スタッフのつぶやき&お知らせ

2024.05.11 (Sat)  09:10

文学部とポストカード

おはようございます平岩です。

山田さんが、脳梗塞で入院ました、幸い軽いものとわかり、昨日のブログも山田さん自身が病室から更新したものです。良かった〜。

予約のお客様もいて、私が出来る人はやらさせてもらい、この先の、予約のお客様にはお電話させてもらって対応させてもらっています。

来週中には退院してくる予定です。

 

この週末は、高松のミルフー文学部が完成!

IMG_9318.jpeg

私は、バースデー用のポストカードを作ってみました!

IMG_9319.jpeg

そして、山田さんからは、

IMG_9316.jpeg

お食事で1番美味しいのが、これ、と送られてきました。

 

 

 

 

2024.05.10 (Fri)  06:57

山田脳梗塞で入院です。

水曜日の仕事中に、頭がすこしくらくらしたんです。

まだ、時間は昼2時、食事はまだとっていなくて、

だんだんと、目が回り、、座り込みました、そして、トイレで嘔吐、。

その日はワンオペでしたから、平岩に連絡、しますが、まともに話せません、様子がおかしいと30分ほどで平岩が到着、私が倒れているのを発見!

また、救急車に乗る事になりました、

くも膜下、尿路結石、につづいて3回目、、。

病院に着いたことは、ほとんど喋れず、頭ではわかっているのに、話せません、

IMG_9309.jpeg

入院しました。脳梗塞、、今は、

言葉も話せるようになり、手足もうごくように、1週間の入院となりました。

以前

お客様がやはり

脳梗塞で倒れ、下にいる旦那さんにsosを伝えることができななかったという話をきいたことがありました。  

なんとか、

17年前の、くも膜下出血。8年前の、脳内出血。

そして、今回の脳梗塞と、脳卒中をここまでやって復活できたら、すごいですよね?

何とか、1週間で退院できるようになるな事を願うばかりです。

この度自転車のヘルメットを買ったお客様、、

山田「買ったんですか~やっぱり区の補助金使ったんですか?」

お客様「何それ?、何にも知らない、区が出してくれるの?」

山田「無料の講習ウケると5000円出してくれたはず、もう3月かで終わってたと思うけど、、」

お客様「5000円は凄いわね~」

山田「ですよ、練馬区は2000円ですよ、杉並区に通ってる人も対象にしてほしかった」

 

努力義務である自転車のヘルメット、、、、してます?、東京都は未だに1割に達していないという事がいつぞやのニュースになっていました。。

先月、春の交通安全が行われていました、、そんな中、、杉並区は自転車のヘルメット購入費を最大5000円を援助するという、、、、という事をしていました、、過去形です。

知っていましたか?、私の住む練馬区は2000円でした,、うらやましかったですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

その昔、、ほとんどの車の運転手はシートベルトをしていませんでした、、なぜか?カッコ悪かったからです、、オートマの車に乗っているだけで馬鹿にされた時代です。

今では当たり前にシートベルトをしますし、車のほとんどはクラッチがないオートマ車です、先日乗った西武バス、クラッチがありませんでした。。。。

そうなると、そのみ~んなしてなかったシートベルトでさえ常識になった訳ですから、、当たり前に自転車のヘルメットは、”当たり前”の時代が来るでしょう、、だったら、買っておきたかったな~、補助金があるときに、、となりますよね?

何度も言いますが、杉並はMAX5000円だったんです、、3月で終了してたと思いますが、これは参加費無料の区が主催する自転車交通ルールの講習を受ければ、、という事でしたが。。

これもいいですよね~、車の免許が当たり前の時代から、変わってきてますから、交通ルールを知らない、人が増えるわけです。。

問題は、、助成金があったのか?それを知っていたのか?という事だと思うんです、、私は知っていました、たまたま、自転車を買おうと思っていたタイミングでしたから。。。たまたまです。

 

その話をお客様としたときに、実際ヘルメット買います?そもそも論でしょう、先ほどのニュースが物語っています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、でも、、買った人が、、それを知らなかったわけです。。

折角の5000円ですよでかいっすよね~。

ではどこでそれをアナウンスしていたかというと、、区のHPやら区報です。区報見ます?そもそもでどこでもらえるのかもわかりませんよね?

IMG_9281.jpg(南口エスカレーター上ったところにあります”たまって”ます)

新聞の折り込みと、駅とかに置いてあります。久我山駅にもありますが、視界に入ってきたことは一度もありません。。

では、新聞?とってます?

