スタッフのつぶやき&お知らせ
トマトジュース好きって事だね。?
体にいいことをしなければ、、、。
そんな強迫観念に似たものが存在する、、、ここで一番できないのが”運動”、、、で、一番気楽なのが”飲み物”
我が家で、それぞれが同じもみ物を飲んでいる、、だけど~それぞれに”これじゃなきゃ”という物がなぜが違う、、それが、、トマトジュース。
忘れもしない高校の時の、記念すべき109がOPENした、そりゃ~行きましたよ、、途中、のどが渇いて、自販機でアップルジュースを買うつもりで押したのが、、トマトジュース、、好きじゃなかったのに
「あれ?お前トマトジュースにしたんだ」と友人に言われ、間違ったとはいえず「トマトジュース好きだよ」、、其れからは、”とまだ”という名前に変わった時期があった、、それくらい、トマトジュースというのは、若者受けはしなかった、まさに”コーラ”や“”ファンタ”の時代、、、そこでトマトジュースを飲むという事は、"ネクター“を飲むのと同じ、缶の”コーンスープ”や”おしるこ”を選択するようなものだった、、、。
「業務用スーパーに行きたいんだけど、連れてってよ」
行ったことあります?その昔この店がOPENした時くらいかな~20年も前、杉並の、成田西、柳窪あたりにお店ができて、その時以来の、業務用スーパー。。
そこで、買いたいものが、、トマトジュース。。これってやっぱり”くせ”がある飲み物ですよね?一番は粘度でしょう。
行ったことあります?
自転車で10分ほどのところにあるんです、、最近はOKスーパーができたりとにぎやかであります。
これが目当て、1Lサイズ、このサイズをまとめてとなると、、車があった方がいい。
私は、これ、サミットで買った。
そして、もう一人は食塩が入ってるのが好き、、まさに三者三様、、我が家は、冷蔵庫を開けるとトマトジュースが勢ぞろいしている、、
「トマトジュース好きな家庭って事だよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
学生の時そんな冷蔵庫を見たら「うえ~~」となっていたであろう。。。
そして、、もう一つアーモンドミルク、、ここ今年になって飲むようになった、、コンビニで2種類売っている、、、、ところが最近、欠品になることが多くなった、健康志向、。。
これも、業務用スーパーには大きいのが何種類か置いてある、、
平岩の旦那も、筋肉を維持するために、業務用スーパーのプロテインを買ってるらしい、、まあ、お互い近くにあるっていうのは心強い、、いなげや、西友、サミット、OK,そして業務用スーパー、
昔なら、一つのスーパーでそろえていたのが、今や使い分けって事ですね。。
「ん?、、」
ふと気が付いた、、その腕にはめてるものは、、「其れってもしかしたらアップルウォッチなんじゃないんですか~?」
なな何と、我が家の半数がアップルウォッチを使っているとは知らなんだ、、、。
平岩も、健康診断で心電図検査をして
「あれは、異常を捕まえるには、良いっていうよ、僕は持ってはいないんだけど」と担当医に言われたようで、、
マルシェBOXを作る
外国の市場とかで果物や野菜を売る時に並べて置く木箱、、それがマルシェBOX、、日本だと段ボールという事になるんでしょう。
ミルフーの入り口には、ミルフーガーデニングクラブが作るマルシェBOXが置かれています、そこに、四季折々の植物たちを入れています。当然のことながら、水やりをしますから
ただの木箱では、そこが朽ちてくるのは目に見えていますから、水はけをよくしないといけません
ですから、植物が陳列されて売られている時、ざるのようなものに入ってますよね、あれを、いくつか、花屋さんとかからもらってきてあるので、それを土台に制作をします。
買ってきたそのままの”ポット”に入ったままの状態で入れることで交換もしやすいわけです。
まあ、ともあれ
これを作り変えます。見れば見るほどみすぼらしくなってしまいました。。
このマルシェBOX,,作るのに頭を悩ませるのが、、置く場所です。前を通った人はわかると思いますが、、、坂、、という事なんです、、其れも、ただの坂ではなく起伏があるんです。ですから、ただの平面でつくると、グラグラしてしまいますから、足を作る必要があります、さらに、4本の足の長さをそれぞれの長さにしないと平行が出ないんです、、まあまあ、それはいいとして。
