スタッフのつぶやき&お知らせ
(続)年末年始のお知らせ
残すところもう1週間もありません。
年賀状を書いて、、冬至に柚子湯に入り、クリスマスケーキを食べ、年始に出す文学部を書き、門松やら正月の準備をしていく、、本当に年末は”忙しない”、、、とともに年末感はひしひしと伝わってきます。。
そんな、年末、年始のミルフーの営業時間であります。。
年末は大晦日31日までの営業。
営業が終わってからは、大掃除となり、仕事納めになる訳ですが、、、、今年の暦だと、一般的な仕事納めは28,29,土日が30,31なので、ミルフーとしては
例年、31日はは15時で終了なんですが、、そのあとも予約がはいれば営業することにしています。
年始は、
元旦から四日までがお休み五日からの営業なんですが、、こちらも、、
一般的な仕事始めが四日が多い中、、やはり年始、綺麗にして会社なりに行きたいと思うのは、当然です、、なのにミルフーが五日からでは、心もとない。。
という事で、私は年始はミルフーで大工をしていることもあり、店にいるので、、三日か”さらさら~”っと、おしとやかに”予約のみの対応でやることにしています。。
と言っても、全日取るという事ではなく、一日2人という事ですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。ですから何かあればお電話ください。
それでは、残り1週間、、あ~年に一回の4連休が待ってます、ワクワクします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
日本の文化ここにあり!
皆さんおはようございます!!!
徐々に、お客様との会話のなかでも、せわしない感がつたわるようになってきました。
冬至には、我が家でも初めて柚子湯なるものに入りました、、子供の頃は、しょうぶ湯とか柚子湯の時は、あえて銭湯に行っていましたが、、自宅で入るのはおそらく初めて。
家族もこのイベントを楽しみに、、幼稚園でも配ったらしく、余ったものを我が家にもってきて、、、
「何個入れればいいの?」
「ネットに入れるの?そのまま入れるの?」
「湯船に3~4個って書いてあるけど」
初めての経験という事で、それぞれに写真を撮りまくり。。。
「ちょ~いい匂い」。。。。
今年は豊作だったという事で、いたるところで、配られていましたが、、来年はどうなんでしょうか?、、あまりの心地よさに、朝は仕事にもかかわらず、何年ぶりに寝坊( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
どうせなら続けていきたい文化ですな~。
そんな文化、、クリスマスにケーキを食べるのも、日本独自。。これも私にしたらいい文化です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
どちらかというとチキンを食べることはないんです・・・
ケーキを作るうえで、どんどん値上げを余儀なくされていている現状、、お隣ファミリーマートでも昨日からホールのケーキの販売が始まりました
安心のこの価格です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、チーズケーキもあったり、、余ったら、、買いましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、ミルフーには
差し入れや、お土産が😉
なかには、年内は来れないから、と、ご挨拶がてら、持って来てくれたお客様もいたり、、本当に
ミルフーは幸せっス!ありがとうございます。
まずは、クリスマスケーキをいただきましょう。
今年のクリスマスケーキは、ホールで2つほど、、、甘いものが好きな私にしたら、、、ホールのケーキを目の当たりにするというのは、、やっぱり夢があります、それだけで幸せになります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やっぱりパティシエにしても”これこそ究極”でしょう、ホールのケーキを作るというのは、3時間(デコレーションひとつを作るのにかかる時間)かけて技術と芸術の織りなしですよですよね?
去年吉祥寺あたりで、ホールのクリスマスケーキが1万円を超えた!と、びっくりしていたら、、今年2万円がでましたから、。
そんなミルフーでも、きのうの放課後は、平岩の旦那も誘っての、クリスマスケーキをいただいちゃいました。
あえてクリスマスケーキというよりは、、通常のフルーツデコレーションケーキを作ってほしいとお願いをしていたんです。。
いやー、美味しかったぁ、
クリスマスツリーも、平岩も、高松も、みーんなぼかされて😆
さぁ、あとは、25日!チーズケーキが待ってます!
