スタッフのつぶやき&お知らせ
キャットタワー
とうとう猫ちゃんを飼うことになったんです。
何の前触れもなく突然やってきた、MYにゃんこブーム! 雑誌の猫特集号がきっかけで、ネットで画像をみたり、猫カフェにと、、、、
ブリーダーさんをみつけて早速会いに行ったら、、、、、もう。
いろいろ迎えるにあたってそろえなきゃならないものが多くそんな中、山田さんにキャットタワーをリクエストして作ってもらいました~。!(^^)!
「壁に木材を床から天井までのを何本か取り付けてキャットWAIKを何段か作ってこのキャットタワーに猫用ハンモックを設置すれば、かんせいどす!」by YAMADA
いなごの佃煮、エ~!
以前ミルフー文学部の記事で、イナゴの佃煮の話をちょっとだけしたんです。茨城に家内と出かけたとき常磐自動車道のサービスエリアでイナゴの佃煮を見たとき
「子供のころにおやつでよく食べていた」と言っていたので、今回福島に出かけるのに東北自動車道を使わずに、常磐自動車道で行ってお土産で買ってあげよう
と思い立ち寄ってみることに、当時あったのは守谷SA,しかし今回残念ながらおいてなく内心”そりゃそうだよな~、ふつう食べないって” とおもいつつも まてよ
もっと、奥に行けばもしかしたらあるかも、で次のSAをパスして中郷SAに、もう少し行けば福島というとこ。
近代的でお洒落なかんじの守谷SAとは違い昭和を感じさせるその中郷SAで
あるじゃありませんか!イナゴの佃煮が!おーーーーーーーーーー、売っていてくれたか~。
レジの60代の男性「若いのに珍しいですね」
「いやいや、これから田舎に行くのにお袋がね、、、」と思わず嘘を言ってしまい、
するとその人は「私はどうも食べる気になりません」。「ごもっともです」
いえに持って帰り子供たちは「たべるものなの?」「いったい何匹はいってるのこれ・」
「そういうものじゃないでしょう、でも売ってたんだね~」
娘は、「ママ!今は食べないで、.あしたにして」。そんな中一匹とりだして置いてみた「まさしくバッタだよね、」「バッタだな」
「
ガーゲニング部
ハーブ園に次ぐお花畑、次から次へと花を咲かせています初心者向けの日日草は噂どおり元気ですね、マリーゴールドやカラミンサetc.。
自転車で通勤中でも最近は他のおうちのお花畑が気になって、これはいい!と思うものは取り入れていこうかなっておもっています。
でも、ただ植えるだけではダメで、水が沢山必要なのもあればいらないのもあったり、日光がたくさん欲しいのもいれば、ほどほどだったり、いらなかったりで
ただ綺麗だから、色合いがいいからで一緒に植えて枯らしてしまったりで奥が深いです。
そんな中、朝お花の手入れをしていたら、
「平岩さん!みて下さい、私もさきましたよ!大吉です。めっちゃうれしい!」とお菓子についている、おみくじをみせに来ました。
気分は沖縄サー
毎年恒例の慰安旅行今年で13回目を数え、ここ最近はほとんどが沖縄、一昨年は石垣島に行っていたのですが、去年初めて台風で宮古島旅行がキャンセルになってしまいました。あれはショックでした。
そんな沖縄旅行で拾ってきた、貝殻やサンゴや砂で夏っぽさをちょっとだけ演出しました。
今年は新たに木枠をそれっぽく作り、シーサーも鎮守
あああ~また早くいきた~くなってきました。
講習会です!
新メニュー導入に向けて、営業が終わってからメーカーの講師を招いて3~4時間ほど毎週1回を3週に分けて勉強中であります。
仕事疲れもなんのその、ウトウトすることもなく新たな知識を詰め込んでいます、!(^^)!
今までは、頭皮をデトックスして、毛穴にたまったシャンプーでは取り切れない汚れをごっそり取るということはしていたんですが、時代は頭皮エステ!
このたびの導入はアロマをつかった、頭皮エステ!これがまた気持ちいいんです。詳しくは後程。早く皆さんにも体験してもらえるように、新聞とともに今しばらく
お待ちください