スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.03.25 (Tue)  07:21

気持ちのいい朝

自転車、バイク、車でただ通り過ぎる風景が、歩いてくると、なかなかどうして、、、という光景に出会えるわけです。

IMG_2854.jpg

青い空に、電線も写らない小高い丘の上の、、、、これは何ですか?梅ですよね、、、で、ここは久我山です。

毎日、、、、とはここ数か月は言えませんが、、先週から毎日歩いて通勤をしています、気温が歩くにはちょうどいい。

昨日は通路を変え”もしかしたら、、いるかも”と思って行ったら、、、、、いたんです、、うれしかったな~、、

何人とここを通りますが、気が付く人はいません、、さ~あなたには見えますか?

IMG_2962.jpg

 もう少し、アップにしましょう

 IMG_2963.jpg

何か、、いますよね、、カワセミです、、ルリビタキとともに幸せを運ぶ鳥と言われ、、、もう一羽いた気もしますが、、そこまで詳しいわけではないので、、置いときましょう。。。。

こんな人も車も通る道の下、、そばには、バスも頻繁に通ります。いるんです、、、たまに会うんですよね~通勤路をかえてよかった、、予感が的中!

IMG_2965 (1).jpg

綺麗な青をしています。。気持ちのいい朝です。

 

 

 

この週末、お客さんの服装にも変化が現れてきました、、それが「あっれ❓上着は無いんだね?」。。。そうです、今までなら当たり前に上着を預かっていたのが、着てこない、、お客様が”ちらほら”出始めてきたわけです。

暖かくなってくると”襟のないもの”の出番が増えます、、、、上着が無くなっただけで、、なんか、首元、寂しくなりますよね?

その時に、アクセントとして登場してくるのが、、、、バンダナです。

世代にもよると思いますが、我々世代の20代の頃、ウエスタンブーツが流行ったんです、、時はまさにデイズニーランドがOPENした時、、その中にもウエスタンランドありますよね~、まさにアメリカの古き時代がそこには在って、、さらには、お隣イクスピアリにも、ウエスタンのお店があって、かなりの充実度でブーツとかアクセサリーとか、買ってましたよ。。

デイズニーランドにはいかなくても、わざわざ、その店まで行っていたくらいです。

そんな時に、ついでアイテムとして必須だったのが、、、バンダナです。

後ろポケットとに入れたり、腕やカバンに巻いたり、頭や、首に巻いたりと出番は多かったですね~。

ミルフーの前に勤めていたサロンでは、私は頭に巻いているときが多く、ほかのサロンの美容師から”バンダナの人”という呼び方をされていたくらいです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 「店長、バンダナ愛用してるイメージがあります」

「バンダナの巻き方どうやるんですか?」

 

と聞かれたわけです、極端な話、た~だ巻いときゃ~いい話なんですが、、”なんかおかしいな~”となるわけです、、。今の世の中”検索”ですよね、、でももっと手っ取り早いのが、、聞くことです。

”ようこそ、バンダナの世界へ。

基本はたたみかた、、折り方でしょう。。。。これをしないと、なんていうんでしょうか、ぶかぶかした感じになってしまいます。。

四角いバンダナの対角線の角を2か所、中心に向かって折り、さらに折り、さらに折るを繰り返します、、、、まあ、あとは、検索してください。

私は、Tシャツ、ヘンリーネックが好きなので、普通のTシャツより首元が若干、Vになっているので

IMG_2958 (2).jpg IMG_2959.jpg IMG_2960.jpg

こんな感じにするときが多いんです。これはさっきの折り方をすれば綺麗にできます。

そのお客さまにも実践してあげました。 

ここで問題なのは、バンダナ自体で、アメカジの店がそもそもでかなり少なくなってしまいましたから、存在自体が少なくなってしまいましたし、、昔みたいなやわらかい物

があまり売っいません、ガチガなものが多く、いくら洗濯しても、ごわごわ感が取れなくて

従来のバンダナを見つけるのにまず苦労します、、、が、お高いものではないので、、ぜひ、この春のアイテムとして取り入れてみてはどうでしょう

買うなら、服屋さんです、その店のこだわりが反映されやすいものですから。。

色の濃さも、模様も、大きさも大切です、しっかり見て買いたいですね、、お安いものだけに、ここを間違えるつらくなります。。。

弁当箱を包むことになります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

2025.03.23 (Sun)  00:01

Googleフォト

お疲れ様です、平岩です。

このブログは、仕事が終わったタイミングでやっていますが、深夜0時に投稿されます。どうですか、今スマホを見ているっていう事ですよね?

スマホを見ると、たまに、勝手に自分の写真の中から選ばれて出てくる、其れも、ちゃんと整理もされていたり、動くように見えたりして、なんか面白い機能、ありますよね。

Googleフォトの一つの機能なんですよね。たまに笑っちゃったりして、なんでこの写真を選んだの?と聞きたくなっちゃいます。

この前は、突然

IMG_2955 (1).jpg

これですよ。さらに!

