スタッフのつぶやき&お知らせ

今日は節分、旧暦ではここが年の瀬つまり大晦日!明日から新しい一年が始まります

さて、ミルフーでも平岩の号令の元

朝から豆まきです!平岩が買ってきてくれたのと、毎週ヤクルトをミルフーに届けてくれている、ヤクルトレデイーからまめをもらったので

早速「福は~内」「鬼は~外!」304.jpg

そして、お昼は

上のお寿司屋さん”光悦”からの恵方巻!北北西を向いて、一気にかぶりつきます

307.JPG 306.jpg 

最近では、ロールケーキを恵方巻ロールとしてコンビニでも売られていたりして、丸くて長いなら何でも感が出てきてしまいましたけど

元は七福神にあやかり”商売繁盛””無病息災”を願い、太巻きの中に7種類の具材を入れて食べて、そのご縁、願いを切ることなく一気に食することで

成就しようというもの、形だけではなく、いわれもパッケージに書いてあるといいのに、、、。いずれ恵方お好み焼き、恵方クレープ、餃子、ちくわなんてのも出るようになるんですかね~、

そういえば、去年も坂入は節分はお休みでした、まっ、坂入はどちらかというと節分よりバレンタインデーの方にかなりのウエイトを置いてますからね~

去年は平岩が手作りして女子力発揮してましたが、今年はどうなるんでしょ~か

楽しみです

 

 

ナビゲーターのYAMADAです、さあ~2月ですよ~、まず来るのは節分ですよね?、2/3の豆まきですよ。71.jpg

「福は~内!」

「鬼は~外!」

です、家の中が豆だらけで掃除が面倒とか、今更オニじゃないだろ~、ってなってやらないお家がふえたのかな~、ど~ですか?

でも、鬼は、、、いるんですよ、、、

今じゃ、”まき”違いで豆まきより恵方巻なのかな~

旧暦ではここまでが一年で、翌日が立春で新たな1年となりますね、つまり坂入は厄年の本厄がようやく終わるという事です、ホッとしました~、しかしまだ後厄が続きますから

気を引き締めて行かないといけません、あがいてはいけません、そう私がくも膜下出血をして生死をさまよったのも後厄の年ですから、あいつには強制的に厄除けにいってもらわないといけません。自分にこなくても身近な人に厄が降りかかることもありますからね

ど~も、おばあちゃん子だった私は、その辺はきになるんですよね~。そういえば

厄除けもさることながら、皆さん!方位除けなるものがあるのを知ってますか?

これは自分の本命星から割り出して「そなた、その方角に行くと災いがおこるじゃろ~気を付けなされ~」というもの

よく、家を買う、引っ越すとかでお寺や神社でみてもらいますね?まっ、しない人が多いと思いますがね、、それです!

今年は一白水星の私が”八方ふさがり”というもの、どの方角に行っても「災いがおこるのじゃ~~」なんです、”八方ふさがり”ですよ?なんだよ~それ~、気分が悪いですよね

ですから私、お寺に行って方位除けをしてきました、することで「わざわいよ~近寄るでな~い、退散するのじゃ~」となるんです。

豆まきにも”魔を滅す”で”まめ”ということもあるそうですから、いわれは受け継いでいなくても行事として今も数々のことを

私たちはやっているんですね~

今年は、他に七赤金星、四緑木星、六白金星が方位除けをしたほうがいいみたいですよ~

 

あっ、忘れてた!光悦に”恵方巻”予約しないと!

 

 3333.jpg

 

 

これは去年の光悦特製”恵方巻”を食べているところ

両手で持って余りある長さ、これを黙々と食べました

 

 

 

 

お久しぶりですデラックスMIYOです99.jpg

皆さん元気にしてましたか?私は年末になんと!水疱瘡になって1週間ほどお休み、その間に007シリーズを4本、TED(テッド)、ミッションインポッシブルなどなどを

立て続けに観て持て余し気味な時間を過ごしていたんです、こういう時間の使い方は滅多にしないですから

ある意味貴重!

そういえば

この前の火曜日は、エアコンの点検で夕方までの営業でした。ご迷惑をおかけしました~。そして生まれたこの貴重なこの時間!さあ~どうしましょう~,2時間早い!貴重な2時間!

