スタッフのつぶやき&お知らせ

”光悦”。言わずと知れた久我山で20年近くやっているお寿司屋さんです。

私をはじめ、高松、平岩ももちろんファンです、、不安じゃないですよ、、ファンです、小文字です。

いや、でも確かに、、、不安はありましたね~、、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

『俺一人でやる』と言いだしたときは、、『はあ~?何言ってんの』でしたが

ようやく出前を任せられるバイト君が入って、、こっちがホッとしたくらいでしたから、、。

これがまた、ジャニーズっぽいんです、

「おいおい、君は働くところ間違えてんじゃないの?」

 

そんな今日は3か月に一回の血液検査、、俗に言う”基礎疾患”を持っているわけなんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

その為に、お寿司を食べるタイミングというのがあるンです、、なんせ炭水化物の宝庫ですからね~。

そしてタイミングはまさに今日!

晩ご飯は、、光悦だな、、太巻きにしよう、、、。

IMG_4652.jpg そんな光悦も、、

コロナ禍、緊急事態宣言の中、、まともな営業ができていないのが現状、、それでも仕事人間の大将は、、、出前に比重を置いて、、、日々頑張っているンです

・・・・・・・・ 

この2つの店に共通するのが”振り子時計”です。

時間が来ると懐かしい音をお店の中に伝わらせてくれます、、昭和の人間だからこその愛着なのかもしれません。

どちらかというと、お店の中で”時計”と言うものは「時間さえ分からせてもらえばそれでいい」というくらいの立ち位置。

地味で、それ自体が主張をすることはまずなく、どちらかというと”その他諸々"的と言っていいでしょう。

ところが、この2つの店では、思いっきり姿形で主張をして、さらにそれでも気づかない人には『これでもか!』というくらい音を鳴らします。。11時12時なんかは

その数だけなるわけですから容赦はありません、、でもそれが心地いいんです、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

一体何十年鳴り続けているんだろう?、、、祖母が新婚の時に住んでいた神田で買った物、、。

私の母親はまだ生まれていないわけですから、単純に90年近くは経っているということですから、、何とも感慨深いものです、、、

IMG_4660.jpg(光悦版)

IMG_4661.jpg (ミルフー版)

これから先も何十年と、、隅々までその音を行き渡らせてもらいたいですね

・・・・・・・・・・・・

山「ごちそうさま~」

光悦「毎度~」

山「ん?おいおい何食ってんだよ、それ絶対に美味いのじゃん」

バイト君「まかないの、生姜焼きです」

山「寿司屋なのに?ダメだって~、焼肉は~、、。まだ光悦がさ~OPENしたての頃さ~仕事終わって、よりによって、焼肉パーテイーしてさ、煙がさすごくて

火災報知機が鳴ってさ~そりゃ~もう大変な騒ぎでさ~、消防車は来ちゃうし,とんだ久我山パニックよ、、。俺はてっきり焼肉は断ったと思ったけどな~」

バイト君「そうだったんですか」

光悦「ハハハ、、変なこと覚えてるね~」

山田『俺も次、生姜焼きね」

光悦『仕事してくれるならね、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

 

 

 

2021.05.18 (Tue)  08:09

ワクチン接種が始まっています

まさに昨日(17日)から杉並区でもワクチン接種が始まりました、、お客様の中でも今月中に一回目を打たれる方は多いですね~、まずは

接種会場でのワクチン接種、杉並区の場合5カ所の会場があり、順次個人病院での接種。

私の住んでいる練馬は基本がかかりつけの病院での接種、昨日から、かかりつけの病院での予約が始まり、朝から50人近くの人が個人の病院に予約を取るべく列をなしていました。

皆さんはどうする予定ですか?

昨日来られたお客様は70代「私は打たない」と、きっぱりおっしゃってました、、

私はというと、平岩も含めて練馬区民ですから7月の半ばに接種券が送られてきてからの~、予約ですから8月になるでしょう、オリンピックが終わってからという事ですから今のところは何もすることは無いですね~。

その時はどんな景色になっているンでしょうか?

 IMG_4466.jpg(まだ見たことのない風景がこの先にあるンです)

この辺りだと、距離的には“はらっぱ公園”でしょうか?久我山から歩くと30分ほど、ほぼ直線で行けます。

近くに、法務局、荻窪病院、青梅街道も近いですからタクシーも捕まるでしょうし、車で行くときも荻窪病院が目と鼻の先なので

コインパーキングも沢山あります、クイーンズ伊勢丹もあって駐車場もありますから、買い物も、ついでで出来ます、、いや、

早く帰った方がいいですね、、、。

 

「うちの母がワクチン打ったらミルフーに行くって、店長さんに伝えておいて、、って言ってましたよ」

 

 

 

2021.05.17 (Mon)  08:47

チルドコーナーの誘惑

今日の空模様は、風が強いとあって砂丘のような?

