スタッフのつぶやき&お知らせ
気のゆるみ、休みボケ
休みボケ、時差ボケみたいなものでしょうか?
社員旅行3泊4日、4連休するのは13年ぶり私がです、正月休みでも3連休、連休することに慣れていない、、
OFFモードが長くなると、とんでもないことをやらかします、、?しますか?ん?
予兆はありました、
初日、羽田に平岩たちを車で送る時に、20分ほどたってから、、「しまった!家に財布忘れた!」、飛行機の時間があります、余裕を持って出発したのに、、
来た道を戻り
ロスした時間は35分、、、、、。そして渋滞、何とか30分前にたどり着き、胸をなでおろして、、、、。
そして
3日目になんと!また「財布がない!」
「あれ?本当に財布がない!」
『え~~~~~~~~!マジですか!』
もうパニックです!
パニックを起こすと、ドラえもんですら自分のお腹にある”四次元ポケット”から物を取りだすことはできません、、
「どうしたんだろう、何処で落とした?」
結果、翌日にはもっどは来ました、どこにあった?お店で支払いをする時にそこに置いたままだったんです、
ボケてますよね~、当然その財布は
「捨てよう」と、、次は戻ってくる事はないだろう、この財布は
『え~、じゃあ私にください!!』
「いいよ、忘れ物運と一緒に、高松にあげるよ』
そして、仕事初日、パーマで予約をしていた男性のお客様、話に花が咲きすぎて
カットだけで終わってしまい、そのまま「ありがとうございました~」
ふと予約表を確認したら「えっ!!!パーマだったじゃないか~」「何やってんだか!!!」
結婚式だけではなく、社員旅行もしましたよ~
4年ぶり!楽しみにしていた社員旅行、坂入は欠席しましたけど、平岩のお客様で私のパーソナルトレーナーをかって出てくれている女性の家族を
含めた総勢5人で出発!
(オクマリゾート) (オクマの海)
(コテージの庭)
宿泊先は、空港から2時間半、ちょっと遠い”オクマリゾート”
ここは2回目、全てがコテージになっていて、部屋からあっという間に白い砂浜が1キロ以上つづくプライベートビーチに、人もまばら、贅沢です。
難点は”遠い”
ホテルだと部屋から、エレベーターに乗ったりと下手をすると、目の前がビーチなのに10分かかったり、しますが、ここだと1~2分。
難点は”遠い”のみ。
(ここは”オクマリゾート”では、ありませんよ、沖縄のいち風景として)
旅行に行ったら、買い物が一番楽しいですよね、
我々もそうです、”やちむん” ”洋服” ”琉球ガラス”そして何と言っても”お土産”を選ぶのもたのしいですね~、1日目、2日目は5人で行動、
3日目には”アメリカンビレッジ”で買い物!セーター、バック、雑誌、に帽子、”痒い所に手が届く”物が多いんです。
そして、何と!平岩夫妻とバッタリ!一緒に世界文化遺産の”斎場御嶽(せいふぁーうたき)”に行って、写真を、、
まさに”後光がさす”一枚が撮れました!
そしてあっという間の4日間、
お目当ての”やちむん”も何種類か購入でき、満足、満足。
高松も、”Tシャツ” ”琉球ガラス” ”ホタル石のネックレス” ”かりゆしのシャツ”を購入、こちらも満足!
「山田さん!来年も、今回いけなかったところに行きましょうね!!」
(やちむん達と、陶器とガラスの融合がテーマの作品) (雑誌”ローリングストーン”のバックナンバー)
どうしても欲しかった”やちむん”、その中でも陶器とガラスの融合をテーマに作品を作っている作家さんがいるンです。私と同じ脳内出血で言葉と半身が不自由になって、今では左手ひとつで作品を作っているンです、買いたかったんです!
この、お皿と、カップも一つお店に買いました、綺麗なんです。
そして、11/6は、結婚式ということもありますが、私の誕生日でもあります
長年、利用している近畿日本ツーリストから、平岩にはシャンパンが私のところにはケーキが届きました。
「ビックリしました~」と平岩、
『本当だよ、俺なんか、頼んでいませんよ、部屋間違えたんじゃない?って追い帰しちゃったよ』
速報!平岩の結婚式

ミルフーの社員旅行、その1番のイベントが、平岩の結婚式でした。
1番の心配は、やはり天気。
式当時を含め、ずっと快晴、気温も連日28度、
最高の結婚式日和です。
バージンロードを一緒に歩く大役をこなし、ふ
大満足。
15人ほどの小さな結婚式。
余興もない、スピーチがあるわけではない、
神父様の言葉一つ一つが、みんなの心に入ったのではないでしょうか?
