スタッフのつぶやき&お知らせ

2021.02.04 (Thu)  17:51

お店の模様替えをしました!

こんにちは平岩です!

朝お店に来てみたら、何か違う?

どうやら、昨日の仕事が終わってから、山田さんが模様替えをしたらしいんです。

きっかけは、植木を新しく買って、中央に置く。

IMG_3467.jpg

すると、元々あった植木が移動。

IMG_3472.jpg

そうなると、そこにあったトランクが移動、

IMG_3468.jpg

 

そしてそこにあった、自転車がまた移動。

また次から次に、もとあったものが、押し出されての繰り返し。

結局、深夜2時まで一人でやっていたらしいです。

いつも思うんです、デイスプレイって難しいですよね。

ゼロからやり始める方がよっぽど簡単だと思うんです、特にミルフーの場合、他のサロンと比べて

倍?その倍?物があり、洋の物から和のものまで混在していますし、さらに皆さんもご存知のように、とにかく物を買ってくる人が一人いるので大変です。

何てったって、一枚の油絵を飾るのに、額装を替え、さらには壁にレンガを貼るくらいですから、普通なら油絵は雰囲気に合わないから飾らない、で終わり。

IMG_3471.jpg

そして、これがいい感じでマッチするのが凄すぎます。

これがミルフーのいい所でもあります。

感性を刺激されるというか?そんなサロンはあまりないような気がします。

今日来られたお客様も、この前山田さんが買ってきた写真集を観て、「すごいわね~こんな図書館があるのね」

といって、本屋さんに買いに行くっていってましたし。

IMG_3172.jpg

おかげで私たちのいる控室がとんでもないことになっています、早くお願いしますね。

 

 

 

先日お話した、強行突破した多肉の植え替え、、。

2~3日は店内に置いていましたが、過酷な外に出すことに、、致し方ないですよね~、、。

。。。。。。。

以前のミルフーでは、店の内外を問わず観葉植物は買ったときの鉢ではなく、テラコッタや、陶器の植木鉢を買ってきて、植え替えていたンです。

そうなると、お値段も張るし、なんてったって、倍の重さになりますから、、大変です。

処分にも困ります、大きいのは捨てられずに、大家さんの物置に置かせてもらっています、、10年近く、、、。

お店にある”パキラ”が最古参で15年くらい、、これだけが当時の面影が残り陶器です。

いつの頃からか、買ったままのプラスチックの鉢のまま、周りに麻布やコーヒー豆の麻袋を巻くようになったんです、重量は半分になりました。

先日も、多肉を植え替え、新たに麻袋を購入して鉢の周りに縫い付けたんです。

「寒かったろう~、今着せてやるからな~」

IMG_3397.JPG IMG_3384.JPG 

麻袋や麻布、麻のマット、麻の座布団カバー、に至るまで、事あるごとに麻系は(安いのを見つけたとき)購入しています。

IMG_3393.jpg

そうすることによって、”グリーンと麻”と言ったコンビが出来上がり、均一感が出ていいような気がするんです、それに

柔らかさも出るような気もしますしね、なんてったって汚れが目立たないのがいい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

家の中に”グリーン”やっぱり良いですよね~

 

2021.02.03 (Wed)  00:01

帽子が好きなんです

帽子は、ついつい買ってしまうものの一つです。

これまで、毎年毎年、ついつい、買ってしまった、帽子の数々。

秋冬バージョンは、ですでに11を数え、、今月、4つ増えて15もの数になりました、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_3423.jpg 

それに引っ張られるように、今では平岩も、、さらには高松までが、、、

ファッションというのはある意味自分の主張でもあります。

そう言う意味では、仕事で帽子を被ることが出きるのは、ファッションの幅が広がる、という事で、嬉しいですね~。

制服ならば均一ファッション、そのほかで自分ていうものを主張しないといけません、不特定多数の中に埋もれていたい、と言う考えももちろんあります。

仕事がら美容師は”何でもあり”です。

。。。。。。。。。

帽子。

自分の頭の形にフィットする、、何気にそう多くないんです、もちろん似合う似合わないもありますが。

先日もお話した、ららぽーとの中に入っている、お気に入りのお店が閉店(ららぽーとの中の店は、です)

IMG_3373.jpg(鞄、帽子、小物の店です

前回は途中、降雪コールドゲームになってしまったので、再試合です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

結果、4点を入れることに成功しました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

IMG_3382.jpg IMG_3381.jpg 

それにしても、店が無くなるというのは残念でなりません。

さらに、このららぽーと、軍物の古着を扱っているお店、ハワイアンのお店だったんですが、オーナーさんが何故かやり始めたそうなんですが、

その、センスが何故か、好きだったんです、、、、そのお店も、、無くなっていました、、。

ここ何年かで、私の好きな洋服屋さんが、ツインズ・アコーステック、デニム&サプライ、ゴア、ナックルヘッド、ラキッドファクトリー、、、

我々世代は、やはり店舗に足を運んで、見て触って試着をする、、これなんですよね~

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.02.02 (Tue)  12:50

”鬼は~外~、福は~内!”

また今年もやってきました!節分!豆まきと恵方巻。

 

朝の、掃除の前にまずは、豆をもって、一年が経って鬼と貸してしまった人間を探しに行きます。

この豆が最大最強の武器です、これを鬼に呪文を唱えながら投げつけます

「鬼は~外!福は~内!」

まず、現れたのは、、

”怒こりん坊鬼”です、、、

 IMG_3414.JPG IMG_3415.jpg

そして現れたのは”困ったちゃん鬼”

 IMG_3413.JPG 668.jpg

 それらを退治!無事外に、福を招き入れることができました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

「ハ~イ終了~、ちゃんと掃除してくれよ~』 

そしてもう一つ

”恵方巻”です。

光悦から届けてもらいました!

IMG_3417.jpg IMG_3418.jpg IMG_3421.JPG IMG_3420.jpg

恵方巻セット!去年のロングバージョンから、今年は通常サイズ+さらに切って食べやすいようにと、作ってもらいました。

そうしないと、恵方巻を食べている間は声を出したらいけないので、あまり長いと、困ってしまいますからね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

皆さんも、節分、、どうしましたか~

 

1年中、外に出してある多肉植物、、過酷な環境です。

3回目の冬を迎えています。

この多肉は、知人が趣味でやっているもの、最近やたらと、ポロポロ、葉が落ちるな~とは思っていたんです、、。

多肉ですから寒さは避けたいところですが、

よ~く見てみると

土が減っている状態、歯茎が下がってきた歯みたいになっています。グラグラです、、。これは春まで待てません。

IMG_3287.jpg IMG_3289.JPG IMG_3290.JPG 

急遽、土を買ってきて、植え替えを断行!とりあえずは、お店の中に入れておくことに、、、、。

・・・・・・・

そこに登場したのは

最近、西荻探索にはまっているお客様

「ケーキ買ってきたよ~」

IMG_3258.jpg

そこには何ともおいしそうな、、、

「甘さは控えめ、大人スイーツよ」

 IMG_3259.jpg IMG_3260.jpg

でさらに!登場したのが~

「ダメですよ~また、遅くまで~、もう年なんだから~”なまはげ”がでますよ~」

御存じ”スイーツ男爵”

「いつもこの店、ならんでいるンで、気になっていたんです、買ってきました~」

IMG_3257.jpg 

スイーツ探索、、してみようかな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

Today's Schedule
2025.07.12 Saturday