スタッフのつぶやき&お知らせ
「おっ片付け~、おっかたづけ~」 CDを減らす努力
部屋の中に、たまりにたまるもの、、というのが誰にでもある、、それはある意味愛してやまないものでもある、、それを片付けられれば、、すっきりするのは言うまでもない。
でも、なかなか、できない。。。
4年前から、物を減らす努力をしている、、減らすことで、そのエリアをまた改造して作り直す、、これが楽しい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2年前、CD,レコードを大処分、合わせて200枚近くのほとんどを、お客様にもらってもらった。。
それでもレコード20枚ほど、CDは250枚ほどが残ってはいる、、新たにCDを作り出したので、、もう一度、減らさないと、本末転倒。。。
思い切ってこの写真だと上の段というか120枚ほどがCDラックに収められてはいるんですが、聞くことはない、、けど~音楽好きな輩にしてみたら愛してやまないCDでもある、、
「すっきりしたいな~」
今月は、模様替えをしている、デイスプレイの配置換え、大きくなった観葉植物の剪定、不要な物のピックアップも整理整頓には不可欠。そんな流れから、一度も手にする事が無いCD達の
処分を、やることにしたわけです、、120枚。
これは、前回同様、「欲しかった~」となることもあるとは思いましたが
そして、CDのあったうえ一列のところには、レコードを飾り、サインボードも処分しようか?とは思ったんですが、、とりあえず置くことに、、、結果こうなるんですよ、一気に思い切らないとですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、2つのCDラックが、空いたわけです
欲しいという人は、連絡ください、差し上げます。60枚×2ですね、、まあ、今更感がありますが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。基本は処分ですから、月曜には無くなっています、、タイミングが合えばのお話です、、、、はい。
さ~て、これで、週明けからは、新たにCD制作していきます
そして、ありがとうのバレンタインデー
気持ちを察することの、初心者講座がきょう開催されます。
今でこそ、そうそうCMでは流れなくなったが、、今から50年ほど前には、、、これでもか!と言位にCMで流れていた。男子校ならではの「もらった?」というプレッシャーは、計り知れないものがあった。
そんな今日は、バレンタインデー。お店の冷蔵庫を開けると、、
そこには得体のしれないものが、、、、お客様からの差し入れ?と思いながら、そのままに、、これ実は平岩からの、バレンタインデーのケーキでした。
「私も一緒に食べるからね~、全部食べないでくださいよ」
我々世代は、、、愛の告白バレンタインデー、、そんな刷り込みがされていた、、そんな環境に中、青春時代を過ごしてきたから、女子からのプレゼントには、一際、神経をすり減らしていた。。。
男性に対しての、アンケート結果が出ていた。
今や6割の男性が、バレンタインデーに、チョコやらはいらない、、という結果、、さらにはその理由が、
”基本、チョコは食べない””お返しが面倒”、、、この辺り、、不思議と、20代から60代の男性みんなが、、欲しい、もらいたい、というのは4割弱、どの世代でもが不思議だった、、てっきり、60代では半分以上が”欲しい”ってなるかと思っていた、、これは意外だった、、「そうか~俺は4わりのほうなんだ~」
相手の気持ちを推し量る、という努力をしてきましたが、、今はデーターなんですな~、、問題はどこに自分が位置するのかですね~。
相手の気持ちを自分の、頭で考察しないといけない、、これは難しい。。。
こんな面白いことも、お客さんとの会話の中で
「主人がもらってきたら”会社の同僚からだよ”、、お前愛人作ってんじゃないだろうな、、って思う」
これは傑作だった、、そういう風に思うの?確かに、その昔、今みたいに、ジム通いが珍しいときに
「急に、(旦那)がジムに通い出して、おかしい?と思わない?」と聞かれたときもあった「俺みたいに糖尿の予備軍っていわれたんじゃないんですか?」
同性同士の会話はするけど、なかなか、異性間の話は、そうそうできないですよね?その点、美容院は意見を聞く場でもあるような気がする。。これも20年ほど前ですが、
当時中学生の女の子から、当時、父親の事が超大っ嫌いで、一緒の空気も吸いたくない、、そんなときに悩み相談を受けるわけです。
「山田さん、ママ(女の子のママ)のこと好き?、”好きだよ”、だったらさ、ママと結婚して、私山田さんの娘さんともうまくやっていける自信がある、、」
女の子の方がいつの時代も、積極的、、男はビビりが多い、、だから、女子からのプレゼントの流れは素晴らしい。
高松は今週は入院治療、途中にバレンタインデーがあることで、わたしと平岩に
非常に、義理堅い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今日、バックに忍ばせて出勤、、、いやいや、忍ばせてないなら、エキナカで買って行ってみましょう、面白いかもしれませんよ、、一興です。
下駄箱の中に、そっと入れておきました的な、そんな経験してみたかったな~、、まあ、男子校でしたからね~憧れたもんですよ、、
”ここには、味わったことの無い愛があるんだ”
