スタッフのつぶやき&お知らせ

熱が出る、のどが痛い、、不安ですよね~、発熱外来もほぼほぼいっぱいで、診察すらできない状況、、、。

私が行くかかりつけ医の先生

「2時間診察を長くしていても、間に合わない、、」電話は鳴りっぱなし、、こんな状況。

先週一週間、杉並区の感染者は連日1000人を超え1500を超えた日もあった、、そんな状況。

「熱が39度近くまであるのに、診察を断られた」、なんという状況。

「PCRの検査をしてもらいたいのにいっぱいで予約が取れない」そして、「検査をしたいがキットがなくなってしまった」という現実。

私たちの業界でも今また、消毒用エタノールの配送の遅延が起こり始めてきている、、。

 

「これって、加湿しているの?」

確かに湿気むんむんなのに、加湿、、なんていうのは、、なんで?ってなりますよね~。これ加湿器ではないんです、、、似たり寄ったりなんですがアロマディフューザーです。.

61B381E1-83A2-4330-97FD-34F815C64979.jpeg

この中に、お隣、森山歯科おすすめの殺菌水が投入されています。

BAF3AFF8-E3A6-46B4-988E-6AF007DDAA00.jpeg

そう、なんです、環境作りをしないとです、マスク、エタノール、換気、、、これと、三密。さぁ、正念場、頼りになるのはグーグル先生では、いけませんよね? 

 

そして、、今日はたくさんの空気を吸ってはいている、エアコンの清掃、点検をするために、4時で営業は終了して業者に来てもらいました、さらには、、そう、、スイーツ男爵も駆けつけてくれて?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

CA415904-4720-4398-AC4B-DF65C1E89C03.jpeg 

されされこの夏、暑い、、、のはだれでもが知っていて、そのために、まずは、誰もが薄着になります、です、はい。

長袖が半袖に、長ズボンが短パンに、、ズボン?なんて今は言うのかな~、言うよな、きっと、、、。そうなると当たり前ですが、肌の露出が多くなります。

今年、女性はおなか見せてますよね~,脚にしてもそうですが、やっぱりこれは、ある程度の基準値以上だ!と思っているからこそですよね?

それは実際、伝わってきます”いいね”と、もちろん我々も思います。

 

山田「いい色に焼けてるね~短パンの長さに嫌みがない」

お客さん「ずっと仕事で宮城で近くに海があるんで、合間に行ってました、」

山田「これってさ~、すね毛そってんの?」

お客さん「すね毛もはえないっス( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

山田「これだと、、目をそむけたくならないね~」

 

今短パンを買いに行こうと思ったときに、ここ数年短いですよね~、かといって、膝までのはいただけませんから、、そうなると、。。

やっぱり、””みっともない”のはよくありません、、よね?そうなると足の短さはどうすることもできませんから、何とか、長ズボンで300日以上保護されてきたこの白い肌を何とかしないといけません。かと言って、海に行くこともないし、そのために日サロ,というわけにもいきませ、さらにボディビルダー用にボディペイントするわけにもね~

そこで登場して今まさに4~5日おきに使っているのがセルフタンニング、

 

山田「俺は、セルフタンニングで脚を染めてるよ」

お客さん「おっ、普通に日焼けした感じじゃないですか!そんなのがあるんすね~」

山田「白い肌より、小麦色した肌のほうが、なよなよした脚に、しまりがでるからね~」

お客さん「風呂に入ると取れるんすか?」

山田「取れないんだよ~、5日はいける、やっぱり俺ら世代は”クッキーフェイス”なわけよ」

お客さん「知らないっす

 7997B519-5E62-4FC0-91AB-FD020610F2CD.jpeg

 

これから夏本番です、家にいながら、、アウトドア人間化、面白いですよ~

 194921FE-A252-4A68-ACDE-D192EEF5D55F.jpeg 27629B30-D69E-463E-A9BB-5E0B0BCD3695.jpeg

 

こんにちは平岩です!

家には2匹のニャンコがいます、何をしているのかを見られるように監視カメラを2台置いてあります。スマホで簡単操作ができて画像も普通に見れます。

昨日、お店に来て、留守番しているにゃんこ茶太郎と虎太郎を見てみたら、

 クーラーのついていない2階の部屋の中に!あれ?ドアは閉められている!うっそ!このドアは、ロックをして開けっ放しのはず!

