スタッフのつぶやき&お知らせ
インフルエンザが猛威
猛烈な台風、猛暑、そして猛威、
去年からやたらと耳にするようになった”猛〇”、今度は”猛威”。
インフルエンザが今”猛威”を振るっています。いつもとは違うぞ!ということです。
皆さんは大丈夫ですか?ミルフーも今のところは問題なし!
先日は朝予約を取って昼に来店の予定のお客様が、「急に熱が、、測ったら39℃、、ごめんキャンセルで」
学校が終わって店に立ち寄り予約、夜に来店予定、「なんか、熱が39℃出ちゃってるんです、今日止めときます」
いろいろ話を聞くと
このパターン多いですね~、さっきまではだるくも、何ともなかったのに、、。
じわりじわり悪くなるというよりは、急に来る。話をしていていつもとは違うな~と実感します。やっぱりマスクが一番!
ということでしょうか?自己防衛ですね。
気を付けて下さいよ~、すぐそこにいますからね~
ミュージシャンの人生を垣間見る映画が多い?
人生、には幾多の苦難が訪れます、その大部分はその人にしかわからないところが多いでしょう、葛藤や苦悩、、これは特に人にはわからせない時がほとんどです、知らないからこそ
その人の物語を書くときには大事になります。
去年の暮れ11月に”ボヘミアン・ラプソデイ”が公開されて、エリック・クラプトン。12月マリア・カラス。1月ホイットニー・ヒューストン。
と立て続けにミュージシャンの人生を垣間見る映画が公開されています、ある意味”アリー/スター誕生”も其の一つなのかもしれません。
特に、”ボヘミアン・ラプソデイ”は何回も見る人が続出
中には、ある場面(Barだったか?スタジオだったか?忘れましたが)クラプトンの曲が流れているンですよ、、。
「何か、いとをかんじますね~」という、強者まで登場!
そして私が、今回観たのは”アリー/スター誕生”です
リメイクです、もう4回されているそうで、はじめ主人公は映画スタ、前回から主人公は歌手になったらしいですね、さらに当初は
レデイーガガではなくビヨンセだったらしいですね~、監督もクリントイーストウッドで、、。
そんなアリー/スター誕生
お店が終わって、一目散に、久我山を7時15分に出発!そして1時間ホッとする武蔵村山イオンシネマまで。
今回も観客は10人ほど
初めはレデイーガガが演じているんだろ?どうなの?とは思いました、が、これがいいんです!それ以上に監督で主演のブラッドリー・クーパーが良すぎて
レデイーガガの前向きさよりもブラッドリー・クーパーの後ろ向きさが残りすぎちゃうのが、、、たまに傷ですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
気になるのは、
55歳になって1100円で観れるんですが、年齢のわかるものを持参してください!なんですが
一度も提示を求められないんです、・・・?
だったら、もっと前から50過ぎてでもよかった?それとも、誰が見ても55? それとも良心に訴えてる?ただ面倒くさい?
さてさて、お次は何を観ましょうかね
お洒落DAY!カラーをしよう
仕事が終わって、「山田さんカラーして下さいよ」
こんにちは平岩です!久しぶりにカラーをしてもらう事に、勿論山田さんのもします、
残念ながら風邪気味な高松さんは、「休養させよう」ということで土曜までお休み中。
残った2人でお互いの頭をカラーすることになったんです。
成人式が終わるまでは、帯の結び方の確認、どんな結び方にしようか?着付けの師匠と、相談しながら
試行錯誤していたので、自分の頭に気を遣う時間がありませんでした、、、。
で、ようやくです。
山田さんは今伸ばし中、伸ばすと、あらら「癖毛だったんですね~」、一度ブリーチをして金髪にしてから、再度色を入れます。
薄いグレーに、要は山田さん宅の愛犬”バルン”のように
そして私はちらほらと、、、、白髪が、、、。
嫌ですよね~、急に疲れた感じに見えてしまいます、2年前までは短くしていたんですが、結婚式の為に伸ばし続けてきて
今はロング!
そういえば成人式の為に2年間伸ばし続けていて、終わったらショートにするって言っていたお客様、その日の午後に
電話をいただいたんですが、もう予約がいっぱいで、、、ゴメンナサイ!
次は、高松さんにパーマのモデルです、久しぶりのウネウネに、長いですからね~頑張って!