いま私たちは、必要な情報は仕入れることができます、、問題は、今必要はないけど~っていうやつです、、雑誌のいいところもそこですよね、今時分に必要のないこと物がた~くさん乗ってるわけです、、何かの時に”そういえば”ってなるわけで、いかに必要のない情報が大切かと、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

”すぎなみ区報”

先ほども言いましたが折込チラシと一緒に入っていますが、、我が家も新聞取らなくなったことを考えると、、住んでいる自分の区の情報は、拾っておきたいですよね~

毎回毎回、自分に取ってためになる話なんてのはないでしょう、、それでいいんです

私は、実家は高円寺だったという事もあり、長く杉並区で働いています、当然のことながら”すぎなみ区報”の存在は知っていましたが、、

皆さんこれ!

IMG_9283.jpg(左のが東京都版)

”東京都のお知らせ”区報の東京都版ですよね。。。はじめてその存在を知りましたよ、、あるって知ってました?内容と言ったら「。。。。。。。。」って感じですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

それを読んでから、、すぎなみ区報、読んだら、、

「杉並区頑張ってんだな~」って思いますよ

で、我がミルフーでも月2回のこの区報が置ける事になりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、杉並区からの発信、、受信しないとですよね、あとはどう❓置くか?ですな~ミルフーの新聞、、文学部も今週末に発行です!

 

 

 

先月にちょっとお話しした、久我山の商店会”平和会”が主催する、、久我山公園マルシェ、、が開催されます。

記念すべき第一回目です。

IMG_9236.jpg

久我山にある3つの商店会のうちの一つ、西の白虎と言われる平和会、、、私が勝手に言ってます、、、この西に延びる商店会が主催しています。ポスターもいい感じですね=

開催日が日曜日という事でミルフーの参加はありませんが、、参加したかったな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そこに参加できるんですよ180X180のスペースで参加費1000円です、、11時から18時までです。。なかなか良いと思いません?条件は、業者ではなく、久我山近隣の方、、これだけですから、12日までの締め切りです、まだまだチャンスありますよ~。

多くなると抽選ですが、、ある意味先着順ではないので、、まだまだいけると思いません?引っ越しついでに、売っちゃおうかな~でもいいじゃないですか、、、ね?

 開催は5/19日ですよ。。

ミルフーのお客様にも「私やろうかな~」

本当に、ポスターみたいなかわいいテントのお店が沢山出るなら、、ワクワクしちゃうな~、、なかなかそうはいかないかもだろうけど、、どうです?

やっちゃう?

IMG_9228.jpeg

席に座って雑誌を読む時に、膝の上にクッションがあると楽。それが、ペンキ作業をしているときに!どこからともなく、、ペンキがやってきて、、クッションについた。。

かなり、注意してたつもりでも、何故か、、ついた。。

このクッションは、お気に入り、、ロープがなんとも言えない、サイズ感もいい、、、枕だと長さがありすぎるし、、クッションだと正方形が多く扱いずらい。。何とかせねば!

そこで、登場するのが、お裁縫クラブ。 

クッションの色合いと、デニムの色合いを合わせながら、縫い付けていく!

IMG_9212.jpeg IMG_9226.jpg

前回のお裁縫は、ベレー帽、、、、お裁縫は、、オリジナルに変身できるのが楽しい😆

そして、やはりそうきたか!。と言わんばかりに、その時に履いていたパンツにも、、ペンキが居座ってしまっていた。。。。、。

IMG_9178.jpg IMG_9197.jpg

勢いそのままに、着手!!、、、こちらは、、生地が固く、、ボンドで貼りました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そういう意味では、、汚れはオリジナルへの第一歩っていう事ですね。

そしてここ最近ベレー帽にはまってる私、、30年前を思い出し、、と、言うのも、フランスからイタリアを汽車で旅した事があって、電車好きですからねー😆

初めてのヨーロッパだったから、雰囲気ベレー帽だったんです、で準備のために買って旅行したんです。懐かしいなぁ、、。イタリアの空港でベレー帽の被り方が違う!と、空港を警備していた軍の人に呼び止められ、直された時があります、斜めにかぶれ!と、軍の人はもちろんベレー帽でした😆

IMG_9274.jpeg 

ついつい、探しましたよ、その写真を、無かったなぁ、でも、こいつ、イタリアのベネチアです、ガラガラでしょ?今の、大混雑とは、比べものなりませんよ。29歳の時、ちなみにですが、このジーンズ、今でも、ボロボロですが履いています😆

脱線しました、、。

 

ここ最近ZOZOTOWNを徘徊して居るので、、見つけました、パイピングのベレー帽1320円です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

当然、と言いますか?そのままでは、お安いだけに形が決まらないので、、縫って形を作りました。

IMG_9251.jpg 

 

 

Today's Schedule
2025.08.30 Saturday