楽しんで過ごすのとは違い、皆んなが感動して、嬉しくて、涙がでてくる結婚式、おそらく
皆が皆、同じだったと思います、そのあと庭に出て、青い空のもとでの、ひととき、新郎のお父様と話していると、、
「俺は、沖縄でするのは、反対だったんだよ。なんで
そんな、遠いところでやらなきゃいけないんだ!
だけど、友達に沖縄のやつがいで、良いところだから、きてみろ!って言われてさ、、、、、ここでやってよかった」
と、涙ながらに、話してくれました。
嬉し涙、澄みきっていました。
そして、神父さま、式場スタッフの女性たち、讃美歌を歌ってくれた女性、カメラマンの女性、????
女性ばっかりだな、考えてみたら、、
そう、沢山の笑顔をありがとうございました!
いよいよ明日、出発だ~!
とうとう来ました、出発前夜!!
一番、心ウキウキする時です。
そこにとうじょうしたのは、ご存知スイーツ男爵!なんとタカノのケーキを6個とカステラをいただき「明日ですね、気を付けていってらっしゃい」
そしてラストのお客様は、帝国ホテルで働くお客様、「おめでとうございます、平岩さんにこれ」
と、素敵なプレゼント!そのまま、良い気分で終わるはずっだったんですが、、、、、、
「山田さん、タクシー予約できなかったんです、どうしよう~」
飛行機は8時、6時台の吉祥寺発のバスで行く予定、お客様からその時間帯、非常に混雑すると言われ、早め早めの行動、家から吉祥寺まではバス!
始発に乗っても間に合わないため、タクシーを予約することに、某系列の子会社のタクシーそばにあるので確認、「うちではやってないけど、本社ならやってます」
早速電話をしたら、予約できる時間は終わっていた、、、、、、
「おいおい、あと何時間後の予定じゃないかよ~、」
(まったく、平岩といい、坂入といい、高松も俺に言わせれば、お前らのやってる事は、それはノ=プラン!っていうんだよ!)
と思っても、、口から出るのは
「いいよ、だったら車で羽田まで行ってやるよ」、
実は私と女房の結婚式の時も、式場から成田空港まで友人に送ってもらったんです、だったら今度は「してやるか~」
私たちが出発するのは12時、出発まで4時間の待機ですが、良しとしましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、今日から待に待った4連休、さ~することは???
匂いのあるものを食べる!!それは接客だと我慢しないといけないニンニク系、これが食べたかったんだ~
”餃子”と”食べるラー油”のラー油の油が少ない”パラパララー油”
これをパワーにして
家まで1時間歩きますよ~
それではみなさん、明日(月)~8日(木)までミルフーはお休みですからね~、(@^^)/~~~
行ってきま~す
沖縄まで、あと2日となりました!
とうとうここまで来ました、明後日には沖縄ですよ~、
今回の沖縄は、あちこちに行くのではなくの~ンびり体を休めるための旅行!
もちろん一番の目的は平岩の結婚式!11/6(火)は天気もいいみたいですから安心、私の時は大雨!帰りの新幹線が止まってしまうくらいでしたから、
ただ、坂入は欠席!高松は直前に怪我!で一時は俺一人で行くのか~?と、何とも不安な沖縄になると思われましたが、高松は何とか一緒に行けるようになり
私もホッとしたしだい、ミルフーはここ数日忙しく高松がいない分(けがで月曜まで安静)2人でフル回転、
営業後
「おなかすいた~」
『今日は”光悦”でも行くか!』
実は、今年初めて!
海鮮が苦手な私が食べるのはお肉!大山鶏のカリカリ?パリパリ?焼き、と白いご飯といいたいですが、”ばらちらし”
平岩はお酒とお寿司、お座敷で優雅に過ごさせてもらいました
・・・・・・
お会計の時、「量、どうだった?食べれた?」と大将。
私の糖尿を気を遣って少し控えめにした、「食べちゃいけないんでしょう」、、、何とも顔に似合わづ、気配りの人であった。