今回の色は、メープル、春らしいような気がします
今回は、"タイヤを取り付けたい"と、考えていたんですが、4つ付けると、なんか、子供の玩具みたいになってしまい、片方だけにして、、
作ってみたわけです。これに合わせて、マリーゴールドをすでに少し入れていましたが、、ハボタンをすべて撤収して、さらに、マリーゴールドを増やして
ん~、可愛いですね~、季節は、新緑ですから、 コニファーも、青緑の物ではなく、黄緑の物を後ろに立たせてあります、春っぽい。。いい感じ。
新たな病歴、、それは”50肩”、、「今更だな~」
昨日の風が空の汚れをきれいさっぱり吹き飛ばしたような,澄み切った青空、それにまた、新緑がきれいなこと、、、
そんなついつい”ぽ~っと”なってしまいそうな今日であります。
昨日の私は、ミルフーを臨時休業、脳の検査に行ってきたわけです、、これは定期的なもので、去年、脳梗塞と、くも膜下出血の予防的再手術をしたわけです、、、、
そうそう、このお話は、去年のブログ(スタッフのつぶやき&お知らせ)でお話ししています、問題はここ、スマホで、その時の状況とかを読みたいとなった時、延々とページをめくっていく必要があります、、これまた私が毎日投稿するもんだから、そのページ数は相当な数になるわけです、、これがパソコンで見ると、、延々とめくる必要がなく、画面横に2014年からの月別で読むことができます、、
たまに聞かれるんです、、はい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
整体に定期的に行きます、、マッサージというよりは整体です、、まあ、マッサージなら平岩とか高松という頼もしいのがいますから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
兎に角、私は8,9年周期で大病をします。クモ膜下出血で倒れ、、8年後に脳内出血で倒れ、9年後の去年、、脳梗塞で倒れ、よくもまあ、我ながら生きながらえてるな~と実感をするわけですその間に、色々と病を克服してきました。
体のメンテナンス、、何かやってます?なかなかできないですよね~、私は、以前平岩の通うフィットネスジムに通っていたんですが、、どうも、自分の糖尿のた健康というよりは、筋肉を育てるという方向に目先が流れてしまって、目的が徐々に( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、今では通勤を歩く!という事にして、あとは整体に行くようにしています
西荻窪にある整体にはかれこれ6,7年通っています、、途中
と流れて、差し入れを買い、、
「う~ん、この感じは50肩っぽいですね~」、、、、自分でやる治療法を教わり、、
「山田さんの体を触っていると、凄い力というか、体を覆ってる力をいつも感じますよ、これだから、大病に打ち勝っているんだなっていつも思います、いつもそれを僕貰ってますから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
「50肩か~、また新たに、体に病歴が年輪として刻まれたってことだな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
時計<ブレスレット<心電図<アップルウォッチ<スマホケース
先日、帰りが雨だったので、車で出勤していた平岩に送ってもらったわけです、、すると平岩が「あっ、インスタでメッセージが来てますよ」と、、ン?「なんでわかんのよ?」
アップルウォッチでございました。
驚いたのは、意外に「エルメスのアップルウォッチです」というお客さんがいる事、先日も、「アップルウォッチを買いたいの、エルメスの、、」、、思わず「そうなの!?」
私なんかは、出だしは”アップルウォッチが欲しい”、、、その為には、まずスマホを替えるところから、このあたりの事は以前お話ししました、、、さてさて機種は何にするかで悩み、、次は、スマホケースでとことん悩むわけです。。。
私が愛用している長財布2つ&スマホケース&コインケースともに、とある職人さんに作ってもらっています、お気に入りです。
平岩とか高松は手帳型から、シンプルなものに今は移行していますが、私は相変わらず手帳型。