そして、昨日夜、山田さんが残っていると、来店したのはスイーツ男爵!夜だけで3回来たらしいです、
「お酒が入って気持ちよさそうだったよ」
盛りだくさんありがとうございました、今年もよろしくお願いいたします!(^^)!
最強の主婦
成人式でいつもより早起きした昨日、まだ夜も明けていない暗闇の中
ムクムク起き始め、支度をしていると、、。もう一台のスマホの目覚ましが鳴る、、、
「おはよう~、あれ?朝早かったっけ?」
『成人式だからな、もう行くよ』
「行ってらっしゃい」
朝5時、自分にとっては特別な一日、でも、女房にしてみたら当たり前の一日、
いつも、この時間に起きて、洗濯、子供を起こして朝食の支度、また洗濯機をまわし、そして私が起きて朝食の支度、掃除をして、ワンコの散歩、
そして、出勤!いつもの、ルーティン。
家族全員がお風呂に入り最後に入って掃除してからの就寝
「いつも、この時間に起きてるんだよな~、凄いよな、ありがとな、行ってきます」
自分のためではなく人の為に
”最強の主婦だな~”
”相棒”は必要です、どんな時にも
それが人ではない時もあります
昨日”成人式”だったこともあり、登場したのが”セット専用ワゴン”と、セットを作るときに使うピン類を入れておく”ピン皿”(私の時代の呼び名)
この”ピン皿”、今は”ピンケース”
半透明のプラスチック、100均でもありそうな物を少し大きくしたものが、、、、、2000円以上するんです、下手をすると
ネジや釘をしまう工具箱の方が大きさが同じものでもカッコいいのがあります。
なのに、仕事で使うものをしまっておくのが、当たり前のプラケースでは、美容師として悲しくなります。
もちろん、ミルフーでは手作りしています、その出番が久しぶりに!
当然、自分で作るわけですから、サイズもそれぞれにあった寸法で作れますし、色も好きな色にできますから
美容師が見たら、「いいね~」となります。
やっぱり、自分が
使う道具だから相棒だからこそ!こだわりたいですね。
今日は、一大イベント!”成人式”です!
今日は成人式、美容業界の一大イベント!
といっても、大概は普通の祝日でしょうね~、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。ほとんどの美容室は朝暗いうちから、お店に明かりが灯っていました。
着付けをするスタッフがいない時は、それこそお客様で着付けができる人に頼んだり、今は派遣の着付けしさんも沢山いるので、
普段の着付けはしなくても、この日はするところは多いですね。
バレンタインデーにチョコを売らないようなものですからね、、、。
ミルフーではOPEN時、私のお袋と友達が着付けを担当、今では平岩が着付けを担当して今日は3人の晴れ着を着つけることになっています。
トップバッターは6時半、杉並区の式に参加する事になると、始まりの時間が決まっているので、当然ある程度の時間の余裕を持たせるとして
朝は6時~30分にならざるを得ません。
早くなることはあっても後の時間になることはないですね、久我山であれば(久我山は午前中の式)の話ですが、、。
今までで、一番早かったったのは5時!当時の担当スタッフはお店に泊まっていました。
起床は4時半、5時に出発
世の中は、まだ真っ暗、早速準備に取り掛かる。
一人は、アップするには長さが足りない、あご下のボブ、リクエストは流行りの”ゆるふわ”。
一人は、アップするには余あり過ぎる、2年延ばしっぱなしの超ロング、リクエストは古風なヘアーがしたい。
どちらもやりがいのあるスタイル、この2人を山田が担当。
一人は、丁度いい長さ、平岩が担当。
さ~作るぞ~!
・・・・・・
「わ~、可愛い~」
『マジ、半端ない!古風な中にも今が入っている!握手していいですか?』
着付けも手慣れたもので、午前の部は終了。
それでもまだ9時、ドトールでモーニング。
そして、通常の営業と、これから午後の部の成人式に突入です。
美容師の醍醐味でもある成人式、今日は長~い1日になりそうですな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、同じ地域であれば、同級生ということもあります、今回も、小、中の同級生
「ひさしぶり~、元気してた~」と、同窓会場になってました!
「え~、私、この格好で~」
『綺麗な格好じゃない、途中の姿は、ある意味貴重だよ、この世に唯一だから』
皆さん成人おめでとうございます!!!