スタッフのつぶやき&お知らせ

「今日キッズルームって予約は行っていますか?、ちょっと見たいものがあって、、」

「明日、映画を見に行く約束をしてるんで、予習がてら見ておこうと思って」

 

今、公開されている映画”名探偵コナン・黒鉄の魚影”。。。これをお客さんは見に行くそうで、、、。

 

言わずと知れたアニメ映画なんです、、ここまではだれもが知っていますよね?問題はその先、、。そこまでの、関心がなかったので、コナンを見るとしたら、、

お客さんが、キッズルームに入って、見たときに、、ついでに見る、、といった感じで、、。予備知識はほとんどありません。。

でも、先日もお話しした通り、これからちょっと映画に行こうかな?な~んて思っていたもんですから、、。ちょっとこの映画見てみたいな~とは思っていたんです。

 

スラムダンクを先日、見たんです、、アニメや、コミックスを見ていなくても、楽しめるように映画はできていますが、やっぱり、復習できるものがあるなら、、しておいたことに越したことはありません、。でも~。その登場人物の背景というか、バックボーンやらバックグラウンドを知っていると~また色んな方向から楽しめますもんね。

 

そして、おすすめされたのが、この2本

IMG_4453.jpg IMG_4452.jpg

 

キッズルームに入って観賞しているお客さんの横から、、

「これ、悪者?いいやつ❓」と質問を投げかけ説明され、、、「もし映画見るなら、この2本は見ておくといいです」、、、

という事で、、

放課後、、キッズルームに入ってこの2本を見たら、、、、「いや~コナン面白いな~」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

GWが終わったら、、早速見に行くとしましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_4645.jpg

このGWやはり話題になるのは休日の過ごし方というやつです。。。

多かったのは、、

「どこに行くってわけじゃないんだけど~、、、」

これですね、やはり混んでる、、高い、、というのがそれで、、逆に

「子供の部活があって出るに出れない、、逆に助かっちゃってたりする( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

という意見もあり、近場で行ける範囲で楽しむ、という人はかなり多いという印象です。。。先日も近県の”道の駅探索”をして楽しんでいた人もいました。。

マザー牧場に免許を取って2年近く運転してないペーパー女子2人組もいたり、、車を使うレジャーは動きやすいですからね。気の向くまま。。。

去年は私も、富士山5合目に深夜でかけて星の写真を撮りに行っていましたし、、このGWなんかも深夜に5合目に行くなんて言うのもありですよね~

星の写真はもうそろそろ満月(5/6)になりますから、星は多くは見れないかもしれませんが、夜景はきれいですよ、、

IMG_0563.jpg(こちらは天の川) 

IMG_0564.jpg(新月だからこその夜景)

逆を言えば、月を見に行くにはいいかもしれません、、ダウンは必要ですけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。ちなみにですが5/20(土)が新月ですから、ぜひ行ってみてください。

その行程は去年のブログの5月に詳しく出ています、、。 

先月に5合目までの車でのそれぞれの道路は全面開通になっていますから、、行くなら富士宮口が夜景はきれいですよ

そんなレジャー、車がないとき、、

「レンタカー借りて、ららぽーと行ってみたい!映画を見たり、運転に慣れていないから、広い駐車場があるところに行きたい」

こんなお客様もいました。。

「映画良いね~イオンシネマ武蔵村山なら、間引きでの客席だから、前後左右人がいないから、いいんじゃない」

「GWなんかは、都内の道路はすいているからまさに運転に慣れていないならここだね」

 

人それぞれのレジャーの楽しみ方、、いつもと違う時間の使い方、、、吉祥寺のレジャーランド行くのもいいかもですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

2023.05.01 (Mon)  11:27

セダムtoまつもtoなかい

さ~て5月ですよもう、、、皆さんはGW真っただ中?なか休みで仕事中ですか?

ミルフーもGWは休み関係なく仕事をしています。。3年前のGWは東京都からの休業要請があり、ミルフーもGW期間中はお店を閉めていました。

ようやく普通に迎えられるGW、、ホッとするな~、、出掛けるとなったら、、キレイにすることを忘れないでくださいよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・

5色のセダム、、やはりというか、、評判がよく( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、そして先週末、、そのお隣にあるセダムに花が咲いたんです、、まるでお花畑みたいになっています。

 IMG_4367.jpg此方がそのセダム、5色の物は長方形の細長いもので売っていますが、、こちらは正方形、で売っていて、そのままだと味気なかったので木材で囲いを作ったわけなんです、、時間がたつにつれチンアナゴ的に長くなってきて、なんともかわいらしいと思って、毎日見ていたわけなんですが、、、なな何と!

花が咲いたんです、、

IMG_4641.jpgガーデニングクラブとして活動はしていますが、、顧問がいるわけではないので、基本素人の集まりです、、

まさかセダムって花が咲くとは知りませんでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

そんな昨日、、余りテレビは見ないんですが、、家に帰った時間が早かったせいで

IMG_4643.jpgこれが、やっていて、、なんだか見入っちゃいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

初回のゲストが香取慎吾、、この光景に観客も涙涙、、それぞれ3人の緊張感が画面越しに伝わってきて、、、見ました?

