一路伊勢湾フェリー乗り場(8:10発)に向かいます。ナビのフェリー乗り場までの到着時間予定が神奈川エリアの東名集中工事のために7:58分になってしまったっために(カーフェリーを利用するためには20分前がルール)、、急遽、当初の予定だった東名高速”浜松西IC"をスルーして新東名高速”豊川IC”に変更、7:37まで時間の短縮の成功、、豊川での渋滞ポイントも早朝のために全くなく、実際のフェリー乗り場到着時刻は7:17。

 

まずは乗り場専用駐車場に車を止め、切符を購入しに隣の建物へ。

IMG_6823.jpg IMG_6827.jpg

一時間のフェリーの旅は、、、、爆睡、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

この先はドライバー交代、平岩の出番。。実家が岐阜のために、幾度となく伊勢神宮には参拝に来ています、、途中せっかくなので、寄り道を

 IMG_6851.jpg IMG_6847.jpg

 

IMG_6853.jpg

そして念願の、伊勢神宮、、まずは外宮、

IMG_6860.jpg IMG_6865.jpg IMG_6868.jpg

そして内宮へ。内宮到着時は11:00.駐車場場は当然満車、待ちの列ができていますが、それを横目で見ながら、平岩御用達の駐車場へ、、

安心です。。伊勢に親戚がいる事もあり、何度となく行っている人間がいるっていうのはありがたい。

IMG_6872.jpg IMG_6878.jpg IMG_6875.jpg

IMG_6880.jpg 

その後、平岩の説明を聞きながら、おかげ横丁を通り、、。。。。そしてお約束、高松とは、はぐれ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。とにかくいなくなります、気になるのが途中であると、試食したり、立ち寄るので、、

その辺は、もう大人ですから「”ほったらかし”で、いいよ」。

伊勢神宮にはペットは入れません、ですから

この入り口の守衛さんがいるところで、待機することになるらしいんですが、ある意味、品評会状態でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

当初は、食事は、あえて伊勢では、軽めにして、途中の浜松でのウナギをメインに考えていたんですが、、、、

当初のフェリーの時間には間に合わず、、、、まあ、これが気ままな旅のいいところなんです、、ある意味ね。

 IMG_6892.jpg

結果、久我山到着は23:00。。。とにかく東名の集中工事は、、なんていうんですかね~、ひどい、、、、。。まいりました。。。

 

伊勢神宮は、朝5時から。。。

「次は、朝6時とかの伊勢神宮に行ってみたいな~」

IMG_6895.jpg IMG_6896.jpg

食べ慣れてる”赤福”、とは違う別バージョンを購入してきました!

 

さあ~明後日からの3連休、、行っちゃいましょうか?伊勢神宮!!。。。明日の夜出て~、SAで仮眠して~、、ウズウズしてきました?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ひょんなことで、自分の休みの時に、私一人で行く予定だった日帰り伊勢神宮の旅。そこになぜだか平岩と高松までついてくることになった訳なんですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

当然そうなれば、お店は休まないといけません、、、で、今日はお休みにしたんです、、たまには、、、、いいですよね?

 

ここ何日かでお客様とも伊勢神宮の話になるんです、大概は、、驚かれます、「日帰りなの?」

「前から決まってたの?」「うわ~知ってれば、便乗しましたよ」「一緒に行きたかった~」。。。。。

今まで、社員旅行にしてもここまで、反応がいいことはなかったですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。まあ、実際「伊勢神宮に行ってくるよ」となった時の平岩と高松の反応がそうでしたからね~。

普通は「気を付けて行ってきてください」のはず。。

それくらい、”ポッ”と行けるところ、、、というよりは、、、東京あたりからだと、ちょっと行きずらい。新幹線で一本というわけにもいきませんし。。面倒な場所なのかもしれませんね、だから。。きっかけがあると、行きたくなる、、、そういう事ですかね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 車でのドライブでネックになるのは、、当たり前ですが距離でしょう。。片道300~350キロくらいなら、よく遠出をする新潟や福島、その辺りが大体その距離です。

IMG_0412.jpg

今回の伊勢神宮はなんと、高速道のみを使うと450キロあります、、今まで”無理だな”と思っていた最大の理由はここにあります。

これが、すでにお話した、フェリーに乗るならば、、なんと310キロほどになります、、”なんだ行けるじゃん”

 だけど、ですね、到着時間はですね行程が違っても大体同じ、5時間半から、のんびり6時間といったところでしょう。。愛車は軽自動車ですからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_6819.jpg 

それではあと2~3時間後には出発です、、それでは、行ってきます、、夜には戻ってきますよ、、では(@^^)/~~~

 

悩んでいたCDも買ってしまいCDも

IMG_6747.jpg

いやいや、こんな急展開は、まあ、らしいと言えば、それまでですが、、、。

それが、私1人で気ままに行く、伊勢神宮の旅。だったわけななんです。。行った事あります?

