スタッフのつぶやき&お知らせ

こちらは、写真を拡大できます!

0015.jpg

外に出しているコンテナも秋冬バージョンにしないといけませんね、夏のままだったので冬の寒さにはだんだんと耐えられなくなってきていたので、

ミルフー御用達の”和花”さんに、ポインセチアがいつはいるのかを聞いておいたんです。

それが昨日!

そう言えば、

今年からポインセチアもかなり種類が出回るようになりましたよね?、

”赤””白””クリーム”そのほかにも、”ピンク"斑入り””タワー”と急に色々なものが出回り始めたような気がします。

"斑入り(赤、クリーム)”を、こちらも御用達”ジョイフルホンダ”で買っていたので、それに合わせて

赤いポインセチアと葉ボタンを”和花”さんで購入!そして

コンテナを夏から衣替えをしました。

 

ミルフーの外には"鉢”、何気に個数がありますよね?気づきました

実はこれ、今回のようにコンテナを一新するときに、まだ元気な植物がいるんです、捨てるにはかわいそうなので

残ったのを集めて、ひとつの鉢に植え替えるんです、そ~して毎年増えていくんです。

今回もちゃ~んと1つ増えました

そのご褒美なのか?我らがアイドル?スイーツ男爵の登場!!

今回は、秋といえば?そ~う”栗”ですね、さすがスイーツ男爵!栗尽くしのケーキを頂きました

0005.jpg

 

 

 

 

 

 こちらは、

「めっちゃ美味しそ~」と大喜びの高松⇒⇒

2017.11.29 (Wed)  11:38

生き物”mil foo”紀行

009.jpg

皆さんも見たことがあると思いますが

ミルフーには”めだか”がいます。

入り口のところに睡蓮鉢にはいっているのと、その子供たちがお店の中、にいるんです。

その、子供たちが今卵を産んでいるんです

毎日、中を眺めては観察していた平岩が「卵がついてる!」

お店でもエアコンを入れるようになりました、その風が”ほのかに”あたるみたいで、12月になろうとしているのに

産卵期をむかえたようです、そんなある日「ん?、お~っとこれは‼交尾してる!写真‼写真」

 しばらくの間寄り添って一緒に泳ぐ姿は何ともほほえましいもんです。

 

そして、登場したのはご存知”スイーツ男爵”

0002.JPG

ケーキとなんとも素敵なプリンをいただきました、いつもありがとうございます♡

さらに、この日は坂入と高松はお休み、平岩と2人で沢山のお客様に来ていただいて、それを見た

お客様から、「忙しくて、食べれないでしょうから、持ってきたわよ」とパンの差し入れをいただきました!ホント感謝!感謝!です。

 

0回を迎える

久我山の”ピカピカ祭り”がいよいよ今日11/26から、始まります

久我山橋のところで点灯式が16:30から開催されます。0001.jpg

 今年は私が半盲になってしまい手伝うことができませんでしたが、

本当、この電飾を取り付ける作業は大変なんです商店会の重鎮のみなさんが

夜な夜な取り付けて下さっています、当たり前に電気がついていますが、家の中みたいに、そこにコンセントがあるわけではないので

その、加工も一苦労です。

ベテランならではの技術です、

553.jpg

誕生日とクリスマス、ホールのケーキがこれほど似合う場面はないですよね?

そのクリスマスがいよいよ迫ってきてます、予約しましたか?

  去年の山田家はもともと予約していたホールのケーキ、その予約していたことを知らず、びっくりさせようと思って

私が買ったホールのケーキ、そして、女房のパート先でこの時期特設の売店が出るんですが、そこの某有名店の残った

ホールのケーキをもらってきて、なんと3個のケーキが食卓に、、、、

 

さてさて去年に引き続き、

ミルフーのお客様でもある

宮前の”シュガーバインさんと、下連雀も”ル・リス”さんのご紹介です

どちらも来店しての予約ですので足を運んでみて下さいね

電話予約はできませんからね~

007.jpg 008.jpg 

ミルフーにそれぞれのカタログがありますから、持っていってください!

右が”シュガーバイン”、左が”ル・リス”さんです、

お店の紹介は”スタッフのつぶやき&お知らせ”(2016-12-07)のブログに載ってますから参考までに!(^^)!

ちなみに山田家、去年は”ル・リス”さんの、ビュッシユ マロン、

今年は”シュガーバイン”さんの、ノエルフランボワーズ、

平岩は、”ル・リス”のビュッシュマロン

Today's Schedule
2025.07.11 Friday