スタッフのつぶやき&お知らせ
光悦が自画自賛する座敷&森山歯科20周年
ミルフーは20周年を迎えたのはご存知の通り、、となると、光悦も森山歯科も、、もちろん20周年。
お医者様は、こんな時どうするのか?あまり浮かれることはできませんし、、でもやってますよ、物品20%OFF!ここぞとばかりに皆さんもどうです?
そして、、光悦と言えば
いよいよお披露目となるお座敷、、その前にちょっとお邪魔をしてきました、これからこの部屋にはテレビも導入されるらしく、数々の調度品の登場もあるらしい、まさに光悦らしさが漂うお座敷、、、今までの我々がイメージするお座敷とは一線を画す雰囲気になりそうな感じ、、。
生ものが苦手な私のもう一つの大好物が太巻きと、三つ葉のお味噌汁!これをいただきます 。
途中で、光悦のバイト君が「一緒にいいすか?」
そして今日は、スイーツ男爵が2回の登場、午前のファミマスイーツ、午後からは台湾カステラ!!始めて食べました!
そして、手ぬぐいを愛用するお客様からは、スタッフみんなにそれぞれ京都の手ぬぐいと、葡萄が届けられました、、ありがとうございます!!感謝感謝です。
音楽はやっぱり80年代がいいですな~。
もう我々世代、いやいや、もっと若い世代にも、大概の人が聞いたことのある曲、、”ホテルカリフォルニア”そう、イーグルスの曲です。
聴いたことがある人も多いですよね、イーグルスと言えば、ドン・ヘンリーとかグレン・フライですよね、でもこの曲は同じイーグルスのドン・フェルダーの作曲です。
もちろんイーグルスのボーカルは、大概が、ドン・ヘンリーです、、ドン、ドンと紛らわしいですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ホテルカリフォルニアを作曲したドン・フェルダー版のこの曲、今でこそダウンロード全盛の時ではない時代、、ミルフーのパソコンの中に入っているンです。
ここ2年ほど、音楽部はスマホがメイン、、でも、、新しく気に入った曲を探すのは、、つかれます、、そうなると、スマホの中で作ったアルバムいろいろあれど、、やっぱり飽きるンです、、2年ぶりにメデアプレイヤーを起動!
20年近く音楽部が集めた曲、、、これが、、自分で言うのもなんですがめちゃくちゃ良いんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ひとひねりあるというか?その初めに耳に留まったのが、ホテルカリフォルニア・ドンフェルダー版、、さらにライブ版です
久しぶりにCDを作る楽しみを味わっています。
ちょっと今まで音楽部の曲はJAZZ寄りが多かったですが、、、、80’Sというよりは、その時代流れていた音楽、、やっぱり良いですね~。
さ~て参議院選挙、です
「ごぼうの党って本当にあるんだな~」
そもそも、政党の名前ってあまり知りませんよね?いったいいくつあるのか?選挙のポスターにも、どちらかと言うと政党名は二の次ぎですよね~、
個人のポスター感が前面に出てます、でも折角、掲示板に貼れるわけだから、興味がない人も沢山いるんでしょうし、だったら候補者は全員はることを義務にしてほしいな~、、、。その人の顔って大事じゃないですか?それに選挙ポスターって平仮名を使ったりで一種独特ですし見てみたいですよね~
選挙に行くと記入するブースの前にはその政党と立候補者の名前が張られています、「何気に政党あるんだな~半分は知らないな~」、その末尾にその”ごぼう”の名前があったんです。
SNSとかで芸能人が取り挙げていたのは知っていましたが、、若者に対する選挙啓発の一環か何か、話題作りなんだろうな~と思っていたんです、、
ある意味選挙は第二希望まで書くことができますよね?ある意味です、、、、
つまり、まづは個人名を書く、、これが第一希望、、、と、しましょう、次に支持政党をかく、これが第二、ということ、、なんですが、、、
このごぼうの党の引力は凄かったですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ただなんの知識も持ち合わせていなかったので、予定通りの投票ではあったんですが、、「第二希望だしな~」という気持ちと相まって、まさに”こっくりさん”状態*注)
になるところでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、流してください、、、。
この参議院選挙、衆議院の総選挙とは違って、半数を選挙します、任期は6年ですから、参議院が300人いたとしたら150人の選挙をするわけです、もっと言えば
蓮舫、今回でてますよね、前回の3年前の参議院選挙には出ていないんです。まだ3年分のパスポートの有効期限があったからで、今回でその任期の6年が経ってパスポートが切れたということです、ですから今回、当選すれば、6年の有効期限がありますから3年後の参議院選挙には出馬はしない、、ということです。
さてさて、、定数6、どなりますやら、、、、、。
*注)自分の意思とは違う何者かが勝手に手を動かす
光悦お座敷完成
お裁縫クラブ・帽子・「天ボタンの位置、絶対おかしいって」
”天ボタン”ってしっています?
帽子、キャスケットとかキャップの 頭頂部についているボタンです。
デザイン性が強いらしいですが、、私もこの手の帽子は好きでいくつか持ってはいるンです、被った時にまさの頭頂部にそれはあるンです。
何度も言う様ですが、、デザイン性なんです、、。
ネットで1500円ほどでお買い得だな~と思って買ったキャスケット、、この天ボタンが、おでことの生え際にあるンです、、
いやいやこれ絶対にまずいっしょ!『俺は、エメリウム光線出さね~し」、、、流してください、、、。
いや、値段が値段でしたから、落とし穴はあると思ったんです、生地とか大きさとか、、そうだったら,直せばいいと思っていたんです、、。
まさか天ボタンの位置が、、なんでこんな前についてるんだろうか?逆にこれ技術居るんじゃないの?
ネットで帽子を買うには勇気がいります、でも、買いに行っても本当無いんです、そもそもで物が、、ですから不思議と沖縄に社員旅行に行った時に買ってくるんです、、
沖縄、帽子あるンですよね~、、何でだろう、、。
で、ここ2日ばかり夜な夜なコツコツ、手縫いの日々、、どうせなら今まで無いような、、まずは生地として取ってあるデニムをばらしたものとにらめっこ、、。
デニムのポケットの部分、その生地、、裏地とでも言うんですかね?そこにブランドの印刷がされていたんです、、こんな見えないところにも、「すごいな~」と思いながら、、その部分をはぎ取り、使うことに、、左右と2パターンありましたから。
とりあえずは生まれ変わらせました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