今日、12月22日は”冬至”です。柚子湯に入ろうではありませんか!!
おはようございます!今日は冬至、カボチャを食べ小豆もでしたっけ?、、それと柚子湯に入るという日です。ミルフーは、本当お客様からの頂き物が多いお店です。
これは、いろんなサロンで働いてきましたが、、突出しています、、ありがたいことです。。
「今年は柚子が沢山なったの」と言って、持ってきてくれたお客様がいました。。。そういえば
福島の祖母の家に大きな柿の木があるんです、、これも何年かに一回、真オレンジになるくらい”たわわに”実がなるんです。。
話を聞くと、やはりお客様の家の柚子も同じで今年は”たわわ”に実った!ということみたいです
さらに、3年ぶりに顔を出してくれたお客様からもお土産を頂戴したり、髪飾りをくれるお客様もいたり、、。。本当にアざーっす!!であります。
お店に来る途中に、、
こういう、事ってなんだかうれしいですよね~。。。。ちょっといただきましょう。
冬至は、一番太陽の当たる時間が少ない、、これからどんどん日の光を受けるようになります、これからいい運気をたくさんもらえるように、今までの自分を、お清め、禊(みそぎ)の意味合いもあるます。
”融通が利くように”、、良いことだらけです。。柚子を手に取ると、良い香りがしてきます、、、、お風呂にそのまま入れるもよし、いれて”もみもみ”するもよし、切ってネットか何かに入れて浮かべるもよし、中で”パクパク“食べるのは?、、これはどうでしょう?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、行けるのかな?、そもそも柚子湯に入ろうと思わなかったからな~、、いいきっかけをお客様からいただきました。、、、かじって見ようかな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
我が家でも、、平岩の家でも、、高松の家でも今日は、、柚子湯です、、なんだか楽しみになってきた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
皆さんも、散歩してみてください、今年は”たわわ”な年なんでしょう
そして朝の散歩でミルフーに登場したのは柴犬”三五郎”
柚子が沢山取れたおうちがあることを話しの中で伝えたところ、、「え~じゃあ、私も、もらいに行ってこよう~」
そして高松も出勤。。
「あっ!、山田さん”みかん”ありがとうございます」
『”ミカン”じゃね~よ”ゆず”だよ、むいて食べんなよ、風呂に浮かせるんだからな」、、、ん?
”ふやけたら、むいて食べてみろうまいぞ”って勧めてみようかな?、、、やめておこう本当にやりそうだからな、、、でも食べれるのかな~気になる、、。
降って湧いたように、、急に食べたくなる。。
今週は忘年会、、さらにはクリスマスで大盛り上がりになっていくでしょう、、ミルフーもありがたいことに、予約が埋まりつつあります。。。
ここ最近、、無性に体が欲するんです、、
”リンゴジュースが飲みたい”、、なぜだかはわからないんです、、もともと自分の中の”飲み物”の中にこれは入っていないんです、、正直リンゴジュース、、5年以上は飲んでいないと思うんです。。
なのに、、、とにかく”リンゴジュースが飲みたい”。。。。
昨日、突然、、”お餅が、、醤油が欲しい”となったんです。。。これからの季節、正月、お餅は付き物でしょう、、その前に、、ど~しても食べたくて、、
ファミマに駆け込みましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。去年、光悦で「レンジで40秒」と教わりましたから。。
ただ、、糖尿ですからね~、、調子には乗れません、、それでも食べたい、、どうしています?糖尿の人?、、これ、食後血統を穏やかにするには、、、雑煮です、野菜と、たんぱく質と一緒に取るんです、2個は、、許容範囲でしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。。た~だ今回は
こいつです、、「あ~醤油の匂いがなんとも心地いい」、2個いただきました、、「うますぎる」
こんな時に、”シロさん”が作ってくれたのが、、納豆餅、、そして、、、
ピザ餅。。。美味しそ~だな~、、私が作ったのとはえらい違いだな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
正月、、チャレンジしてみようかな~、、、、ね?