電話番でお店にいる?う~ん、、、

早く帰ってのんびりしますか!何かもったいないような~、、、

 そこで!車で立川の”ららぽーと”に行くことにしたんです、車じゃないと行けないし、この時を逃したらいけませんから、

お気に入りの洋服屋さん”goa"が入っていますし、

ここのお店に来るのは2回目!前回も山田さんと一緒で去年の9月ごろ、この時もエアコンの点検でしたね、早速お店に入って物色

していたら、店員さん(女性)がこの前と同じ人だな~と思っていたんです

私からみても、小柄で可愛らしくて、センスが良く、ごり押しせず、接客に嫌みがないんです

そうしたら、驚きです!山田さんの事を覚えていたみたいで、一度しか来たことないのに「この前ooとOOを買っていただきましたよね~、私覚えてます~」山田さんも驚いたみたいで

そ~したらもう、はなの下のびっぱなしですよ~、デレ~ってなって「俺は買わないよ」とか言ってたのに

スイッチが入ったみたいで、、ホントいやらしんですよ~もう、なんか想像できますよね?

でもホントいい子なんです、わたしも、ついついコートからスカートから買ってしまいました

店員さんの力って大きいですよね~

買うつもりで行っても、買う気がなくなる時もありますね

おかげで楽しい時間になりました

 

久しぶりだったんで長くなりました!また会いましょ~う(@^^)/~~~

 

注)デラックスMIYOとは、、、FMmil fooのナビゲーター、平岩三代の芸名.

                                    金髪でミニのヒョウ柄のボデイコン姿はまさに、平岩三代のデラックス版

 

 

 

 

 

 

 

先週、映画を見に行って、癖になった私は昨日またまた今更感のある”ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅”を302.jpg

イオンモール武蔵村山のシネコンで見てまいりました、その間DVDを1本みましたが、、何故か物足りなさを感じてしまいます、やはり画面の大きさと、音響もさることながらやはり映画に入りこむ感が

家で見るのと映画館とでは圧倒的に違うんでしょうね~、もちろんそんなことは解かっていたんでしょうけど、どうも価値観を見出すことはできませんでした。

今回も思っていた通り200席弱のところに8人ほど

「う~ん居心地がいいですね~」。

今回は色々映画館の特典を調べて、割引のあるラストの上映時間で20:30スタート、今料金は1800円やはり高いですがその値段を払うことの方が実は珍しく、

朝1番と、ラストは1300円だったり、毎月1日、毎週月曜日が1100円だったり、夫婦のどちらかが50を超えていたら1100円

55を過ぎたらいつでも1100円とか逆に安いな~と、、さらに割引がある日や方法があったりして、お高いイメージが払しょくされました

ホント映画館に行ってなかったので、行っている人には、そんなことはどこの映画館でもやってますよ!当たり前のことなんでしょうけど、知らなかったんです。お得感ありますね~

映画はDVDで充分!という概念がここにきて崩壊した2017年のスタートです。

まさに今日のお客様に「え~今更だね~」と言われています。

 

次の予定は”ドクターストレンジ”と”マグニフィセント・セブン”これは始まったばかりですから

来月の終わりあたりで見に行きたいと思います!

 

そんな帰りに「これが噂の‼」”チョコレート焼きそば”なるものを発見!早速ゲットしてみました

想像していたのは焼きそば麺にソースをかけ、で普通の焼きそば、其のうえにチョコソース、うーんどうなのかな?でした。

ところが、まず麺の上にサラサラチョコソース、次に、濃厚なチョコソース、そしてかやくがチョコ

以前”ウナギコーラ”の話をしましたが、これはなんとも普通に食べれた自分がすごいと思いました

チャレンジしてみてください

303.jpg

  (関連記事、2017 1-21皆さん映画をどこでみてますか?そもそもみてます?)

 

皆さん!おはようございます!

久しぶりのFM milfoo、お元気でしたか?

最近、久我山を歩いていて気になることがあるんですよ89.jpg

それは、久我山の商店会にある変化が、、、、知ってましたか?お去年の暮れから、久我山の北口は移転もふくめて、閉店が続いているのを、

駅前から、定食屋さんが閉め、美容室が移転。

パチンコ屋さんの隣のお寿司屋さんが、向かいの美容室が閉め。文房具屋さんがこれから閉店する

ドラッグストアセイジョーの上のカフェが閉め、スナックが移転。

  ファミマの上が、ケーキ屋さんが、イタリアンがなくなってしまった

合わせて8件も、、、北口だけですから、、、

今もう、新しいお店に変わっているところもあれば、これからのところも、、、

でも、考えようによっては、新しくお店がたくさん出店するわけだから、商店会が活気が出てくれればいいですけど

今のところ、ラーメン屋、クリーニング屋、お惣菜屋さん、カラオケ店が新しく仲間入りOPEN予定です

久我山商店会も活気づいていきそうな気がします

皆さんもキョロキョロして探検してみてください

 

 

 

Today's Schedule
2025.07.11 Friday