遠いですよねー、北陸新幹線ができる前の金沢、な感じ。

「流れてる“気”が違う」”そうなんだ~”。。。

まさに、岡本太郎美術館に行った時のあの感覚かなぁ?

ちょっと興味あるなぁ、でも遠いなぁ、、、、

.............. 

ではどんな行程なのか?

IMG_6813.jpeg

東名で浜松、、そこで一般道に降り、伊勢湾フェリーに乗り、鳥羽まで、そこから伊勢神宮までは15分ほど、、ザックリこんな感じ。

ここで、ど~しても外せない時間というのが、。。

伊勢湾フェリーの時間です。あくまでもこのツアーは、山田の”気ままに一人旅”に便乗、、という事ですから、新幹線だ=、リムジンバスだ=、一泊しようぜ=、、なーんていうのは

論外です。私が乗りたいのは、、、伊勢湾フェリ―なんです。。

IMG_6811.jpg 

その時間は

8時10分

9時30分

この2つに乗らないと、そもそもが“日帰り”となると無理で、そこに合わせたい。。

私一人の”気ままに一人旅”であったら東京出発は深夜、途中のSAで仮眠ですが、、スタッフ一緒の”一緒にぶらり旅、となると、車の中での仮眠はつらい。。。。。東京を朝出発になります。

では、一体どれくらいかかるのか?ザックリ5時間です

 

平岩「高松さん店に泊まらないで、うちに泊まったら」

高松「え~いいんですか?」

 

では皆さん、火曜日、現地で会いましょう、

2000年の時を過ごした、心のふるさと、それが"お伊勢さん"。さぁ、フェリーの時間遅れないでくださいよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_6812.jpg

巨大サメ、もらわれていきました!大喜びでした😆

そして、クレーン伯爵から、あらたにもう一匹、届けられました😆

社員旅行、、、、と言っては何なんですが。。。

私が伊勢神宮に行くという予定、、これ決めていたんです、、もちろん”車で行く・きままに一人旅”です、、、きっかけはお客様が車で日帰りをしたという話からでした。。

「日帰りできるの❔」

その行程は、車に乗る人間にしたら実に優雅な旅でした。。

「俺も行こう!」

山田のスタイルは、、一気に行くことはせずに、高速で前日の深夜にちかくのSAまで行って仮眠、そこから早朝出発するというもの。

新潟や福島に行く時はこれです。。。愛車は軽自動車なので、地面の振動、エンジンの振動を体に伝えるので、ど~しても疲れるのがはやいんです。

まあ、それは置いといて。。

 

昨日そのお客様が来店、、その時の詳しい話を聞いたら、、もう、、

「やっぱり、これは~行かなきゃだろ!」

で!

仕事の合間にパソコンで予定を調べていたら、、、

平岩「行くの?私も行きたい!」となり、、高松までも「連れてってください!」となり、、

 

「日帰りだよ?いいの?俺の行程に乗っかってくれないとだよ?いいの?」

 

平岩「猫もいるからそれがいい!」高松「朝早いなら、お店に泊まります」

そこまでいわれたら、、、ね~。。。。だったら,社員旅行のノリにしてもいいかな?という事になった訳です。

 

で、31日(火曜日)予約が今日の時点で入っていないのをいいことに、、「社員旅行としていくか」っなった訳です。。

 

申し訳ないです、突然の臨時休業です。。。翌日水曜は、、もちろん営業です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

何気にお客様の中にもいるクレーンゲーム好き。。。。何を隠そう、私も平岩も、はまった時期がありました。。仕事が7時丁度で終わったりしたら、

「行っちゃう?」

な~んていう事は、、ままありましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

キッズルームにも多いときで10体のぬいぐるみ達がいましたからね。子供たちが喜んで持って行ってくれました。。。何気に私も( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

 

そこに登場したのが、、ご存じ”クレーン伯爵”です。

平岩限定の猫のシリーズ、、それとハンギョドン、、そしてもう一つ

IMG_6791.jpg

この巨大なサメです、、今までの中でダントツにでかいです。。。。こんなのが今、クレーンゲームの景品であるっていう事が、、凄いですよね~。

これからのクレーン伯爵に期待しましう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

Today's Schedule
2025.04.29 Tuesday