そんな経験を、与えちゃってください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「さ~て始めましょう、、あなたたちがもらった、チョコレート、そこには送った側の様々な心の内があるわけです、では何が隠されているのかを考えましょう、その第一回目の講義、いいですね~」
「それでは机の上に、出してくださ~い」
2月”お裁縫、華やかりしころ”
3連休にはならなかったけど、飛び石のお休みでしたね、中には「火曜日が休みだと、なんか変、リズムがおかしい」という人もいたり、、我々も、休み明け、祭日の翌日は、凪の状態になる時がままあるんです、、そんなときには、部活動なんです。
先日作った、
ミルフーにある写真集とか”もうこれいいよね”というものを、棚を作り(それなりに力作です)お客様に差し上げていたわけですが、、すべてなくなり、、、かといって
ここに、力作だろうが、何もない状態であっても、さらに新たに捨ててしまう月刊誌を並べてもね~雰囲気がちょっと違いますから、、問答無用で棚を撤去!このあたりの木工部の身軽さっていうのが、良いわけです。
今月に入って、いろんな箇所を模様替えをしているというのは、お話ししました。何気に植物が置き場に困るわけです、、なぜか?成長するからなんです、つまり大きくなるんです。
去年おけた場所に置けなくなるなんて言う事はざらです。。。インテリアだったのが植物園になるわけです
そんな中、行き場に困った植物を扉の所に、「ぶら下げたい」と言ってきたのが平岩で、、どうしても、置き場を探すとなると、棚がないと置けませんから「なかなかぶら下げるっていうのがいいね、」
ドアですからドアノブをまず取り付けてから、麻布に、ボタンホールを作り、取る外しができるようにします。
相手は麻布ですから、目が粗く、ほどけてくるわけです、、実は、お裁縫クラブあまり俗にいうお裁縫用の糸を使いことはそうそうなく、基本は太いのを使います、針に通すのも楽です。
そもそもで、縫ったところを見せていい、、いかに見せるか?にウエイトを置いていますから。
ほぼほぼこれを使います、我流の手縫い人間には、非常に役に立ち、針に通すのも、コーテイングされているので簡単なんです、。
対して平岩は、放課後にせっせと
自分のカットソーのリメイク、こちらは、細かい作業、縫い目をいかに見せないかが勝負です、、私も負けじと、”つなぎ”のリメイク、、去年の暮れに、デニムのつなぎを買ったんです、
後ろポケットには細工を施しましたが、、今回は、背中です、、、、のっぺりした背中を、Gジャン風にアレンジします、大分違います、、よね?
そして今日は、私はお休みですが、火曜日の祝日に予約が取れなかった分の仕事をしに、出勤します、、どうです?
予約入れちゃってください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
セーター何回着たら洗う論争
「あれ?昨日と同じセーターじゃないですか?」
「そうだよ、なんで?」
「昨日と同じは汚い」
「そうか~?」
私は、セーター一枚しか持っていない、、ちなみにパーカーも一枚しかない、、、なぜか?セーターの何が嫌いかと言うと、かぶらなきゃいけないという事なんです、かぶるという事は、、、当然脱ぐわけで、、、そこで、、勝手なイメージですよ、、パチパチ君が、どうも、、、そう静電気です、、セーターって、付き物のような気がするんです。。
眼鏡好きで帽子好きな私には、、いちいち面倒という事もありますし、、基本美容師ですから、毛が入り込む洋服を着ない、、そんなこんなで、セーターを買うという事はなくて、、結果
10年近く前の物を未だに着ているんです、、大分、縮んできてはいますが、逆にその縮じみが、体にフィットしてきて、愛用しています。
「だってさ~爺シャツ着て、長そでだろ、その上にセーターだから、さらにセーターの上にジャケットだろ、内からも外からも、、汚れようがないじゃん」
「毎回ですよ、着たら洗う」
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、おかしいって、、、、まじか!?」
「ワンシーズンであっという間に毛玉できちゃうんじゃね?」
男と女、ニットと言うと、思い浮かべるのは、、、勝手にですよ、、男ダボ付きあり、女性、体のラインが出ている、ワンピースなんかをイメージしちゃう?
という事は、余計なものを身に着けない、、肌に密着、、香水もあるか?、男は、たまたま今の私は、密着感があるけど、中にもう一枚着ている、、だからなのか?
「いつ洗うんですか?」
「そうだな~このシーズンで一回かな~めったに着ないし、5,6~7回着て冬物しまう時だけ」
「5回❓七回?え~汚い!!」
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、そうか?そんな認識ないな~、でもお前は、一回で汚れたっていう認識あるんだろ?それって~、、、」
セーターって何気に重い、、まあ、カシミヤとかではありませんからね~、、先日測ったら、600グラム、、、
そうか!、先日、毎月の検査で病院で、体重測ったら、「着てるものを引いたとしても、、少し増えたね」って言われた。。。家で測った
よりも意外と重かった、、、こいつのせいだ!来月は爺シャツだけで測ろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