素敵な初回でした、、、”関係”と”絆”ってやっぱり違うよね~、俗にいう神回っていうけど、、そんな感じだったな~、いい勉強になった。

 

2人の女の子のママ

「きっかけは、それこそ、娘の”初音ミクが欲しい”っていう、一言で、、」

そこか始まったクレーンゲーム、、。

「くだらない!、そんなのにお金をかけるなんてッて馬鹿にしていたくらい」

だけど、その時、、クレーンの魔力は、、忍び寄っていたんです、、、、幸か不幸か、、初音ミクを取ることができた、そうなったら、、、、、そりゃ~盛り上がります、クレーンの魅力にとらわれたようなものです。

店内を見まわしたら、自分が愛読んでいた”東京リベンジャーズ”の推しのキャラを発見!!もう、そうなると、、今度は、自分が「どうしても、それが欲しい」

となってしまったわけです、、、。

「いや、本当にくだらないと思って、娘に付き合うだけって思っていたのが、、もう楽しくなっちゃって」

わかります!

あれって、取れないと「な~んだつまんないな~」ってなるんだけど、取れちゃうと逆に「なんで取れた?」ってなって、大人だから原因を知りたくて「もう一回」

どちらかというと、そのものというよりは、行為のほうが、、はまったりする。

10回やった、、ここでやめたら、、次の人にチャンスをあげちゃうことになる「あと少しなのに、、、」、、もう5回、、さらに5回、、、、まさにゲームは

”風雲たけし城”然り、突破しないといけないのである、達成したい、、合格したい、つかみ取りたい!、、そのための努力を、、無駄にしたくない、、

攻めるのみ!!

何度も何度もその、あまたの試練を潜り抜けた、、大人だからこそ、、、はまる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

取れたときの、、開放感!!、、”そこにエベレストがあるから”、、かの有名な登山家ジョージ・マロニーの言葉が思い浮かぶ、、

「ジョージ!俺はゲットしたよ」

IMG_4553.jpg(これ欲しいわけじゃないんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)

 

・・・・・・・・・・・

「前だったら、娘と行っていたのに、、一人で行ってたときありましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

「リベンジャーズのそのキャラのフィギヤとれたんですか?」

「もちろん!飾ってあります!!」

「お~~同志!」 

 

平岩も、猫シリーズの新しいのがでたらしく”欲しい”モードに入ってるGWでした!!どうです?このGW、、経験することは、、大事でしょう、、ね?

 

そして、そして、、なんと!そんなブログを更新した朝に登場したのは、、クレーン伯爵!

噂をすれば影が差すとはよく言ったもので、、

IMG_4632.JPG

平岩が欲しがっていた最新作の“ひつじニャン”と高松ように”ちいかわ”をゲットしてきてくれました!ビックリです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_4633.jpg

ありがとうございます!!

 

《追伸》

夕方に再登場したクレーン伯爵、、さすが今日は日曜日

IMG_4635.jpg巨大なダンボ、ドラゴンボール、そして、、ひつじニャン。。今日はいつになく乗っています

 

 

「なんだ?あのナンバープレート!初めて見たな~」

 IMG_4610.jpg2019年の日本で開催されたラクビーワールドカップ、、この時に限定で車のナンバープレートがラクビーボールの図柄物ができた。

翌年開催の、オリンピックのナンバープレートも誕生、杉並区の地域ナンバープレートも登場。

この写真のナンバーは大阪万国博覧会に向けての限定モデルだそうで、、。

IMG_4615.jpgこれは、全国の車に適用される。東京の車でもOK.

とどまることを知らないこの図柄ナンバープレート、、”1188”にしてみたり”7777”とかのぞろ目にしたり、自分の誕生日にしたりと、この数字も希望がとりいれられる。。。

どちらというと私はそれらには、あまり心ときめかなく、、与えられたものを粛々と使うだけ、なんです。

IMG_4616.jpg此方は、もうおなじみ、杉並区民だったらもう誰でも知っていますね、、。

ちょっと調べてみたら、、、

日本全国共通ナンバーというのが存在していて。

IMG_4618.jpgそれがこれなんです。47都道府県の花が、絵柄になっています。さすがに見たことはないですよね~?

車のナンバーは、その車を登録している管轄の陸運局の場所で決まります、ですから、大阪の人が「杉並区ナンバーめっちゃええやん!」と思っても、つけることはできない代物、、、

「そうなんや~ウチのベンツにつけたかったわ~、ざんねんやわ~」となるんですが、この全国版は違います。

実は、さらに知らなかったことがもうひとつ、東京都限定のナンバーが存在しています、、これも知りませんでした~、、知ってましたか?

実は3パターンの中からすでに、1万人の投票を経てすでに、去年の暮れに決まっています。。。その3つとは、、

IMG_4617.jpgさ~あなたなら、どれでした?上から。ソメイヨシノの山々と東京タワー、、次が、ソメイヨシノ。そして江戸切子です。

決定したのは、、、ソメイヨシノの山々と東京タワーです。。。いいですね~、個人的には江戸切子なんかも、私の軽自動車には似合っていたような気もしますが。。

これはカラー版とモノクロ版が存在しています。ネット上で予約、交付されます。ちょうど私は

来月が12か月点検ですから、その時にでもナンバープレート替えてみようかな~、、どうです?

 

 

Today's Schedule
2025.10.29 Wednesday