このままでは、どんどん気温が上がり熱中症になっちゃう。

確かに、虎太郎はこのドアのロックでたまに遊んでいました、まさか外すとは!

急いで帰ってドアを開けないと、大変なことになってしまいます。まだお客さんが来るまでに45分あり、山田さんの車を借りることに

「高松さん、山田さんは?」

「なんか、枝豆買ってくるって出かけちゃいました」

「うっそ!一刻を争うのに、枝豆買いに行ったの?」

さっそく電話をして、車でダッシュ。まさかこんなことになるなんて、本当に冷や汗をかきました 3CCD93A6-838E-4D54-AAA7-997A4DB77238.jpeg

普段は、茶太郎(兄)は、ドアノフにジャンプして開けちゃいますが、今回は閉じこめられた部屋の窓を開けていたので、気圧のせいで、あかなかったようです。 

2022.07.23 (Sat)  09:34

産直久我山野菜

最近、歩いてくると、気になるようになってしまった、久我山の産直お野菜、

先週から、土曜になると、取れるのが枝豆。

FFC9CE50-4592-489E-9588-198CCBECA8C3.jpeg

2E8B9848-D0D9-4B1F-A04B-B0661A9BA378.jpeg

枝豆は好きですねー、ずんだお萩が食べたくて、わざわざ車で買いにいきますからねー😆

まだまだ、3回目ですが、やっぱり土曜日と言うことで、賑わってます。

「今日は枝豆をもらいにきました!」 

「おう!2袋買っていきな、トマト美味しかったろ?」

「はい、今日も買っていきます」  

CE38CFF1-11A3-4240-B209-25250E1AA35B.jpeg

やっぱり、採れたてってちがいますよねー、果物でも、ナシ狩りとか、いちご狩りなんかも、、、ね?

 

それはそうと、西荻窪の新しいスーパー、ライフ。

今日オープンです、車は、前のバス通りかなりの、渋滞予測がでてます、大きな店舗です、車も70台が駐車できます、気分かえて行ってみては?😆

 

そして、枝豆ですが、お客様が11時に行ったところ完売だったそうです、、やはり知る人ぞ知る、久我山のお野菜、ということなんでしょうね~

 

 

 

パソコンにはこだわりは無いんです、縦横無尽につかえるわけではありませんし、仕事で、そう多く使うわけでもありませんし、でも、、ないと困ります、、2013年モデルにして、Windows8、買い換えるときがきました。

352D89E7-B51F-4036-8785-C9EE7B84D583.jpeg 

私みたいな10ねんぶりにパソコンを買うような奴、使いこなせない奴には、パソコン売り場の達人たちと交渉するのは至難の業です、そもそも何を言ってるのか?何を質問したらいいのか分からない事だらけです、わかることは値段と色、位でしょう、、、。スペックが書いてあっても、それは自分に適しているのか?わかることはありません。

そこで!必要になってくるのは、野球や、サッカーで言う代理人でしょう。この度、それをお願いしたのが、アップルマスターです。幾度となく、ミルフーのパソコンのピンチを救ってくれ、アドバイスをしてくれています。

「今までのパソコンの使用状況をみせてもらってもいいですか?」

元のパソコンを10年でどっれくらい使ったのか?を、そして、何が必要で、何がいらないのかをまず診断。

 

10年前、ノートパソコンには、cdやら、dvdをいれる、

ところがあたりまえにありましたよね?今ほとんどついて無いんですね〜知ってましたか?時代はかわりました😆

あれこれ見るよりは、「これは、かわいいな」と言うかんじ、ヨドバシの達人を呼び寄せ、マスターとの一問一答、、

山田「じゃぁ、これ下さい」

達人「え?いいんですか?」

マスター「ははは、速いですねー普通は色々見ますけどね」

山田「パソコンの事は、何を言われてもわかりませんから、(アップルマスターが)これで充分!と言えばもうそれです、それに、色も紺ですし、数少ないCDもついてますからね」

1C84B43D-7412-402D-9B51-B2FB92FFB365.jpeg 

 

買い物って、洋服にしてもあまり悩まないんです、気に入ったものがあればもう、、それです。やはり代理人は信頼のおける人、ということでしょう

 

 

 

Today's Schedule
2025.07.18 Friday