スタッフのつぶやき&お知らせ

2021.01.02 (Sat)  09:54

年賀状”絵馬”

今年の年賀状は”絵馬”。

3種類を製作

IMG_3058.jpg

このコロナ禍で、お正月を祝う気にもなれない人は大勢いると思います、ですから願いを込めるという意味でも絵馬にして良かったと思っています。

ナイスアイデア❣と思っています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

・・・・・・

絵馬を作ったんです2種類。

IMG_3051.jpg IMG_3052.jpg

絵になっているのは和凧職人さんが描いてくれたもの、一つは私の顔を模した”大黒天”。もう一つはミルフーの為に描いていただいた”御幣猿”です。

それを題材にして”絵馬”を作ってもらいました。

ここで問題が勃発!

皆さん絵馬見たこと、願いを書いたことありますよね?この形、横長なんです、で、凧は縦長なんです、、、何ともおさまりが悪い、、、。

そこで業者さんから出たのは「縦長の絵馬を作りましょう」

今は丸やら三角やらいろんな形のがあるみたいですしね~。。「基本は五角=合格=願いが叶う」

前回の和凧にしても今回の絵馬にしても、奥が深いですね~。

そして”絵馬掛け”を作り、看板を作り、、絵馬を。

 IMG_3055.jpg

そしてやはり絵馬ですから願い事を書かないといけません

撮影の2日前に絵馬が出来上がってきたので、其の2日間で来たお客様何人かににお願いをしてかいてもらったんです。

そして願いを込めた”大学合格”、、見事に「山田さん!受かったんです~あの絵馬のおかげです~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、」

いや~、冗談でも嬉しかったですね~、

 

年末からミルフーのリースに飾ってある”絵馬”

IMG_3057.jpg

『書かせて~』

という人もいれば

「これほしいな~」

という人もいたりで、欲しい人には

「どうぞ!記念に持っていってください」

・・・・・・・・

 

そして、皆さんから多くの年賀状をいただきました、ありがとうございました

 IMG_3054.jpg

 

2021.01.01 (Fri)  09:11

謹賀新年!

いかがお過ごしですか?おはようございます!巣ごもり1日目の山田です。

GW同様、家族みんなが3日間同じ屋根の下にいる事を避け、一番体が弱い私が隔離される,ということなんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いや、もちろん夜は帰りますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

その為、この3日間は、私はミルフーでの巣ごもりをすることになっています。

”こもる”上で何が必要なのか?皆さんも考えた人は考えたでしょう。

”こもる”ところは、御存じキッズルーム、個室ですからね~。

さてさて、私も考えました

暖房も、エアコン、ストーブ、ホットカーペット。冷蔵庫もあればキッチンもあり、テレビもあり、DVDも豊富、隣はファミリーマート、何気にこれおおきいですよね~

大概の物は、手に入ります、気軽すぎるくらい気軽です。

となると、、、

リラックスするうえでは~、、、、”ゴロゴロ”は大事なような気がします、、そう寝床です。

美容室は便利なもので、寝ようと思うとシャンプー台の椅子が足元も上がるので、ある程度フラットになって、足を伸ばして、寝ることは寝れるんです、、、、

だけど~、、何と言うんでしょうか?地べたに寝たい、座りたい、手足を自由に伸ばしたい、、ですからね~、シャンプー台だと制約があります。

「ここから動かないでよ~」

「あ~ダメダメ、寝返りうったら~」

・・・・・・・

ホットカーペットを敷いて、ゴロゴロは出きる、、次に必要なのは、、、、?

そこで買ったのが、、、、、「買ったの?」、、買ったのが

低反発テレビクッション!両脇にドリンクホルダーがついていてなんとも便利、ヘッドレストは取り外せます、この肉厚感がいいんです。

IMG_3014.jpg

それと、羊のような柔らかさの毛布、、、これが、、「気もち良い~~~~~」ンです。

IMG_3015.jpg IMG_3043.jpg

 

”巣ごもり”の準備はバッチリ!普通に良いんです。

さて、1日目、、

まずは、一番苦手で、嫌なこと事からです

レシートの整理と計算、、、やりたくないものだから、毎回たまります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

2カ月分です、、、、。

 

 

IMG_3002.jpg IMG_3011.jpg

近の美容室は大晦日は休日にするところが増えましたが、、、ミルフーは昔ながらで営業しています。

私がこの業界に入ったころ37年前は深夜0時を回ってもお客さんをやっていました、紅白を見てから美容室に行く人がいたくらいです。

なぜか?

