スタッフのつぶやき&お知らせ
他人の記憶の中の”自分”
スマホは今誰でもが持っているツール、その中にある機能
人間の機能の中にあるメモリー、、記憶。これは悲しいかな薄れていく。
そのうち、きっかけがない限りは呼び出すことはできなくなる、、、その時に写真があるというのは心強い。まさにそれは自分の中の記憶で人に見られることはない、スマホで撮った写真も同じでパスワードがない限りは他人が見ることはない自分の記憶。
人と付き合う上でほとんどの人は、一日中一緒に過ごすことはない、自分以外の人のことは知ることはない
記憶というのは、悲しいかな薄れていくだけ、、、。でも自分以外の人の中にも”自分”は生きている、、。
先日久しぶりに友人と会ったその時
「なぜだか。お前との写真がこんなか(手帳)に入ってたんだ」
・・・・・・・・・・・・・・
我々世代は、手帳というものを好む、実際私も高校卒業とともに手帳を買っていまだに使ってはいないが手元にある。。
何枚か写真がいまだに入っている、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そこには、友人と山登りに行った写真があった、、その話をするんだが、、私の中にその記憶がない、、いや行ったという記憶はある
だけど誰といったのかが出てこない、何人で行ったのか?その友人との記憶もない、、だけど写真には38年前の自分がそこにいて、
友人の記憶の中には確かに私がいる、、人の中にいる自分という記憶。
昔ながらのプリントされた写真、それをまとめたアルバム、捨てない限り、誰かがそれ開くことはある、、。
お客様(85歳女性)「もう写真を捨てようと思って、だれが見るわけじゃないし、娘にあげてもど~せ、見やしないでしょしね~」
山田「そうですかね~?僕はアルバムだけは取っておいてほしいと思いますよ、それ以外は何もいらないけど」
山田「だったら、見せてくださいよ、若いときのOOさん気になりますね~」
お客様「私の若いとき見たらびっくりするわよ、今はもうしわしわだけど、ミニスカートはいてさ~、綺麗だったのよ~」
アートが身近になった時
芸術は爆発だ!
といった岡本太郎、、、自分の中にあるものを形として表に出してみるという事はそりゃ~なかなかできることじゃないですよね~
でも、できないんだけど~”こんな絵がいえにあったらいいな~”とか、”こんな形の物が、ここにあるといいな~”
”この色のOOがほしいな~”な~んて言うときは多々ありますよね、まさに芸術がマグマのように熱くなっているときですよね~
あとは噴火するかしないか?
ミルフーには作家が多い、押し花の作家、織物の作家、赤ペンだけで細かな絵を描く作家、まさに本の作家、、
定規とマーカーを使って絵を描く作家さんも来ます、、想像できます?
芸術ですよね~
いま私たちも、スマホがあることでいかに綺麗に、いかに目を引く”絵”が”撮れないか?とあの手この手で考えているのも、
マグマがグツグツいっている状態でしょう、、、でも大概がそのまま冷えてしまいます。
ミルフーの年賀状がほぼ完成、、この時にいかに写真を”絵”にできないか?という事をず~~っと考えていたんです
自分が思ったような”絵”に近づけたい、実際には描けないけど~何とか作画を、、すると、、こうなります
グツグツ、、してきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
大島紬には昭和のドライヤーが似合う、 、の巻
このお店がOPENしたときまだこのドライヤー、俗にいう”おかま”の中に入るお客様はいたんです。
(奥に控えてるのがヘアードライヤー”おかま”です) 私が20代の頃、今から40年前は美容室にはなくてはならない器械だったんです。網カーラというもので髪を巻いて、この中に入って熱を与え、形をつける。
その後、ドライヤーの中に入る事なく、このカーラー自体に熱を持たせて、巻くだけでOKになり、、。
さらに今てまは、カールアイロンだけで癖をつけるようになり、そもそも"カーラーで巻く"、という事すらしない!というようにアップの為の下地作りは変化してきています。
髪をアップにするとき何が一番難しいかというと、重力に逆らう、、という事でしょう、下に降りたがる髪の毛を、いかに上に持ち上げるか?それを非常にやりやすくさせてくれるのが、この網カーラーで巻いて、ドライヤーの中に入るという事だったんです。私はです😆
伝統を重んじる着物の中にあって、世界三大織物の一つに数えられるのが大島紬です。。大島といっても伊豆大島とは違います、
ついつい都会っ子だとこちらを連想してしまいますよね、、この大島は鹿児島の奄美大島のことです。
そこの生まれとなれば、そこの伝統を受け継ぎたい、という気持ちは人一倍でしょう。自分の娘には、やっぱり着させてあげたいですよね~
だったら~、美容室も伝統を重んじてあげようと、映像でしか見たこのない””こいつ”を体験させてあげちゃおうかな~、、
な~んて余計なことを考えてしまったという事です
まさに昭和のスタイル!松尾和子の誕生です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、知らないですよね~流してください、、。
その大島紬を一生懸命着付けをして、このスーパーロングを一生懸命結い上げさせていただきました。
そしてどでかい荷物を持って登場したのが、、スイーツ男爵!
ミルフーお抱え料理人
自分が中学生の時”何かがしたい”という、人生の目標なんてのはこれっぽっちもありませんでした、、。
それを中学の時に料理を作ることに目覚め、家族のために作っていた中学生、、、
「どうせだったらミルフーのお弁当を作ったら?お金はちゃんとあげるからいいバイトになるじゃないか」
という事で、不定期に作るようになってくれた、、そんな中学生が高校生になった、、。
そんな、お抱え料理人、が持ってきてくれたのは、、、、マカロンとカヌレ。
去年のクリスマスケーキ以来となる"お抱えパティシエ"版
そして、こちらはお菓子作りを生業としているパティシエ、先日お話しした"ウサギノカフェ“が作ってくれた、シャインマスカットのタルト。