スタッフのつぶやき&お知らせ
ミルフーお勧め観葉植物
このコロナ禍で、生き物を飼い始める人は何気にいますよね、でもガーデニングを始めた人はもっと多いいのではないでしょうか?
さてさて、、ここ最近不思議とよく聞かれたのが
お客様「この植木の名前なんて言うの?」
山田「シェフレラって言うんです」
観葉植物は、本当に多くの種類があります、やはり条件として日光があたる事、、実は何気に、この第一条件が難しかったりしますよね~。
ミルフーも当然そうです、何てたって半分地下に埋もれているわけですから、、でも、そこまでサンサンと太陽が無くても大丈夫なのが
シェフレラ(カポック)とパキラ、他にもたくさんあると思いますが、この2つが好きです。
お店にある観葉植物の9割を、この2つが占めて居ます。
シェフレラフには様々な品種があって、葉の形、色、さらには斑が入ったものまで、、
比較的、丈夫で感想や寒さにも結構耐えることができます
ドラセナも好きなんですが、買ったときがマックスの状態で、それ以上に葉が生い茂ることは無く、うまく行った試しがないんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
葉が落ちたりすると、、何かの兆候だとは、思うんですが、、なかなか分かってあげる事ができないですね~、
いや~本当に難しい、かといって元気のない観葉植物を置いておくこともできませんから、その点、シェフレラ(カポック)はお勧めですよ
11000円だったかな~、、。
山田「そう言えばさ、となりのファミマでカード売ってたよ」
平岩「もういりませんね、コンプリートしましたから」
高松「私も、もうウエハースはいりません」
”売り切れ”という言葉に、、反応してしまう
以前のお話したと思いますが、、毎朝ルーティンのように、お隣のファミリーマートに行きます。
ここ最近、チルドコーナーに新しくお目見えしたのが、、こいつです。
バターサンドです、思い浮かべるのは六花亭のバターサンドですよね、、美味しいです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
インスタグラムの情報は早い。
今年に入ってかな?マリトッツオ同様、やたらとこの手のバターサンドの商品が次々にアップされていたんです、、食べてみたいが、、わざわざは、、めんどうだな~、、、。
そうこうしているうちに、、ファミリーマートにも並ぶようになった、、。
山田「新しいの並んでるね~、どうなの?売れ行きは?」
ファミマ「ほぼ一日で売り切れます、夜までもたない、入ってくる個数も限られてるんでよけいです。」
山田「そうなの?と言う事は、今あるという事はらっきーなの?」
。。。。。。。。
なぜか?「売り切れる」と聞くと、、、急にアンテナが伸びて、、どこにあるのか自分の行動範囲にそれがあるのか?”感知しろ”と言う指令が下る。
、、特に最近は”マスク”だ~”エタノール”だ~、、さらには”ミシン”から”体温計””うがい薬”に至るまで、とにかく
コロナ関連だけでも、一時的にこの世から姿を消したものは多かった、、
そのせいか「無くなりますよ~旦那、、今のうちでっせ」、、な~んて言われると、、ついつい、手が伸びてしまうんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
。。。。。。。。。
そして夕方、小腹が空いてくる、、
山田「お~ほんとにないんだな~、朝、マックスで並んでいたのに、もうこれだけ?確かにこれじゃあ夜までもたないね~」
バイト『そうなんすよ~」
山田「そういえばさ~、呪術廻戦のウエハースが入っているやつ、、あれ次はいつ入るの?」
ファミマ「あ~あれっすか~、もう入ってこないかも、今回注文できなかったんですよ」
山田「そうなの?、何だか急に欲しくなってきた」
そして登場したのは、スイーツ男爵
バターサンドより、、こっちですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
山田「そう言えば平岩さん、隣にもうカード入ってこないかもだってさ、店長が言ってたよ」
平岩『うっそ!」
トレーディングカードの魔力
今から22年前、、、”遊戯王カード”を集めていた時があった、、35歳の時である。
一つが5枚入りだったと思う、120~150円だったかな~、その中に”レア”なカードがたまたま入っていて、、もう一つ買おう、、またもう一つと、、
「すいませ~ん、これ箱でありませんか~」
俗にいう、、大人買いというやつです、、、、困ったものです、1000枚以上はあったと思います、、、、
。。。。。。。。
人によって敷居の高さは違います、、
平岩「買いたいけど、、恥ずかしくて、ちょっと買えない、」
山田「いいよ、買ってきてやるよ」
この手のトレーディングカード(お菓子付)を買うのは20年ぶり、、どんなカードなのか?、やはり興味もある、、。
得てしてこんな時、レアなカードが出たりする、、、、、で、、、出た、、。
しかし、、どちらかと言うと”レア”なカードが欲しいわけではなく”おし”の人物
そう、”おし”の人物のカードが出ない、、こうなると行先は決まったようなもので、、、。
「行ってらっしゃい~」
・・・・・・・・
”トレーディングカード”
ある意味マニア向けでしょう、トレードする事が、既成事実として組み込まれているわけですから。
買う時にも、何のカードが入っているのかがわからない事も、コレの特徴でしょう、、だからこそ~、、大人買いをせざるを得ない、状況に、、追い込まれる。
この文化は、やはりアメリカでしょう、か?以前イクスピアリにその”手”のお店が入っていて、、
ベテイのトレーディングカードを集めていたので、わざわざ買いに行ってました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
当時は、ネットも当たり前ではなく、専門のお店はかなり限られていました、、。
・・・・・・・・・・・
平岩『セブンで買っちゃいました」
山田「一皮むけたじゃないか~」
マンガを読んでも、ハマるとは~、なんて情けない!!