頭をセットして、着物姿で、綺麗に身支度を整えて初詣に行くのが普通だったからなんです、その日は18時間近くぶっ通しで仕事でした。

お客様が、めでたいからといってお酒を持ってきて、みんなに配り、仕事中なのに、美容師の方がどんどん”出来上がっていき”

それでもお客様は次々に来店、そのお客様たちもお酒や差し入れをもって来てくれます

「もうひと踏ん張りよ~がんばって~」

「さ~一杯飲んで、頑張りなさい」

こんなノリです、、。

けっこうお酒が入っていても綺麗なアップを作る先輩たち、いい時代でした、今は昔という感じですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そんな、大晦日を懐かしく思いながら、今回も無事に仕事納めができて、ホッとしています。

そんな今日は、ここ数年では一番忙しい大晦日になり、予約が取れなくてお断りするお客様もいたりで本当にごめんなさい。

。。。。。。。。。

そんな今日は、仕事の途中で、光悦の大将が

「夜、お雑煮作るから食べに来なよ、その代わり勝手にやってもらうよ」

 IMG_2977.jpg  IMG_2983.jpg

 

(光悦特製お雑煮、カレー煮❔これが美味いんです)

IMG_2978.jpg IMG_2986.jpg

(特製の”おしるこ”もあります)

IMG_2987.jpg IMG_2990.jpg

いや~、光悦特製、驚くほどに美味しかったです、

食べたお餅、、、、16個( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

年越しそばならぬ、年越し雑煮、大満足でした。

コロナ禍のせいなのか?単純に暦の配列なのか?はわからないが。

クリスマスが終わってからの大晦日までのミルフーは大忙し、キャンセルが出ないかぎりは予約でいっぱい、、、、。

例年だとクリスマス以降は、下火になっていくのが常、それが燃えたまま、、、、。

そんな、最終週に企画をしていたのが

午後からお店をお休みしてスタッフ3人で”洋服を買いにくぞ~ツアー”これは

夏、コロナ禍で本当に高松、平岩が頑張ってくれた意味でご褒美として、私が2人に買ってあげるというのがこの企画。

その時、高松は一緒に買い物に行くタイミングが合わなくて断念、もちろん平岩にはしましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、

この最終週にはその時の、リベンジとして高松にはご褒美。そして30日が平岩の誕生日という事で、プレゼント(洋服)を買う予定でいたんです。

結果、そんな時間は作ることができず、予約が次々にはいり、、。

完全に目測を誤った感がありました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、でも忙しい方がやっぱりいいですからね~、、。

平岩の誕生日プレゼントはメインの洋服は買えなかったものの(次回に持ち越し)、やはり誕生日の日に何もないのは悲しくなります、、

ご安心ください、予備は買っておきましたから、それを今日プレゼントしました~。

メインがあっての予備ですから、、、、勘違いしないでくださいよ!

 

平岩「え~~~~こんなのいらない~、本当にこれ?え~~~~!」

山田「かけてみてよ~、気分が盛り上がるんだからさ~」

 IMG_2956.jpg IMG_2957.jpg

山田「おいおい、もっとさ~自信をもってさ~、ショータイム!みたいにならないとさ~」

山田「せっかくの誕生日なんだからさ~」

IMG_2962.jpg IMG_2963.jpg

 

山田「ほら!たのしそうじゃね?」

平岩「も~~~自分が欲しかっただけじゃないんですか~、ダースベイダーのマスクのときもそうだったし~」

平岩「も~~~~~~~~!!」

山田「も~MO~は来年だぜ、」

IMG_2969.JPG旦那と、茶太郎と虎太郎 

IMG_2973.jpg IMG_2974.jpg IMG_2975.jpg

 

Today's Schedule
2025.07.12 Saturday