スタッフのつぶやき&お知らせ

ミルフーのクリスマス、一番の主役は2M以上の高さのツリーです。..

樹齢は14年で、最近、老木感が出てきています。

すべての枝を取り付けても、隙間が出てきて後ろの物が見えてしまったりするんです、松笠を取り付けても、「う~ん、隙間ができるな~」

そこで、更なるオーナメントをつけるべく、作ったのが、先日ブログに書いた”サインプレートなんです。

「あまり、キラキラではな~」「地味でおシャレなのはないかな~」

雑貨屋を巡り、ホームセンターを見ても「昔と比べていいものが売ってないな~」

結果、無かったんです、、、、。

で!作ることにしたんです。

 

ストックしてある木材、大工仕事で余ったもの、端材。白樺から桜の木、とにかく"木”はとっておきます。そして何十種類のペンキ。

それらを眺めながら考えます、そこには自由があります、好きな形、丁度いい大きさ、丁度いい色合い、、、創造力を掻き立ててくれるンです、そこには、しつこいですが、、自由があります。

 

「え~カワ(・∀・)イイ!!写真撮ってもいいですか」(10代女性)

「これいい~、こんなのが私も欲しい~」(30代女性)

「ミルフーらしいツリーに、赤が似合ってる』(50代女性)

「この言葉をここに書いたのが素敵、クリスマスにいいわね~」(60代女性)

IMG_8123.jpg

今までも、毎年この時期ここにいた大きな”ツリー”、飾り(オーナメント)は松笠だけのシンプルな”ツリー”

赤い飾りをつけることで、今年は、いつも以上に注目されていますね~

 

 IMG_8128.jpg IMG_8129.jpg IMG_8130.jpg

 

冬がきたなぁ、肌寒いですねー、雨が冷たいです。

こんな日は、やはりノンビリします。時間ができると、普段出来ない事をします、そう、部活動です。

例年だと年賀状が大詰め!

でも、今年は、すでに完成しています、年末の文学部も発行済み、となると、やはり木工部です。

インスタの中に、看板やサインプレートを沢山作っている外人さんがいるんです、お教室なのか?仕事なのか?

見ていると、やはり刺激されます。折しも、平岩まで

新しくおうちのドアにリースを飾りたいと、材料をホームセンターで買って来たんです、、、。と言う事で、

ミルフーのクリスマスに新しくサインプレートを作ってみたんです。

EBA17595-75E7-43AF-B9A0-4887D3920402.jpeg

 

一気に6枚!

気づいたらもう12時を回っていました、よくやるんです、作り始めると、止まらなくなっちゃうんです、ハハハ(^◇^)

材料があるんです、ストックされているので、次から次とアイデアがでてきます、困ったもんです😆

 

今日も雨で寒いですねー、それでも 朝の外の掃除はしないとです。

秋の終わりを告げる落ち葉が、なんか綺麗、乗せておきましょう。

99E6BDFD-5F99-4590-B1A1-BE23ACACED22.jpeg

先月"ジョーカー"を観て面白かったから、パンフレットを買おうと思ったら「完売しちゃいました」、、

完売すると言うのは、それだけ"いい映画"?と言う事なんでしょうか?映画一年生にしてみると、去年から見始めてから15本近く観ましたが唯一がジョーカーでした。

 

今月は、"ターミネーター、、"を観るつもりでした、

イオンシネマ武蔵村山をチェックしていると、

"すみっコぐらし、、"のパンフレットは完売しました!

「なな何と!」

「そんなに、"すみっコぐらし"は、いいのか?」

「この絵のどこに?そこまで惹きつけるものがあるんだ?」

急に興味がわいてきたんです、折しもおとなりファミマでも

"すみっコぐらし"のくじをやっています、それも700円!

「えー、高くない?」

「それだけ、巷では人気ということ?」

「一回やってみるよ」

これかぁ、これがねぇ、、、。E99AC414-0878-4D42-A6B3-48BE83861057.jpeg

 

昨日は休み。ダルトンに行って、、、、。その夜。

「映画に行こう」DAE050A8-8C9E-4FEC-8FB2-FDFC3157D652.jpeg

 

と思いつき、昨日2度目の武蔵村山へGO!。

"ターミネーター"、まてよ?"すみっコぐらし"もありか?

