スタッフのつぶやき&お知らせ
地方の幹線道路化を、、うらやましいと思っていたんです
「これから、高井戸の無印、とセリアに行ってくる」
と、顔を出したお客様。
「OPENから2週間くらいたったから、行ってきてみるわ、そろそろ空いているでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
久我山から、環八を渡った先に、デニーズがあり、マクドナルドとダイソーがある、、その先に、ビックカメラが、さらにその先にサミットがある。。そのサミットがリニューアルオープンしたのは
6/21日,中には新たに、私が好きなダンブラウンというベーカリーが入って、、、、いやいや、それだけでは誰も気にも留めなかったでしょう、、、が、
その2階に、無印が誕生した
これだけでは終わらない
それにしても、よく見かける、地方の幹線道路の様相を呈してきています、、これは私も車でよく出かけますが、、その充実感は、うらやましい限りです、、はい。
まだまだ、そこに行くには、ドンキーやら回転ずしを含むいくつかは必要で、これから楽しみなエリアになった事は確かですね。行きました?
そんな昨日も、夜やってきてくれたのが、、、そうクレーン伯爵です。
今回、初御目見なのが、ハンギョドンの座椅子😍
そして、「今までで、一番難しかった」と、言わしめたのが、高松が持って帰った 、、
この、ライト。この週末、高松、平岩を含めて、大人から、子供まで、ミルフーから沢山のお嫁入りをしました😆
クレーン伯爵ありがとう👍
この暑さ辛いですね~、、アフリカはどうなんだろう?
今日も暑い!6時台ならまだしも、お店を準備し始める8時半過ぎ、外に植木を出す時間、、もう、その準備だけで汗がどんどん出てきます。。
この日差しは、バカンスなら受け入れることはできますが、街中では無理ですよね~。そんな中”セダム”の明るい黄緑色はホッとさせてくれます
先日、なんとか協力隊の一員として(名前を忘れてしまいました、、)家族5人でエチオピアにもう何年と行っているお客様が
、、また一年近くの仕事に出発した。。。
そのさらに、2週間前、、70代のお客様がコートジボアールに2か月間通訳の仕事で出発!
トーゴのレセプションパーティーにもいったりと、、、知ってます?アフリカにトーゴっていうお国があるのを、、。
そのお客様が、現地で売っているお土産として持ってきてくれたのが、、、アフリカのパズル。。
これは、、国の名前や位置がわからないと、、なかなかできない、、
それが、、ここ二日、、少しづつ、、はまっている
このパズルは、待合の席に置いてある、、だから、、ここで”待つ”という事をしないと、することはできない。。
完成させようとしたら、、そりゃ~できますよ、私も高松もできましたからね。。ただ、短い時間となると、そうはいきません、アフリカを知らない人には、、ちなみに
エチオピアに行っているお客様は、、15分ほどで完成させていました。
知らない人間同士の、絆みたいで、、見ていてなんか面白い。
アフリカの暑さはどんな感じなんだろうか?
ケサランパサランは淡い恋心
今から何年前だろうか?ネス湖のネッシーがいると言われていた時、、まさにオカルトブーム、、があった。。
バミューダトライアングル、、UFO、、ツチノコ、、、でもこれは、、大概が男の子の間でざわついていたと思う、得体の知らない何かを見つける。。当然女子は何の興味も抱かなかったと思う
、、対して、女の子はどうだったんだろうか?
やはり一番はコックリさんじゃないだろうか?多分、、、。そしてケサランパサランなんじゃないんだろうか?、、たぶん。。。
どちらかというと願い事を聞いてくれる的な感じで、、当然男子は、、何の興味もなかった。。
都会でケサランパサランを見つけるのは至難の業である。。。とにかくこの生き物?は、、捕まえようとすると、、その手の動きで、起こる、わずかな空気の流れで、、逃げてしまう、、それはまさに生き物の様で、、女の子の中には「飼っているの」という子さえいた、、、。
そのケサランパサランは”幸せを運ぶ”と言われ、まさに女の子にしたらラッキーアイテムに他ならない、、カブトムシやカマキリやバッタを捕まえに行く時、、何気にケサランパサランを探した、、
好きな女の子にプレゼントしようと、、思っていたけど、、見つかることはなかった、、、。
ケサランパサランは淡い恋心
そんな、ケサランパサランが、、たまにミルフーの外に現れる、、2~3年に一回、、っていう感じ。。
「捕まえたら、桐の箱に入れて,飼うの」
そんな女の子の言葉が思い出される、、その子の名前も忘れてしまったのに、、、、。、階段をふわふわ、、降りてくる、そ~っと捕まえる、、でも逃げる、、
「本当に、生きているみたいだな~」
これで3匹目だな、、紅茶の空き缶にいつも入れる、、、
ん?、、三匹?、、あれ?、、まま、まさか!増えた?、、やっぱり生きているのか?
もちろんこれは生き物ではない、、何かの植物の種子だったはず、、。でも
この”幸せを運ぶ“ケサランパサランを見つけたいと思う乙女心、、それを探してあげたいという白馬の王子的な考え、、良いじゃないですか?、、ねえ?
高反発はいい
去年まで、長く高反発の敷布団を使っていて、、そろそろ買い替えようかな?と思っていた去年の暮。。コロナ禍の事もあり、正月はお店で泊まっていたんです。
その時に新しく普通のマットレスを買い、、そのまま、我が家にもっていき、古くなった高反発の敷布団と交換、、、じわりじわりと、、朝起きると、「腰が痛いな~」
からだのメンテナンスに行っている整体院の先生から
「安くていいから敷布団で寝てくださいマットレスはだめです」
理想は高反発、でもそこそこの値段がするので、安い敷布団だけ一枚で寝るといいと、、勧められていた、。
そうなんだよね~、、だから今までも高反発の敷布団で寝ていたわけで、、なのに、、ついつい”新しい”という魅力に取りつかれて、マットレスにしてしまったわけで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、
ニトリにいく機会があったので、、
一番安い、高反発マットレスを買ったんです6990円ですから、敷布団並みです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さらに、その昔、高級と言われた、点で支える高反発ですから、、時代は良くなったな~。。
で使用2日目、朝が楽なんです、驚きです、、たったそれだけで?
他にも、2万近いものもあるので、まずはこれで一年くらい寝てみて、次にはグレードアップしてみたいと思っています。
腰痛に悩まされてる人には高反発良いですよ。。。
高反発、、数値化されていて、”ニューロン”という単位があり、大体私の体重65キロあたりだと150N~180Nでしょうか?腰の部分という事です
80キロ以上くらいの人だと180N~210N、、買う時の目安にするといいですよ。。
快適な睡眠、、大事ですな~
ちなみに、私が購入した,この高反発マットレス、~ニュートンの表示がなく、、、結果、電話して聞くことに、すると、3つ折れマットの、真ん中(腰)が172N、頭と足元が117N、、ご参考までに