スタッフのつぶやき&お知らせ
イメージチェンジって難しいですよね?
何がどう変わってイメージチェンジしたと、思わせるのか?
ロングをショートこれは誰でもわかります、解からないのは単純にシャイなだけでしょうね、たぶん、、
やはり1番手っ取り早いのは、前髪を作る!ではないでしょうか?もちろん元々ある人は変わりませんが、、、前髪はかなりのイメチェンになりますね~、、
高松のレッスンのために短く切ること制限されてる平岩はこの部分では苦労をしてます、、
時にはお団子にして、時には帽子をかぶり、前髪のないウネウネセミロングヘアの平岩
「気分を変えイメチェンしたい!」と毎日のように言われ続け3か月、スタッフに関しては自分の好みの頭をするのであれば、、という条件がつきます。だって考えても見て下さい、仕事が終わってからですから、高松のレッスンもあります、50を過ぎれば面倒くさくもなりますよね?
「えっ?ならない?」
「素晴らしい!私はなるんですよ~!」
そして、イメージチェンジの日が来ました!
前髪をバッサリ!ストレートをかけてみました
前髪、10、20代なら重たくて眉が見えなくてもカワイイですが、重たいなりに
透けて眉の形をあえて見せるように,,,
さてさて、皆さんも思い切ってイメージチェンジしてみます?
ミルフー木工部が嘆いた「ありがとうJマート」
こんにちは平岩です、
前回のブログでお店のタオルを新調したことをお伝えしました。
4ダースつまり、48枚のタオルが増えたことになるんです、当然ですが古いものが押し出されストックされ、なかには雑巾となり、お客様が
欲しいとわかればストックの中から10枚、20枚と差しあげることもあります。
今回もあふれたタオルの行き場所が問題となり、何とかしないとです、さてどこにしまいましょう?と悩んで、いいスペースを見つけました、
早速、木工部に頼んで1時間ほどで引き出しを作ってもらいました!
色は塗ってませんが、作ってくれといえば、あっという間に作ってくれる、
この隙間に!この高さに!これくらいの物を!
オリジナルで作れる木工部!一家に1台です~。
そう言えば、三鷹にあったJマートなくなっちゃいましたよね~、ミルフー入社時から何度となく行ってました、多いときは一週間に一回は
行ってたんじゃないかな~、あの頃は作るものがたくさんありましたね~
初めは「女性なのに材木なんてつまんない」と思っていたのに、だんだんと作る楽しさを木の味わいの物を好きになり、
行く度に創造力を刺激されたたのがJマートでした、、跡地には噂ではニトリというのもありましたが、、どうやら
同じホームセンターのコウナンが来るみたいですね、3月OPENらしいですが、、さてさて
美容室で使うタオルには”匁”という単位が使われます
”匁” この字読めますか?
普通は読めないと思います、これは”もんめ”と読むんです。
美容の世界ではよく目にする文字といっていいでしょう。
美容室では様々な”タオル”を使います、肩にかけるもの、頭を拭くもの、カラーやパーマに使用するもの、ミルフーでは6種類のタオルを常時使っているんです、そのタオルの重さを表す単位が”匁”なんです、150~280匁と様々。
その表示されてる”匁”、実は1枚ではなく1ダースの重さなんです、面白いですね~。
ちなみに1匁は3.75g。
子供ころ女の子が2列になって
「かぁ~って、うれしいはないちもんめ」
「ま~けて、くやしいはないちもんめ」
「あの子が欲しい」
「あの子じゃわからん」
と歌いながらやっていた遊び、そう、童謡”はないちもんめ”、その”匁”です。
そのタオルを新しくしました、もちろんまだまだ使えるんですが2年使うことはないですね~、その方が気持ちいい
ですし。
洗濯の時は柔軟剤は使いません、それでも
こんなに厚みが違うんです、ベージュが今回かったもの(220匁のロングパイル)、オレンジが今までの物(280匁のショートパイル)
両方とも20枚ですから、いかにオレンジの方が”匁”が重たいかわかりますよね?
さらに、タオルの〝毛の長さ(パイル)”で膨らみも違ってきます、いや~奥が深い。。。
”匁”どうです?少しは身近になりましたか?今は”g"でしょうけど、そんなのをいまだに使う美容業界「いいね!」
milfoo文学部、最新号!
文学部の最新号が出ました!今回は前号のタイミングが中途半端になってしまったために、年末、年始に新聞がないという状態に、、
クリスマスが終わり仕上げる状態っだたのが、予想以上に年末が忙しく、新聞に手が回らず新年始まって出す予定が、今まで(先週)かかってしまいました、年末、年始と「楽しみにしていたのに~,無いんだ~」と声をいただき、文学部のフアンの多さにあらためて感謝です!ありがとうございます!
今号も盛りだくさん!
・年賀状制作秘話
・間一髪!脳出血を起こした時、どこにいた!
・萌え萌え!メルカリにはまる熟年男子
・猫にだって相性はある!「駄目なものはダメなんだよ」茶太郎談
・高松の”食いしん坊日記”
他2話。
そして、今日と明日(13,14)と井の頭公園では”かいぼり祭り”をやってます!さ~
平成13・15に続いての"かいぼり”
さ~今から見に行ってみよう!
皆さん、カツラ被ったことありますか?
1日だけとか、たまに髪を染めたい、それもグレー、金髪に、
ショートだけどを急にロングにしたい、
パーマをかけたいけど、、、と、思う時ありますよね。
そこで役に立つのは"カツラ”です、部分的にではなく帽子のように被ってしまいます、その方が楽なんです。
一昔前だと”カツラ”と分かってしまいましたが、、今は違うんです。
ちなみに、私が被っているのは全て女性用です。
どうです?おもちゃのようではなく、かといって高価でもない、今は嘘のように技術が進化して
ショートだと1~2万なんです、驚きです。10万、20万かけて作るよりは手軽ですよね?
思わず「これ買っていこうかな~」と、、、
平岩に「やめてください」
といわれ断念。
そうなんです、
今日は新年になった事もあり、タオルと、カットクロスを新調しに平岩と問屋まで来たんです、
やはり色とかは実際に行ってみないとわかりませんからね、首に巻くタオルをオレンジからベージュへ、クロスは白、クリームだったのを、それぞれ色のついたのに変更しました、気分転換です。
そんな時間をちょっと”カツラ”で遊んでみました
いますよね?ありですよね?
実際に被るとなるとカットして修正は必要にはなりますが、、、
白髪まじり、メッシュ、そしてボブ!
もちろん、ロングもありますが
気持ち悪いので辞めときます!(^^)!