スタッフのつぶやき&お知らせ
上野動物園行ってきました~
こんにちは平岩です
休日に、上野動物園に行ってきたんです
シャンシャンを見てみようと思って、、入り口から大きいパネルがお出迎え
・・・・・・・
いました、居ました
もう、ブームもひと段落したと思ってましたけど
なんと90分待ち!
まだまだ人気衰えてませんね~、写真は、、OFFか~
でも、やっぱりカワイイですね~、遠目にシャンシャンのお父さんパンダ?りりー?を見ただけにしました
さすがに
90分は待てないので
そかわり、パンダポストの前でパチリ!
今日はお客様から、結婚のお祝いでシャンパンをいただいたんです、
ありがとうございました!
大切に飲ませていただきます!!
そして、皆さんご存知スイーツ男爵様からは、この時期といえば
マンゴーを4つも、これもまたおいしそうです
快気祝い、退院祝い、似て非なるもの
以前、「こんど、、退院したら、快気祝いで美味いものでも食いに行きましょう」
と、入院していた先輩にたいして、
何の気なしに行ったこの言葉、不自然な感じうけますか?
この流れだと、私が先輩に対して、退院したら、ご飯を御馳走しますよ、、
となります、当然私もそのつもりで言っています
ですが、、
わかりますか?この間違い
”快気祝い”なんです、
”快気祝い”は入院してた人が、お見舞いに来てくれたお礼、その間お世話になった事でお礼する事なんです、私なんかは
逆だと思ってました。
要は入院してた人が感謝の気持ちを込めてするもの、つまり
この場合、”快気祝い”ではなく”退院祝い”になるんです、知りませんでした~、知ってました?
当時の私も知りませんでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、昔と違って最近ではあまり入院を知らせないようにしているような気がします、
後から「えっ?入院してたの?」って感じです、今は医学が発達して長く入院することがありませんしね。
”快気祝いは”怪我や病気が治った、と言う事で、消えるものがいいと言われます、対して
”退院祝い”はどうなんだろう?
よかったね~、でいいのかもしれません、
私が退院したとき、友人からもらったのがこれ、
ハワイの写真集
ハワイ語で”ホ・オポノポ”
正しい方向へ導く
幸福へ導く
ための、素敵な写真集
表紙が大きな虹の前を飛ぶ白い鳥、虹、、嫌いな人はいないでしょう
茶太郎フアン急増中
ご存知、平岩の飼い猫”茶太郎”
お店のホームページや、その中で見れる平岩のインスタグラムで知っている人も多いでしょう
1~2か月に1回くらいお店に連れてくるんです。
比較的、空いている火曜日、キッズルームの予約が入らなくて、家に旦那さんがいない時、、、
昨日がその日でした!
キッズルームの中で、おとな~しくしているんです、
たまに
「ニャ~~」と、
すると、
『あれ?猫が鳴いている?』
「そうなんです、茶太郎が来てて」
『え~~~!いるの?会いたい会いたい!』
やっぱり、触りたいですよね~、
「こんなにやわらかいの~」
中には一緒に写真を撮るお客様もいます、
「いつなら会えるんですか?」
いや~”茶太郎”人気ありますね~
茶太郎を探せ!
コーヒー中毒なの~
コーヒーが好きな人、多いですよね~、コーヒーショップも至るところにあり、コンビニでも美味しい珈琲が
売っています。
あるお客様が
「私、コーヒー中毒なの、1日5~6杯は必ずのんでるかも~」
確かに、コーヒーよく飲みます、朝仕事前に買って、そのカップに継ぎ足し継ぎ足し使用、
その中に、シナモンパウダーをプラスしてます。
自分のコップを洗わなくていいし、で、最後は捨てます。
一時期、よく取り上げられていた若い世代のカフェイン中毒、疲れた体ににエナジードリンクを補給、、、
コーヒーにもこのカフェインは入っていますよね、
私もコーヒーはよく飲みます、糖尿病であるために、飲んだ方がいい!と勘違いしていた時期があり、実際結構飲んでいたんですよね~、、、。
飲んでれば糖尿病のリスク、心臓病、動脈硬化の発症リスクが、飲まない人より4割も少ないという事実。
でもこれは
、まだ”なってない人”が前提、つまり、予防なんです。
では、既になってしまっている人には、、
これが、あまりいい結果は出ないんです。
ご存知、カフェイン、こいつは食後の血糖をあげる効果がある、つまり飲み方を気を付けなければいけないのである、糖尿の人は。ただ、ガバガバのんでいるだけだと逆効果、食事の時とは一緒には取らない、とか、今はやりの
カフェインレスにするとか、ひと手間が必要になってくるんです、
いや~
糖尿には、コーヒー好き、甘いもの好きには面倒くさいことだらけですな~
ミルフーの夏休み、坂入編
(沖縄・竹富島にて)
坂入の夏休みが
7/23(月)、7/24(火)、7/25(水)
の3日間に決定,プラス毎週火曜日と、第一、第三の金曜日は
通常のお休みで~す。
さあ~!!
バケーションだ!!!!
(神戸にもいきました)
(USJはガラガラでした)
(バショウカジキ!とったぞ~、沖縄にて)
(グアムのビーチ。後ろに小さく山田さん)
(初!寝台車、北斗星で函館です)
坂入は、今年独立の予定です
20年近く働いて来ましたから
応援してやりたいですね