スタッフのつぶやき&お知らせ

平岩が、新しくテレビを買った事で、押し出される形で我が家にやって来た液晶テレビ。

今日の休みは、朝からその設置で"てんやわんや"

何せ、我が部屋は、狭い。何かをしようとおもえば、一度中のものを部屋から出さないと作業はできない。

棚の位置を変え、コードと悪戦苦闘😆

 

我々世代は、秘密基地に憧れた、自分だけの趣味嗜好で満たして作るその場所は、所狭しとものにみたされるのが、、いい。

そこに、所狭しとおかれだのが、、このテレビ。

11A2ED19-290B-425C-817D-80E1487124D8.jpeg

今は、スマホがあればいい、、でも、この世代には、なくてはならない物ですよね?

 

2022.11.30 (Wed)  07:54

久我山ぴかぴか祭り、、迷走中

「ぴかぴか祭りって、何をやってるの?」

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、確かにこれはお客様からたびたび聞かれることですね、、特に今年は、、ヤバイ。

・・・・・・・・・・・・・・・

お店の入り口の階段、お店に中にこのポスターは貼ってある、、当然、店内の巨大なクリスマスツリーの話題と”ぴかぴか祭り”の話題は出る。

実は、このお店がOPENして間もないとき4~5年たった時かな~、スタッフ全員がぴかぴか祭りの、イルミネーションを取り付けたりお手伝いを何年かしていて、そのとき、、、ミルフーにくるお客さんたちにアンケートを取った時があったんです、長く久我山に住んでいる人だけに、、

”ぴかぴか祭りやってるの知ってる?”

8割以上「知らない」「何か、してるの?」でした、これは衝撃的でしたね~確か、このお祭りをやり始めて10年以上がたっていた時でしたから、、。当時は、ペットボトルを分解してクリスマスツリーを作ったり、神田川にイルミネーションをして天の川風にしてみたり、

ピーコックの駐車場にもかなりのイルミネーションがありました、、。でも、これと結びついていなかったんです。

イルミネーションはクリスマス、それと祭りという言葉、、さらには商店会の売りだしとイルミネーションと、、。

・・・・・・・・・・・・・・・

ポスターはセンスがいいんです、ここ数年、、だから余計に、、このポスターを見て”ぴかぴか祭り”に行ってみようと思った人は、、、、

どれだけきれいなんだろうと思って期待してしまいますよね?、ポスターとしてバッチリ!なんです。でも現実は、、、逆に「ここに写ってる”雪だるま”を見つけた人に先着で商品券!」

IMG_2737.jpg IMG_2737 (1).jpg

のほうが盛り上がったりして。。

そんな”ぴかぴか祭り”、、、実際、お客様から、「これは頑張ってるの?迷走ぶり半端ない」という意見が出るほど、、

 

もともとは商店会の歳末大売り出しが目的、おまけでイルミネーションですから、、、

20年前の商店会、、引っ張っっていく重鎮が多くいたんです、昔でいう、親藩、譜代大名が、、私なんかは外様大名の末席だったんです、それが今じゃ福島正則です、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 福島正則と言えば丹波哲郎でしょう、石田三成が近藤正臣、、真田幸村が草刈正雄、、どの大河ドラマで、演じたのかはそれぞれに違うでしょうが、、私にとってのはまり役です、、えっ?知らない?、、当然と言えば当然です、時代は変わるんです

 

久我山ぴかぴか祭り、、いまだ、道半ばでございます!