私は、モバイルSuicaとかカードをアプリにするのが、逆に、煩わしいんです、まあ、もう一つ、そう、この革のスマホケース、これを使いたいが為でもあります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
以前お話しした、不等号でいうと
時計<ブレスレット<心電図<アップルウォッチ<スマホケース
となるわけです。
今回も作ってもらおうと連絡、、なかなか返事が来ないな?と思ってHPを観たら、産休に入っておられました、"しばらくの間.製作はお休みをします"。これは職人さんにしてみたら、めでたいとともに、、辛さとの闘いでもありますから、私としては、お断りの連絡を入れたわけです。。
その為、とりあえずの物は買ってはあるものの、、スマホケース難民状態、、時間だけが過ぎ、、と言っても30時間ほどですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しか~し!本来の目的は、アップルウォッチをいかに迅速に手に入れるか?そこだったわけです、それがいつの間にか。。。。
アップルウォッチを楽しそうに使いこなしている平岩を横目で見つつ、、、。熱量は徐々に下降線をたどり、
これ不思議なもので、熱量って、どっちかが上がると、片方落ちますよね?あれほどアップルウォッチが欲しかったのが、今や、スマホケースに熱量が、、
そうこうしていたら、産休中の作家さんから”1か月以上かかるかも、其れでもよろしかったら、作らせてください”との連絡、、これは~嬉しかったですね~、、連日、職人さんのHPをのぞき
既に仕上がっている作品の中から、革のバリエーションを選び
これか?
この色味のスマホケース、さてさてどっちにしましょうか?決めかねていますが、、この決断が早い、のが平岩です。
ついこの前ダウンロードしたと思った、「ChatGPT、やめちゃいました」
あれほど盛り上がってたのに、、、どうやら、AIの性格があるとして、
「なんかイライラさせてくる、調子のいい返事ばっかりで、、」
これには笑っちゃいましたよ、確かに、文章を見せてもらうと、そこには長文があり、、
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ,そうか、こういうタイプ、平岩さんは大っ嫌いだよな、なんかわかるよ、読んでいて、、そもそもで、君は三行を超えたら読まないタイプだからなぁ😆」
平岩はアップルウォッチにしても、決断が早い!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ChatGPTが面白い。
おはようございます平岩です。
皆さんダウウンロードしましたか?ChatGPT。会話型AIです。
メ-ルの様に、相手と意見交換ができる、チャットです。例えば、私が山田さんに、相談をすれば、山田さんの意見として、メールが返信してきます。
その返信の相手がAIになるわけです、まさにチャット、これを山田さんに説明してもなかなか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
何度となくやり取りを繰り返すうちに、相手がAIだという事がわからなくなってしまいます。それくらい、自然な文章での会話ができます。
先日、山田さんの20年後、私の20年後の姿を作ってもらいました。今回は「山田さんをアニメにして」
こんなのができ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、でも、できそうな気がしますよ。やはりすごいのは
私からのコメントに対して。私のコメントは、一番上の短文です、見てください.ちなみに、山田さんの写真とはかんけいありません。
山田さん以上に長文でコメントを返してくれるんです。普通に友人が、メールしてきてくれてる感じです。
今は、動画を作って貰ています。テーマは、先日、ニャンず達を擬人化してもらったので、今度は、茶太郎の誕生日パーティーという動画。
ここからの会話がまたすごい!
作って何秒かの動画が送られてきたんですけど、見れなくて、ある画面から先に進まなかったので、スクリーンショットでAIに送ったら
これを山田さんに見せたら「画像見てんの?誰か向こうにいるの?」。ちょっとこれは楽しいですね~。もう使ってみましたか?