スタッフのつぶやき&お知らせ
心くすぐるインテリア、、革のトランク
お店を作り上げるうえで、やはりインテリアというのは、個性を作るのに欠かせないところでもありますよね?
自分の家や、部屋を好きなように飾りたい、、それは居心地をよくするための必須でしょう。その為には理想とする形や物が頭にないといけません。
大概の美容室は、インテリアにはそこまでこだわってはいません、、骨格の店づくりとは別ですよ、特に美容室はモード的なサロンが多いですから、そこには在る意味、非現実的に存在しないといけません、ですから、備え付けの物はあっても、そこに新たに物を置くことはしません、下手をすると植木一つ置きませんから、これはこだわりなんです。
生活感のない空間、非日常、、これがミード的なサロンの神髄です。
植木を置きたかったんです、、ですから、業者さんとか、友人が開店記念で花や胡蝶蘭、入り口に花束を置いてくれたりとか、、、、。それをを「観葉植物にしてくれ」とリクエストをしたくらいなんです。。。それと”本”と”絵”、。
店を作り上げていく中で、インテリアに革のトランクを置きたくなって、でもこれはお高いですし、早々見かけないでしょう。
ただ、なんちゃって”革トランク”という、木で作られているのはお安く、多くの物が売っています、それで何の問題もなく、不満もなかったんです。、ところが!
ここ4~5年かな、使わない本物の革のトランクをお客様が持ってきてくれます、これは~凄~くうれしくて、、そこが理想で、天井に着くまで積み上げたい!、、そこですから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
先日も、20代の頃に使っていたというトランクを譲ってもらい
そして 、右手にある巨大な革トランク、これもお客様からいただいたんですが、これを使って今年は沖縄に社員旅行に行きますよ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして昨日は、”文旦”をお客様からいただきました、高知の農家さんからお取り寄せをしているらしく、しってます?文旦?
グレープフルーツより3回りくらい巨大な果実です、、どうやって食べるの?ですよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
花粉の季節はヤクルトレディに任せろ!
にゃにゃにゃんと!!粉々っス
もう皆さんも経験しているであろう、、宅配便でのトラブル。
去年の暮れに、雑誌を注文、待てど暮らせど一向に来ない、、宅配業者のサイトで確認をしたら、すでに配達完了になってる、、
「お、俺の雑誌は、いったいどこに行ったんだ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・
去年あたりから、このミルフーでもこの宅配トラブルはよく話題に上ります。
よくあるのは午前中に配達するという縛りでしょうか?
そして再配達の電話に出ないというのも聞きますし、、、
留守の時は置き配達、でも家にいる、ベルを鳴らすことをしない、だからず~~と待っていたら、置いてあった、、まさに対人恐怖症なんでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2年前、ミルフーでも初めて返品するという事態に、、。北斎の画集を2冊注文、、合わせれば4センチ以上の厚み、、その角が、5センチあたりから折れてる、、
「これを折るって、逆にスゲーな~」、、もちろん、送った側には何の責任もないんですけど、、。
そして今回、、
某ネットサイトで電球を買ったんです、、、物を受け取り、、その受け取った時点で、、ン?、、なんだ?中でシャラシャラ、音がするんです、、いやな予感、、。
そ~っと、、恐る恐る、、段ボールを開けてみると、中にも段ボール、さらにラップに巻かれた電球が、、、すでに粉々の状態、、まさに、、
「やっぱり悟空にはかなわないか、、、」いや、いや、そんなんじゃないですけど、、、こんな割れ物を配達の時にコンビニだと
こんなシールを張ってくれますよね?”われ物注意””取り扱い注意”という赤いシール、誰が見ても
これは目立ちます。今回のこれには、割れ物なのに、、確かに、段ボール自体にすでに印刷されている文言はあります。
”大切なお届け物です、丁寧にお取り扱い願います”、、と、、、。やっぱりこんなシールはあったほうが、運ぶ方もわかりやすいんじゃないのかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果、その雑誌は、光悦のポストに入れたことが判明、これは~紙一重ですよね~。”おいおい、光悦の大将に、あの中身を見られたら、”な~んていうものじゃなかったからいいものを( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、
それに、宅配業者がポストの中を確認に来て、正月休みで、未だポストの中に入っているという事が判明していましたから、光悦には連絡をして
「俺の隠された趣味の世界の雑誌が中に入っているから」と連絡ができましたからよかったものの、、。
その宅配業者とは下手すると毎日顔を合わせます
「どうしたんだよ、ミルフーと光悦と間違えるなんて、らしくないじゃんよ」
「そんなことあったんですか?、いや~荷物が多すぎて自分たちだけだと手におえなくて、下請けに回すんですよ、そうすると慣れてないんで、、」
確かにここ最近、初顔が多くなったような?