いつもの最終の上映時間、まずは、混雑具合をチェック!

"ターミネーター"は、なんと!3人!

"すみっコぐらし"は、、最終回がなんと!5時で終わり!流石、子供達に人気があるだけある!で、選択肢は一つに。

450人入るスクリーンに3人、イオンシネマ武蔵村山の観客動員

トップが''すみっコぐらし"と、いうだけあります(^◇^)

F9E88370-69AC-4A12-8634-65138CFA1832.jpeg

2019.11.21 (Thu)  14:29

行ってきましたよ、ダルトン!

お客様から、「山田さんなら、きっと喜ぶわよ!」と、言われていた、イオンモール武蔵村山に程近い所に出来た"DULTON"

 アメリカの、家具やら、キッチン関連、日曜大工関連、照明から、衣類に至るまで、様々なインテリアが置いてあります。

とにかく広い!日本では過去最大規模らしいですからね~

IMG_8096.jpg

駐車場も完備、何がいいって、すぐ隣にあるのが、歌舞伎揚げの煎餅の工場(みなさん知ってますよね~)たまに食べたくなります。それと文明堂のカステラ(カステラ一番、電話は二番。三時のおやつは、文明堂)の工場、「何か懐かしいな~、あげ饅頭なんてあるのか=、生どら焼き?ん~たべてみたいな~」いい匂いがしてきます。

まぁ、それは置いておいて。

いやー、楽しかったですねー。

欲しいものだらけ!

たかが、ホース。

たかが、スコップ。

たかが、ペン立。

たかが、木箱。

たかが、手袋。

IMG_8105.jpg IMG_8106.jpg IMG_8107.jpg

どれをとっても、「あー、欲しいなぁ」

ソファや椅子も照明も、テーブル、棚、、、「うーん、悩む」大概この手の物は、あるんです、だけど「こっちの方がいいなぁ」ってな物、人に言わせたら「無駄遣い」と、言われますハハハ(^◇^)。

17年ミルフーで使っていた照明が、ボロボロだったので(道路から見えるバービー人形の横)、代替え品を探していたんです、丁度いいのを発見!購入、エプロン、洋書(インテリアとして)、そして

”DULTON"といえば、、缶のダストBOX(勝手なイメージです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)、、そして、やはりこの時期、クリスマスの物が置いてあります、、ついついリースを買ってしまいました。

IMG_8109.jpg

イオンモールから歩いて10分ほどの距離、今度は文明堂のカステラ、ではなく、あげ饅頭でも買ってみましょう、歌舞伎揚げのお店、そう言えば少し行くと、いなりあげ餅のみせもあったな~,

次は寄ってみよう、、、。。

ん?

IMG_8108.jpg

 

2019.11.20 (Wed)  07:44

ガーデニング部報告

段々と寒くなってきました、仕事中はまだ半袖なんですけどね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ガーデニング部、外に出してあるコンテナ、お洒落に言うとマシェリBOX。その中の植物にいよいよといいますか?ポインセチアが来ました。

IMG_8089.jpg

高松が毎月の抗ガン治療から復活するタイミングを見計らって、そろそろ、クリスマスツリーを出したり、ミルフーらしい、ここ大事ですよね~、”らしい”、そんな気飾り方をしていきたいと思っています。ツリーだけで半日かかりますから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

最近は大好きなホームセンターもご無沙汰、どんなクリスマスがあるのか見に行ってみましょうかね~、観るとなると映画もですね~、

イオンシネマで一番観客動員が多いのが”すみっコぐらし、、、”です、家族連れが多いイオンモールならではです、とおもったら、、そうでもないらしいですね~。

明日がお休みなので(私がです)、当然、”ターミネーター、、”を観る予定なんですが、、”すみっコぐらし、、”観てみようかな~

Today's Schedule
2025.07.10 Thursday