スタッフのつぶやき&お知らせ
クリスマスツリーがお披露目
ミルフーのクリスマスツリーはでかい!
230センチの高さがある、高さがあれば裾に向かっても広がることになろ、200個以上のオーナメントを取り付けるのも
一苦労なんです、
ミルフーは隔週休2日制、平日は誰かしら休んでいる。
という事は、「俺の時は、出したくないな~、大変だからな~」となる。。
クリスマスの1か月前には出すことにしている、そんな昨日
「よ~し、今からだすよ~」
「まだ、時期が早いんじゃないですか?」
早め早めに行動したいタイプと、ギリギリタイプ、
以前山田家で「10時に待ち合わせ、さ~何時に来る」
「俺は、30分前」
「私も」
「10分前」
「10時3分!」
と、もちろんイメージした”待ち合わせ”によりますがね、、
ともあれ、クリスマスツリーがお披露目されました、
「いいね~、やっぱり」
そして、ツリーとくれば、クリスマスケーキ!
ミルフーのお客様でもある
宮前の”シュガーバイン”、下連雀の”ル・リス”さんの、クリスマスケーキを
次回お届けします!
(参考記事2016-12-07)
年賀状撮影が無事終了
今年もやってきた年賀状撮影、
いつもここで問題となるのは、使った物、作った物の行方である、大概はすぐに処分!
ところがたまにお客様から「ほしい!」となる時がある
「え~、捨てちゃったの~」
今年の”ダルマ”では下は中学生からもちろん大人まで、かなりのリクエストがあった、中には複数欲しいというお客様までいて
100個近く手作りした中で残しておいた6~7個の達磨はあっという間にもらわれていった。
「もっと、取っておけばよかった!」「まさか、こんなに欲いと言われるとは、思わなかった、、、」
今回も個数は存在する、「どうするか?」「さすがに、いらないんじゃないかな~」「でもマニアはいますからね~」
「メルカリに出しましょう」と様々な意見がでて、結果ちょっとだけ取っておくことにしました。
そして、”メルカリ”もダウンロード!
「試しに何か売ってみましょうよ!買ってみます?」と
さてさて来年の年賀状、楽しみにしていて下さいね
”越乃寒梅”という柿の種
厳しい冬を乗り越え、まだ雪の残るここ”新潟県亀田郷”初春になると一面に白い花を付ける梅、それが”越乃寒梅”
4文字で新潟らしさを表現してくれます。
先日”マツコの知らない世界”そこで取り上げられたのが”柿の種”
その中にあって絶賛されていたのが”越乃寒梅、風味の柿の種”
車で新潟にはたびたび足を運ぶ私は、SAでお土産を見たりするのが好きなんです
「こんなのあったかな~?」
それもそのはず、お酒が入っているために道の駅、SAでは販売されてない、、、、、
そうなると、逆に欲しくなるのが世の常!
早速新潟にTEL!
「買っといてくれ!」
平岩も「ひとつ、くださいよ~、、注意事項がかいてありますよ~、」
「お子様やお酒の弱い方はご遠慮ください」ですって!
「山田さん、お酒飲めないじゃないですか!」
では、食べた感想は
「お酒の匂いが強くてだめ~」
「おいしい、何袋でもいける」で半分を食べた、、、
お酒の飲めない山田家の感想です
さてさて今日は5時までの営業!
そのあとから、年賀状の撮影をします、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします!
何時までかかるか,さあ~がんばるぞ!
なんと!30年ぶりに髭を剃った、その心境は?
こんにちは平岩です、
先日、山田さんが口髭をそったんです、30年ぶりだそうです。
その理由が
「最近、ニュースをみていて、詐欺で捕まったー、不倫だー、高速道路での事件だー、と
いろいろあるだろ、他にも訳のわからないことしてるな~、っていうのに限って口髭はやしてんだよ、
隣のネパール人まで髭はやし初めてさ~で、なんかもういいかな~」
だそうです!
意外な理由でした、私は初め気づかなくて、言われて「ほんとだ~、鼻の下長~い」
2日もすると、うっすらと生えてくるんで全然違和感ないんですけどね!(^^)!
最近では、坂入さんがその逆で
髭を生やし始めてるので、良いバランスなのかも、、、、
寒い!と感じるような季節になりました
季節は冬に入ったんだな~と感じる時が増えてきました、
ミルフーでも、いつ暖房のスイッチが押されてもいいように、エアコンの掃除です!
乾燥乾燥また、乾燥の時期になります、皆さんは風邪ひいていませんか?私はこの季節のどをやられて
”喉頭炎”に2度ほど、、のどを乾燥させたまま、おしゃべりしすぎ!、、が原因、、、、
らしいと言えば、らしい、ですが、その為に愛用しているのが
寝るときにマスク!です。今では欠かせなくなりました、、
寝る時用のが売っていて、息苦しくもなく便利!
そんな中、我が家では初ストーブ、早速一番前に陣取ったのは愛犬”バルン”