IMG_2956.JPG

こんな感じにまとめてもくれます。

この写真は私が眼鏡を買いたくて、山田さんに付き合ってもらったときの物です。

山田さんは眼鏡を選ぶときに必ず写真をとるそうです。この時は、スマホを店に忘れてきたことで、私ので撮影。

何故かこれが、Googleフォトから送られてきました。考えてみたら、旦那さんを含めてあまり人物撮らないからびっくりしました。

山田さんにこれはプレゼントしました。楽しい機能ですよね。

 

おはようございます、朝6時半に家を出てきますが「う~~寒い」ってのはありませんでした、いよいよ春が到来、という事でしょう。

ミルフーには、多くの植物たちがいます。

葉水をあげていた平岩が「ちっちゃいのが出てきた」

IMG_2954.jpg

 

やっぱりうれしいですよね~春が来たんだな~という感じになります。。このシェフレラ、、

IMG_1050 (1).jpgこれですね、まっすぐ生えることなく、曲がった状態で売っていて、、当然のことながら、、売れ残っていたわけです、、、ただ、置く場所が、見てもわかる通り、、、、そもそもで、、、そんなところに、置くなんて考えるなよ、、ですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ここは本棚になっているんですが、、そこから”生やしたい”な~んて、この本棚を作った時に考えしまったわけなんです、、まさにピッタリでしょう。

もう10年以上この場所で、元気にしてくれています、、一切太陽があたらないのに、、、今日は、朝の内は外に出しておいて、太陽に当ててあげます。

IMG_2953 (1).jpg

 

 

おはようございます、朝のひと時、コーヒーを飲みながらの~この時間、、、音楽もかけないで、振り子時計の音だけが聞こえる、、ある意味、静まり返ったこの時間、、好きなんですよね~。

そして、ドーナッツでも食べながらブログの更新と、、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、食べませんけどね、、、、、、そんなこと言ったら、食べたくなってきたな~、高松に、出勤前に高井戸で途中下車してもらおうかな~、、、、。

 

そんな昨日は、祭日で木曜、、私は定休日なんですが、予約のお客様がいたので登場、、、でも、、私の予約は、結果当日には全く入らず、、午後には結局、、残りはお休みに。。

ただ、、なんたってたって祭日、、吉祥寺に出向きますが、、大混雑、、車で郊外にでも出ようか?なんて思っていたら、青梅街道が渋滞、、平日慣れしてる輩には

”家でおとなしくしていなさい”( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

「あれ❓椅子替えたの?」

IMG_2948 (1).jpg(おなじみ、シャンプー椅子に座ると見える景色)

思わず「鋭い!」でしたよ。

ミルフーには、ここでは3つの椅子が写っていますけど、毎年ローテーションするんです、、実際はあと2つあります。

使う頻度が多くなれば、座面の部分のウレタンがやはりへこんでくるので、そうなると座りごこちは悪くなります、、そこでやるのが、ローテーションなわけです。

その時に、1年近く使わない椅子というのを作ります。

おきゃくさまが、、「ん?」と気が付いたのは左に写る椅子。。今までこの椅子は2年ほどキッズルームにありましたから、このフロアーにはいなかったわけです。

それに気が付くなんざ~なかなかでございます。

で、

ここで見える真ん中が唯一使われない状態の物、、いわばの”休憩中”の椅子となるわけです。。

で、ここにあったのがキッズルームに行き、キッズルームにあったのが、、、、と言った感じです。。

IMG_2947 (1).jpg

ミルフーの椅子はすべての席でそれぞれ違う形の物を使っています。

OREN当時はおなじ椅子でしたが、汚れたり、破れたり、其れこそ”へたった”りして、張替から、修理はするんですが、買い換える時もあり、、結果全てに椅子が

違うものになった訳です。

IMG_2950 (1).jpg

新品のをショールームに行って買ってきたり、30年以上前のどっしりした椅子を探し回り、塗装を塗り替え、革も張り替えてオーバーホール。。

となると、、むかしの椅子は?

友人のサロンにあげたり、お客さまでほしいという人がたまにいるんです、、差し上げてしまってます。。。。

 

ん?

高松から電話がかかってきました、、、、、、大体この手の電話は、、ろくなことがありません、、、

「すいません、、遅刻してしまいます、、」」

「テメ~~何やってんだ!」

「しかたね~な~もう、何やってんだよ、、、だったら、高井戸で降りて、、ミスタードーナッツ買ってこい!、、そうしたら、無罪にしてやる」

「すいません、本当に、、、買ってきます!、、何食べたいですか~」

「オールドファッションとかでいいよ、、何個か適当に、、高松のも買っていいぞ、おごってやるから、、まったく、」

「え~~いいんですか~?ありがとうございます~」

なんとも、昭和の美容室なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_2949.jpg

 

”この野郎~、2個2個で4つありゃ~いいのに、なんで6個なんだよ”

「これって、平岩の分も在んのか?」

「違いますよ、一人3個ですよ」

”全く、、普通は、山田さん2個なら、私は遅刻もしたし、おごってもらうから1個、、か、山田さん3個、お前2個が、、筋ってもんだろう、、”

また、平岩が、うらやましがるんだろうな~、、今日はお休みですからね~、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

・・・・・・・・・・・・・・・

すると、、

高松

「山田さん!今日OPENですよ、福のから」

「お~~そうだったね、お弁当買ってきてよ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、

お客さん

「山田さん!、これからおはぎ作るんだけど、、たべる?」

「いただきます!」

 

今日は、食べ物デーだな~

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule
2025.04.04 Friday