 IMG_4634.jpg

ということで、おはようございます!

大体、毎朝お隣のコンビニに行く、、朝はコヒー程度でいいんですけど、、これが昼に出もなると必ず目が行ってしまうのが、、

チルドコーナー、、といってもそばやうどんの類ではなく、、チルドスイーツの方です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

幸か不幸かここミルフーの隣はファミリーマート、その前に勤めていたサロンの隣もファミリーマート、さらにその前のサロンの2軒先がセブンイレブン、、。

トータル、30年近く仕事場の隣がコンビニなんです、、。

気軽ですよね~、小腹がすいたら、、直ぐに、、行って帰ってくるのに2分ほどです。

IMG_4425.jpg 

そこで、冷凍、冷蔵ではなくチルドコーナーの進化はすごいな~と思わざるを得ません、、逆に言うとこの3つでコンビニの半分を占めるんじゃないでしょうか?

、、か?です、、印象かな~。

当然のことながら充実感も半端じゃありません、、そして

「こっちさ~早く~はやく~、さ~おいしいよ~」

という誘惑、、

コンビニコーヒーを入れてる時間で、、

「お昼には何を食べようかな~」を見てるのが楽しかったりするンですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_4642.jpgこれだな、、。 

そして今日は”茶太郎””虎太郎”が遊びに来ています

IMG_4635.jpg IMG_4641.jpg

 

これから荒れてくるんでしょうか?

まっ、帰りは平岩の車に便乗しましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、、さ~掃除しましょう

 おはようございます。

今日ももちろん一時間かけてミルフーに来たんですけど、、2人のお客様と、すれ違いざまにお話し、、

山田「おはよ~うございます」

お客様「おはよ~、あら?これから山に行くの?」

流石に久我山ですとは言えませんよね~、、で、しばらくして、、またまた

お客様「今日は、お店休み?」

山田『まさか~、今からですよ」

お客様「山にでも行くのかと思った、、」

IMG_4603.jpg  

思わず平岩に写真撮ってくれ。。。

「たぶんブーツじゃないですか?」

実は今日、歩くのにアウトドアのブーツを履いてきていたンです。

これで13回の富士登山してきてボロボロですが、、相棒だったんです。

IMG_4633.jpg

 

確かにこいつには富士山が染みついていますからね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

この靴からは登山オーラが出ているのかもしれません、、、。

だからと言うのもありますが、足にすごくフィットするんです、スニーカーより私は楽なんです、、

「そのせいか~、確かにこれだと、リュックを山用に替えたらポイもんな~、丘アルピニストって事だな

IMG_6618.jpgこの綺麗な富士山の9合目近辺が

IMG_4520.jpgこちらです

お分かりいただけるだろうか?、、、、

足元の靴

丁度、今くらいの時期に行ってたんです、、。

 

もちろん、これから仕事ですから、着替えます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

あれ?”丘サーファー”って知ってますよね?

サーフィンをしないのに、格好やヘアースタイルを真似て一生懸命日焼けしている輩のことです。

つまり海には入らないで陸にいるいるサーファーの事です、、私もそうでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

高松が抗ガン治療でお休みの10日間、、

当たり前ですが山田と平岩の2人態勢、そんな今日は土曜日、、御多分に洩れず賑わいを見せたミルフー

 

店の中が、ざわついていたンです、、例えて言うなれば”真っ黒クロスケガ、いるような、、”

お客様『邦楽が流れるって、めずらしいですね~」

山田「邦楽?、、、、」

そこで流れていたのは、五木ひろし、、

山田「(しまった~)山田のステーションにしていました」

そう、スマホでアップルミュージックでBGMを流していたンです。

これは優れもので、私の好みの曲を”トシオのステーション”として勝手に作ってくれるンです、、。

IMG_4596.jpg

お客様「それで、、邦楽が流れたわけですね~」

演歌とは言わずに邦楽という優しいお客様( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

山田『なんだかはまっちゃって、やっぱり歌詞はわからない方がいいですね~BGMとしては、この雰囲気の店で「あれから,ニシンはどこへいったやら~」な~んて流れるとビックリしますもんね~」

そして次に流れたのは正にその曲、、、、北原ミレイ”石狩挽歌”、、、2人して爆笑、。

どおりで、、平岩と、女子大生がざわついていたわけだ、、、。

もちろん、、強制的に聞いてもらいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

やってくれるぜアップルミュージック

 

Today's Schedule
2025.07.12 Saturday