 

 

先日、”湯原信光のゴルフ講義”の話をしました。ちょうどYouTubeでご自身のチャンネルを開局して間もないときにミルフーに来ていただき、そんな話をしたんです、まあ、私はゴルフはしたことがありませんし、まさか『日影プロのアプローチはただもんじゃないですよね~」

な~んて話はできませんし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

チャンネル登録数を年内に1000(その時は400弱)ですね、と話をしていたんです、、ところが!そこからわずか、5日で超えてししまいました、さすが理論派というだけあるな~、やはりゴルフするうえで皆さん悩んでいる、という事なんでしょう、。

 

私は”プロゴルファー猿”が中学の時、大好きで、、そういえばゴルフ漫画ってよんでました?そんなに多くはないですよね、

”明日天気になあれ”とかまでは好きで読んでいましたが

”風の大地”とか”上ってなんぼ”になると大人すぎて、少年の私には逆にリアルすぎてつまらなかったですね~

私が中学一年の少年サンデーの目次が

 IMG_2749.jpgそうそうたるラインナップです。

私もこのゴルフ講義チャンネル見るんです、やらないのに( ̄∇ ̄;)ハッハッハなんか湯原さんの独特な(おそらくです)理屈が面白い、、

ですから、、なんていうか?触発されて、

ついつい、、あの頃の自分に会いたくなり”プロゴルファー猿”、、、買ってしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_2753.jpg

これが、読めば読むほどに面白く、「こりゃ~はまるわけだ~」、そして、、日影、、宿命を背負った男、、当時の私が心打たれるのがわかるわ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_2751.jpg12歳の私と59歳の私、、「藤子不二雄はーん!」

2022.11.28 (Mon)  08:45

スマホのトラブル

昨日は、仕事が終わったと同時にサッカーでしたから、歩いて帰るうえでの途中の西荻窪がヤンヤヤンヤの大騒ぎになってるのを避けて

8時過ぎには通り過ぎて、、ついでに団子なんぞを手土産に買って、、試合状況をスマホで確認しようとしたら、、、

「おいおい、ど=なってんのよ」

何とスマホの画面が、、黒なんです、、壁紙の”纏持ち(まといもち)”が

IMG_5908.JPG(手前のが”纏もち”です)

どこかに行ってしまって、、ただの黒になってしまったんです。

も~パニックです、、

サッカーどころじゃなくなってしまいました、、そんなときあります?こんな時、電源を切るが、私なんかが考えられる唯一の方法です

でも、、、ダメ、イライラ状態、、こんな時に、一番いいのは糖分補給です、これが一番即効性があります団子を手に持っていましたから、、しかしイライラは収まっても、問題は解決できません、、、

スマホをバージョンアップしてからというもの、なんだか、「おいおい」ってのが続きます

 

それはそうと、、この団子屋、、最近できたのかな、象のいるアーケードの中にあるんですけど、ずんだと栗餡を買いましたが、、

IMG_2754.jpg

ちょっとはまってしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ今日も買ってかえろうと思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

知ってます?去年の7月からやっているそうです、私の帰り時間には閉まっているみたいなので知らないわけです

 

 

2022.11.27 (Sun)  08:08

抜けるような青空・侍ブルー

なんとも気持ちいい朝、朝は寒くネックウォーマーなしでは、萎える。東京の狭い空の青空が抜けている、、

「あ~富士山に行きたいな~」

私が歩いてくる道のりの間で2箇所、青空が抜けてる時だけ富士山が見える、西荻の住宅街と、、なんとミルフーの借りてる駐車場

3番とお隣4番からしか見えない、、いやもちろんマンションだったら見えるところは沢山あると思うが、それは住んでいる人の特権ですからね~。

大概は東京が青空でも遠くの空は雲があったり靄(もや)ったりしている。

明治、大正の時なんかはさぞ大きく富士山は見えたんだろうな~きっと「俺は、あの山まで行ってくる!」って考えてた人いたよな~、、

IMG_2740.jpg (西荻の住宅街から)

IMG_2741.jpg(ミルフーの駐車場から)

そんなこの空は侍ブルー、カタールで見えてる空は、日本でも少し同じ空はあるんだろうか?きっと富士山の方向なんだろうな~

がんばれ!ニッポン!

 

そんな侍ブルーが似合う、スイーツ男爵が連日の登場、、やっぱり朝はドトールでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_2742.jpgクリスマス用にミルクレープのホール、、注文しようかな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Today's Schedule
2025.07.18 Friday