スタッフのつぶやき&お知らせ
なんと!手作りダルマ全部もらってもらいました~
毎年、年賀状に使われた小物たちを欲しい!といってくれるお客様が実は何気にいらっしゃるんです
”駄菓子屋””アミューズメントの時はその看板!、駄菓子を入れていた木箱、”美術展””アミューズメント””アリス”の時はそれぞれにキャラのぬいぐるみやら人形、
しかし今回は”だるま”だしな~、もらってくれる人はいないんじゃないかと思っていたんです
それがなんと!電話で予約が入ったり、直接もらいに来てくれたりとで取っておいた”だるま”が今日で全部なくなりました!ありがたいことですね~
こうなるんだったら、10個ぐらいは取っておけばよかったと、今更ですが、、、、
”商売繁昌””家内安全””病魔退散””無病息災”などなど書いてあり、今日もらいに来てくれた中学生の女の子は”恋愛成就”が書かれた”だるま”を
もらっていってくれました!
青春万歳!!君に幸あるぜ!
ガレット・デ・ロアというアーモンドクリームのパイ
”クリスマス”がキリストの誕生を祝うお祭り、そして”イースター”(キリストの復活祭)
デイズニーランドでもイベントとしてやって大変な賑わいであるが、
その真ん中に位置するのが”エピファニー”
キリストの誕生を東方の三賢者が流れ星に導かれベツレヘムに着き、確認した日が1月の6日
この日に食べるお菓子が”ガレット・デ・ロア”というパイ。
これを切り分け、パイの中に”フェーブ”と呼ばれる陶器が入っているのを食べた人が、その日1日、王様や女王様になり、祝福を受け其の1年は
幸運に恵まれるというもの。
そのパイをお客様である”ル・リス”で買ってきてみんなで食べることにしました!
さてさて、切る前にどこがいいか?選んでいざカットー!
お=本当に中に入っていました!それも私のところに~、ヤッター!
四つ葉のクローバーをあしらった、マトリューカ的な陶器のお人形でした
久しぶりに、”三賢者”という言葉を聞きました
小学生の時、ミッションスクールに行っていた私はお芝居で”三賢者”の一人をやったんです、どちらかというとボロ着れをまとい
みすぼらしい格好でやるのが当時嫌でしたが、その時に全校生で足を踏み鳴らして大合唱した「あつまれ~、あつまれ~、ベツレ~ヘム、へ~、、、」という
歌は今でも記憶に残っています
今となってはいい経験でした。
パイはこてっりしているのか(お饅頭の餡)と思いきや、すごくさっぱりしていて周りはカリカリで香ばしく
もうひときれ行けると思うほどでした!
今日から仕事始め!&年賀状制作
今日から新年の仕事がスタート!
皆さん!今年もよろしくお願いいたします!(^^)!
ミルフーの新年のスタートは、みんなで地元の氏神様である”久我山稲荷神社”にお参りすることから始まります。
その後、年賀状をみんなで見て、コーヒーブレイク
毎年、沢山の年賀状をお客様から頂きます、いつも楽しく拝見
「いつのまに~引っ越していたんだ~」
「最近ご無沙汰だとおもっていたら、名字がかわってるし」
とか様々、
もう、遠くに引っ越しているのに毎年送られてくる年賀状を見て
「今はどうしているのかな~」とおもいを膨らせています
年に一回のハガキでも、送り送られ、うれしいものです。
今回のだるまは、新聞紙を丸め、テープで形を作り
半紙を短冊状に切り、糊づけ、
乾燥させてから、
一つ一つに顔を書いていき
そして、金字で願い事を書いて完成!
いくつかはいい出来のやつを取っておいたんですが、、、、
やはり素人、日に日に形が変形、BIGな”だるま”はひびが入りはじめで結果処分。
残り中だるまが4個残っています、今日そんな”だるま”でも「欲しい!」というお客様にひとつさしあげました。
ありがたいことです!
謹賀新年!
あけましておめでとうございます!
新年どこで過ごしていますか?私はというと、今ミルフーです。
正月は綺麗な頭でいたいですよね?お客様の頭を綺麗にすることに熱中するあまり
気がついたら自分の頭がぼさぼさ状態、親戚の家に行くにもこれでは
茶化されるのがオチ、お店で髪を染めています
これが終わってようやくホットできます。
去年の正月以来の連休、それも3連休ですからとにかくのんびり行きたいと思います
そういえば年賀状とどきましたか?、今回はギリギリ25日まであて名書きに追われてしまいましたからね~
”だるま工房”顔まで書いただるまは60にのぼります全部で100個は作ったと思います
数個はお店に展示して置こうと思ってます、なかなか欲しいとはならないと思いますが、欲しいときは差し上げますよ
私も家に1つ持って帰りました”商売繁盛””家内安全””病魔退散”とお得感のあるやつを
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
残すところあと1日となりました!
残す2016年はあと大晦日のみになりました。明日は営業が4時まで、その後、大掃除なので
今年最後の更新ですね。
どうです?
いい1年でしたか?
今年は浜田山店を閉めるという失意から、この先どうなるのか?不安でしょうがない日々からの出発でした
今思うとスタッフ4人それぞれが力を合わせて1年間本当に一生懸命やってきたな~と思います
それを支えてくれた今これを読んでるあなた!そう、お客様に感謝しています、
「ありがとうございました~!」
そんな今日は平岩の誕生日
高松は午後からはお休みでしたので、仕事が終わった10時から私と坂入で誕生会
坂入からはバースデイケーキ!とチキン!
坂入が”シュガーバイン”さんに頼んでメッセージを入れてもらいましたが
これが実年齢よりも1歳多めに言って注文してしまいあけてびっくり!「私まだOO才じゃありません!」と、おかんむり。
坂入「あれ?ちがったっけ?わりい、わりい」
平岩「も~う、シュガーバインさんに勘違いされちゃうじゃないですか~」
私からは木箱に入ったダースベイダーのマスクです、木箱には”フォースと共にあれ”の言葉が、、、、
その木箱をあけるとなんと!ダースベイダーのマスク、、、、、
このマスクかぶると、「フーホー」とあの声が出るんです、素晴らし過ぎる、面白すぎる、リアルすぎる。
誰でもダースベイダーになれるんです。
そんなおもちゃをプレゼント!
皆さん覚えてますか?去年の12月にライトセーバーを授かっていたのを(2015-12ジェダイの騎士)
それにかけてみたんですけど、、「え~こんなのいらな~い」でした。とほほほ、、、
それに反して坂入は「開けてみなよ!」「かぶってみなよ!」と興味津々、やはり男の子です。
さてさて、あと1日楽しもうじゃありませんか!