スタッフのつぶやき&お知らせ
成人式おめでとうございます!!
”マスク”ここに極まれり
去年の今、まさかあと一か月後にこの世からマスクが無くなっていくなんて言うのは、、想像もできませんでした。
そんなマスクも、不織布のマスクが市場に溢れるようになってきました、ホッとしますよね~。
で、やはり一番有効なのは不織布のマスク、であるという事はもう皆さんご存知だと思います。
が!しかし!
ここに、さらに上を行くマスクがあったんです。
インスタグラムでお付き合いしている関西の美容師さん、その人からの情報でした。付き合っていなければ手に入れる事はなかったはずです。
なんせ、マスクに対するアンテナは、市中に出回り始めた時から、”ひっこめた”状態だったからです;
コロナ対策として
はじめの頃はマスク、エタノール。そして換気、加湿器、空気清浄機と様々な対策を私たちはしていますよね?
換気はどこでもできますし、加湿器は拭き掃除とセットじゃないとあまり意味を持たない、空気清浄機はお高いですし手入れもしないとです。
やはり一番安価で有効なのはマスクとエタノールでしょう、基本はここですよね?
そのマスクに”究極のマスク”があったなんて知りませんⅮした。まずは抜粋から
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
とりあえずは、こんなところ、そのマスクにはQRコードがありWEB上のもっと詳しいデーターが出ているの、、思わず
「これはいいかも」
それがこちらです
緊急事態宣言が出た今、今一度自分達の防御をレベルアップする時ではないでしょうか?
とりあえず、スタッフ、家族分は買ってみることにしました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。使い捨てではないので買って損はないと思いますよ。
Amazonで売ってます500円ちょいです。
そして今日はスイーツ男爵も登場
朝そして晩と差し入れてくれました、、
そういえば新年早々、イチゴ”あまおう”を持って来てくれたんだった!速攻で平らげてしまいましたが、、。
今年もよろしくお願いします!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日は成人式朝6時半!!頑張ってね、平岩さん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
成人式、、本当に気を揉みます、、。
”格式が高い”
こんな言葉、使わなくなりましたよね~。
自分の周りを見てもこれに合致するものは、一つもありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんな”格式”が高い物が、、、”振袖”です。
そう、成人式での着物です。若い女性がきる着物の中でこれ以上のものはありません、一番格式の高いのが振袖です。
実家が美容室をやっていたこともあり、着付けはたびたびあり小さいときから目にすることは多かったと思います。
特に”振袖”の時は
「見に来なさい‼」と、親から声がかかり、
『なんで見なきゃいけないの~」と、ぶつぶつ言いながら、、、
強制的に見せられたものです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
というのも、振袖を着つけることは非常に名誉で、験のいい事、それを見るだけでも得るものは大きいということでした、
ですから、当時着付けをすると、近所の人が見に来たものなんです。
そして、よく母親がやっていたのが”火打ち石”でした。
成人となって初めての一歩、、、が美容室。今日の行先、これからの将来につながる道のりを清めてあげるという意味で、よくやっていたのを覚えています。
そんな、成人式。
23区で成人式を開催するところは、我が杉並区だけになってしまいました、、
何とか、着させてあげたいですね~
オリンピックに全員を招待‼なんていうのもいいですね~、、でも夏か~、、そんな、、オリンピックもね~、、、、。
街の明かりが消えた、、、。
『本当に、8時までなんだな~』
仕事が終わり、高松と2人後片付けをしながら
『お腹空いたよな~、何か食べようよ、たまには日高屋なんてどう?」
そして、お使いに行った高松、、、
「山田さん!終わりでした、ラーメン屋さんも、庄屋も、カレー屋までもう終わってます」
当たり前だけど、、
『本当に今日からなんだな~』
ミルフーから久我山駅に行くまで、、開いているのはコンビニとドラックストアーだけという、、
後ろを振り返っても、何処も灯りは消えている
「八時半とはとても思えないな~」
そして、9時、、ドラックストアーも閉店 。。
ファミリーマートだけしか開いていない、、、頼むぞ!頑張ってくれ!、、
緊急事態宣言が出ました、、そうだ!ご朱印をもらいに行かなければ、、、
見ました?昨日の感染者数、、一気に千人近く増加ですよ、、前の日と比べて。
いやいや分かります、検査数が増えれば増えるとはわかっていても、、私みたいな平々凡々人には、飛び込んで来るのは
この数字です、この数字で一喜一憂するのは、、、しかたないですよね~。
思わず「この前ケーキ買って食べといていて、よかったな~」ですよ?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ?????「なんで?」
という声が聞こえてきそうですが、、緊急に食べたくなったらからなんですけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「ん?そうだ!ご朱印をもらいに行かなければ!」
こちらも初詣限定ですから、、急を要します、、。
実は7日に久我山の氏神様でもある久我山稲荷神社に7日松飾りを、もっていくときもっていくときに、境内を散策していたら、平岩が
「御朱印ありますって書いてありますよ」
いや~今まで20年近く祈願をしに来ていますが、、気付きませんでした、、
というより、興味がなかったという事なんでしょうけどね、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