ミルフー木工部の原点
「器用じゃないから、美容師にはなれない」 という、思い込み、、、持っている人は多い。
全くの見当違いで、、それを学ぶところが美容学校という事なんです、。
よく聞かれることとして
「昔から器用だったの?」
まるっきり真逆でプラモデルを作りたくて、買うんですが、完成しても、接着剤がはみ出して、、、とにかく、まともなものにはならなかったくらいですから、、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それが変化したのは、、以前のサロンで働いているとき、、
モード的な、白いサロン、、。受付をするときに、荷物を置く場所がなく、それを作りたいと思ったんです、、普通であれば、オーナーに話して、台か何かを買ってきてもらえばいいものを、
作ろうと思ったんです、、で、、平岩と坂入(以前のサロンからの付き合いです))に、「ここに台を作ってくれ」と頼んだんです、、自分で作らないのがいいでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それくらい、興味がなかったんです。
先日、この時の荷物置きの写真を平岩が持ってきたんです、スマホがない時代、とにかく写真を撮るのが好きだった平岩ならではという事でしょう。
その荷物置きは、、今見ると、、本当にそのお店に似合っていなくて、不釣り合い。
当時のオーナーもいやだったと思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私も、同感ですが、、
この時は、2人が考えて作ったという事に、重きを置いていたように思います。自分たちで作れるんだという事、、、、で、毎日その作品を見ることで、、
いかにそれが、格好悪いものなのか?という事に、気付くわけです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、”もっとこうしたかった”と、、、
この作品は、その後、ミルフーOPENに伴い、ミルフーに引き取られ、、そりゃ~当然ですよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、本当当時のオーナーには申し訳なかったと思います。
そして、そこからさらにバージョンアップされて
この奥にたたずむ、SETの時に使う””網カーラーをしまうワゴンに変化、、。
今思えば、ミルフーの出発点のような気がします。
マスクを取った自分、、お顔の準備、整いましたか?
3月になり暖かくなって、、マスクを取ることが多くなりそうですね。
さあ~て、マスクを取る準備は万端ですか?
マスクを取った自分、、まあ自分で見る分にはいいとして、、、問題は、その顔を仕事場なり今まで付き合っていた人が見たときに、、
「あれ?、お前雰囲気変わった?」っと言われる分にはいいですけど、心の中で「こいつこんな顔っだっけ?」と思われるのは、、いやですよね?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なにが気になります?やっぱり、、たるみでしょう、私なんかも、ほほのたるみからの、ほうれい線が、くっきりと、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
・・・・・・・・・・
マスクをして早、数年、、顔半分が隠されている状態に慣れてしまったのは、、言わずと知れた、自分の周りの人たち。
マスク美人が登場して、男も枚目が上がった、、なんていう話はよく聞きました、、ん?”枚目”、、聞きません?
いい男、色男のことを、昔から”二枚目”と言いますよね。これは歌舞伎から来ています。
枚目が上がるというのは、、
例えば、二枚目が一枚目、、一枚目は、歌舞伎での主役の事です、、つまり、見てくれのいい男から、名実ともにいい男になったという事です。
ちなみに三枚目は,おちゃらけキャラ、、、これ八枚目まで存在します、、ほかは知りませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
話しはまた脱線しましたが、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ、いっそのこと雰囲気変えちゃいましょう、60近くにもなると、このほうれい線、なかなかどうして、、ですよね~、口大きく開けての”あ、い、う、え、お”運動をやったところで、、、って感じでしょうが、、、やりますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
男なら髭面で一気に解消を図る人もいるかもしれませんが
それよりも、どうせなら顔全体の雰囲気を替えちゃうのも手ですよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんなときに、、
女子も男子も、、眼鏡、、いいと思うんです。こんなタイミングは二度とこないでしょうからね~、知的にさりげな〜く、雰囲気を変えることができちゃいます😆
やっぱり、、、現実はほうれいせんのほうがきになる、、てことですか?、、経年劣化を楽しみましょう、これしかない!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さあ、皆さんもお顔の準備整いましたか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ








