スタッフのつぶやき&お知らせ
秘密基地に、「ここすごくベリーナイス!」
”スモーキングコーナー”が完成して、ミルフーのお客様はもとより、お隣の”カレー屋”さんの
スタッフも息抜きをしに訪れます、製作段階からどうなるのか?私を含め興味がてらよく覗きに来ていました、
あ~だ、こ~だと、意見を出し
そして、とうとう
最後であったベンチも昨日完成!さらにおまけとして、
他では、目にすることはないであろう”ヘビースモーカー歓迎!”のサインボードも設置
早速、カレー屋さんが「ここすごくベリーナイス!ね、ありがとう」と
やっぱりホッとする場所は必要ですね
我が家の”バルン”も、平岩の”茶太郎”も毛布の上が
ホッと出きるようで、、、
mil fooのカードは本物の”木”&にぎやかなmil foo
ミルフーのメンバーカード、皆さんもっていますよね?
中にはお店に預けているお客様もいますが、そのカードの”木”は本物の木なんです
ですから、「パキッ」と割れてしまう事があります、そうならないために木と木の間に紙が入っています。
今は、”桐”と”ねずこ”という2種類を採用しています。
たまに、デザインも変えることもあります、
これは過去のデザイン”檜(ひのき)”を使ったこともありました、今では生産終了してしまいました。
カードといっても
一般的なカードの寸法ではなく、少し長い名刺サイズで作ってあっるんです、ですから
カードケースに微妙に入らないという難点があるんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
出来たばかりは、良い木のかをりがするんです。
今日は火曜日、一週間の中で比較的のんびりした日です。
外のいい天気が心地いいですね~
今日は”茶太郎”が遊びに来ています、、
お昼には”スイーツ男爵”が登場、お煎餅の差し入れ!
そしておやつ時間には”シュガーバイン”さんから旅行土産!
ちょうど、ブログの更新中の時だったので、「写真のっけちゃいま~す」で
パチリ!
そして、以前隣で働いていたカレー屋のスタッフが遊びに、
にぎやかなミルフーです
その靴、そのオーバーオールいい!どこで買ったんですか?
昔、まだ20代の頃、コムデギャルソン・オムで働いている友人がいたんです、そいつが
「先輩から、お洒落になる近道は真似をすることだよ、だから早く真似されるように頑張りなさい」
と、新人の時に言われたことを、熱く語っていました、。
「お~っと~、その靴いいじゃないですか~、つま先の丸みといい、白黒のコンビと言い、どこのですか?」
と、お客様が履いて着た靴にひとめぼれ、
「同じの買っちゃってもいいですか・?」
「どうぞ、どうぞ、僕もこの白黒気に入ったんですよ、最近の靴やたらとんがってますからね~」
後日早速購入○○さん!ありがと=う
同じの買いました~、
吉祥寺某デパートの中に2年前にオープンした16年来の付き合いのある洋服屋さんがある、
山「何か、あそこの店のスタッフ変わったな~、俺が買ってる頃はもっとお洒落さんだっただろう・?」
「そーなんすよ、カッコ悪いですよね?そう思いました?だってあいつら自分とこの洋服来てませんからね!」
山「そ~なの?それ1番だめじゃん!」
「陳列してあるのより、着てる方が宣伝になるのに、着こなしとか良ければ上下で買いますよ」
先日は、私のお気に入り”オーバーオール”をお客様が気に入り、
「それ、どこで買ったんですか?、この後買いに行きますよ」
だんだんと、妥協していき、「それいい!」がなくなってくる、興味がなくなってくる、、、
いいと思っても、組み合わせられない
定番、お決まりスタイル
春爛漫の季節が来ます、冒険の旅にいざ出発しようではありませか!
”秘密基地”完成!ヘビースモーカーの聖地ここに誕生
坂入が愛してやまないものの中に”タバコ”があります、1時間に1回は
通称”坂入部屋”で一服、その部屋はお隣のカレー屋も使用、その部屋は常に汚れている、それが
坂入の手によって今回清掃、美化されて
”スモーキングルーム”として、生まれました。
今では、「やまださん!、ちゃんと片付けて下さいよ!折角きれいにしたんですから」
と、想像だにしないセリフ、、
以前だと私に
「少しは片付てたら~」
「よ~く、こんな汚いところでタバコ吸えるな~」
と、順応性の高さをアピールしていたのに、、、
「そのうち、ここで座われるようにしますよ、ベンチでも作って」
「あっ、山田さん!そこに、それを置かれると困るんですよ~、もう~」
こりゃそのうちここにテレビとか置きそうだな~
そして、
私がこよなく愛するものの中に”オーバーオール”があります
どうしても、石ちゃん、になりがち、ですから古着を買って寸法を直してリメイクしてたんです、それが今回「こう言うのを待ってました」
というのを発見!
「その、オーバーオール、いい!どこで買ったんですか.!」
「中々その形は無いですよね、買いに行ってもいいですか、どこですか?」
「あれ?、坂入はどこいった?」
「坂入部屋で、新聞書いてますよ」
「はあ?相当居心地がいいんだな」
ブログの更新を楽しんでます!
ミルフーのホームページ、いつも見てくれてありがとうございます!
山田が8割平岩が2割の割合で更新をしています、
坂入は”スタッフの面々”の中でフェイスブックをしていますのでそちらを、、
平岩も”スタッフの面々”の中でインスタグラムをしています。
興味のある人はそちらも見てください!
2月は更新が15回!今ままでで一番!
「電話するのに、ホームページ見たら、けっこう更新してるのね?色々見たわよ、まめね~」
そうなんですよ、目標は一日一回ですから。
「学校ずる休みして、何やってるのかと思ったらミルフーのブログみてたの、、、」
複雑ですね~ミルフー的には嬉しいけどね~
「私、けっこうミルフーのホームページ見てますよ、面白いですね!」
と、前にある美容室のスタッフ、、、
そりゃ、大手と個人の差ですね、自由がききますから
友人のサロンでは
「山田さんのとこは更新しますね~、うちなんかは1週間に1回かな~」
でしょう~、アクセス伸びないから、更新しない、まさに負のスパイラルじゃん、
「よくネタがあるな~」
美容ネタではやってないからね~、もう趣味だね、、、
そんなブログ更新
誰かが見てるんだよな~、暇つぶしに覗いてくれるよ~なブログを目指して日々精進、
例えば、自分には関係ないと思うページ、”時空の旅”とか”駐車場案内”とか、ふと開いても
楽しんでもらえるよう、工夫をしています、、”作品展”なんかもヘアスタイルではなく、茶太郎、年賀状、DIY,ガーデニングと、こちらは
興味がないと面白さ半減かもしれませんが、、、さてさて次はどんな更新をしていきましょうかね!