今まで大人になってそんなカードを買うやつにはロクなやつはいない!
ええ~~~い切腹じゃ~!恥をしれ、恥を!とは言ってはいないが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、
平岩「あ~~~だめだ~でなかった~、、次は山田さんの番ですよ」
山田「おいおい、何で順番になるんだよ、、、でも、俺はこう言うの、好きだぜ~買ってきましょう!」
山田「で?誰だっけ?押しは?腹黒三代だったか?」
平岩三代「ちがいます!!伏黒恵です!!」
オザキフラワーパークで感じようではありませんか
観葉植物との出会いは、まさに一期一会、
そんな出会いのあるところが、皆さんご存知”オザキフラワーパーク”です。
もう、ブログを読んでいる人には周知の事実!
昨日は、午後から私は休み、、行ってきました。
ついつい目が行くのは、大きめの植物。ミルフーにあるシェフレラ、これなんかも、たまたま出会って、幹の感じが気に入って衝動買いした物です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
行けば、「ほしいな~」と言うのは出てきます、すると、あれこれ想像して
置き場所を考えてみたり、次に買うとしたら、やっぱり、おおきいのがいいですからね~。
理想は、こいつです
背丈は2m50と言ったところ、カッコがいい、新しくお店を出すなら、間違いなくこれを買います、
「いくらするのかな~」気になりますよね~買いませんけど、、20万❔もちょいするかな~30万、、この下でソファーかなんかに座って、、いいですね~
山田「買わないンですけど、、これは30万くらい?するンですか?」
オザキ「ピッタリです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
これいいな~、ドラセナです、ちょっと変わった色合、13000円、なんかやたらと安く感じる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これはベンガルゴム、これもいいな~幹の太さといい、幹の色と葉の色があってる15000円。
観葉植物は幹、大事ですからね~ 、根本の幹は長くはなりませんから(枝が伸びるだけ)、ファーストインプレッション大事です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いや~まったく、楽しいところです、、あっという間の2時間
この写真の右に写っているのが、今までミルフーにあった、ある意味定番のドラセナの色合い、さっきのと違うでしょう?
このオザキフラワーパーク、やはり平日でしょう、土日だと夕方だとゆっくり見れます、、先日も行かれたお客様が
建物の外のスペースの花苗のコーナーところだしか行かなくて「ミルフーにあるようなのが探したんだけどなくて~」、、そうなんです建物の中の2階ですから観葉植物コーナーは、、『え~~~そうだったの~、サミットだと思ってたから」ぜひまたチャレンジしてください!
そしてオザキからのコメントが、、
パパの悩みは尽きない
”父の日”が過ぎました、いつもの日曜日と何ら変わらなく過ごした人も多いいでしょう、、それが普通です、、、のはずなんですが、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
パパの悩みは尽きません、特に女の子のパパは、余計な心配をします
「バレンタインデーくれるかな~」「父の日くれるのかな~」
これは男の子の時はそんな心配はいりません。
さらに、パパには、”パパ大っ嫌い”症候群、の洗礼を受けるときがあります、俗にいう”思春期”に入ったからと言う事なんですが、、
とにかくこの時期非常~に、、面倒くさい期間に入ります、1か月や2か月で終わればいいですが、1年、2年と続くこともありますよね~、、。
これはホルモンのバランスですから受け入れなくてはいけません、男も女もこの時期、体が劇的に変化するンですから、”つぼみ”だったのが、花を咲かせる時期ですからね~
・・・・・・・・・
とにかくパパが大嫌いな中学生女子はカットに来るたび、、悩みに悩んでいるその気持ちを吐きだす、自分でもわからないくらい、
きっかけがこれといってあるわけではないのに、、嫌い!、、私も同じパパとして、この心情は興味があった、、”根掘り葉掘り”
聞いていた、、それが結果的に、話を聞いてくれる、、になったのかはわからないが、、
「山田さん、ママのこと好き❔」
「もちろん、好きだよ」
「わたし、山田さんの娘さんと上手くやっていけると思うの、だからママと結婚して!」
子供は子供なりに必死に答えを探しているンです、、、がパパも同じです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
・・・・・・・・・
実はこれと同じ、何だか面倒くさい期間は、もう一度来ます、思春期がホルモンがどんどんでまくる時期なのに対して、その逆、
出なくなる時です、そう、俗にいう”更年期”というやつです、、、。
これもまた厄介です、一番は思春期は親も経験済みですが、、こちらは初体験、、とにかく、何かにつけて”カチン”、、そして”カチン”と
「あの人の行動の一つ一つが頭にくる!なんで大人なのに言ってもわからないのかしら?」
いつの時代も”亭主元気で留守がいい”のかもしれません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お客様「店長~、父の日、何かもらってます?、娘くれるかな~」
山田「私なんかは、くれないのが、当たり前になってますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」