スタッフのつぶやき&お知らせ
ぴかぴか祭りの当選番号!、、ミルフーも当選しました!!
商店会の冬のお祭り、、それが”ぴかぴか祭り”
1000円を使ってもらうと一枚宝くじ的なものを差し上げて、抽選を行い、、その当選番号が!
見てもわかるように、3等と4等は2桁、、そして一等と2等が3桁の数字、、太っ腹さが出てますよね~。
まさに運試し!
普通なら一等は4桁や5桁にしてもいいはずでしょう?桁は増やしますよね?、これは”当たってほしい”という商店会の気持ちが入っています。だからこそ、当たるで有名なんです。
去年もミルフーのお客様でも1等。2等のお客様いましたからね~、、さ~チェックしてみよう!!
ちなみに、ミルフーから配った抽選券の中に、、1等、2等、入っていますよ~
商品券との換金は、ここから一番近いのがピーコック前のカメラハウスです!
ただし!これ1/15までしか使用ができませんから忘れずにね。
ミルフーも、もちろん商店会でお買い物をしますから、抽選券は持っていました、こ、これが何と!9,000円分が当たっていましたよ、やった~
お抱え料理人がつくるケーキ^😉
お疲れていますか?もうすぐで深夜11時になろうとしています。
クリスマスも、もう終わりに近づいてきました。ミルフーでは、後片付けでてんやわんや😆
明日からは、正月かざり、いやーせわしないですねー。ただ後、一週間、走ります。
今日、クリスマスに届けられたのが、ミルフーお抱え料理人の高校生が作った、クリスマスケーキ!もうご存知ですよね、あの
中学生が高校生になったんです。
今日は、もう一つ。
シュガーバインでレアチーズのクリスマスも!
まさに、ケーキ三昧、、、そこに!スイーツ男爵からのバームクーヘン!、、
さらに、、さらにですよ、、クレーンゲームの鷹からは、巨大な、ぬいぐるみ!3点が届けられ、これはー、私の枕のよこに
おきました😆
さらに、さらに、お抱え料理人からの連絡。どうやら、クリスマスケーキに納得ができなかったらしく、アンコールの要請😆
これはー、楽しみな事ですなぁ。
いやー、それでもこの時間になると、眠くて、眠くて、23時が、限界、、、無理せずに、寝ます。
それでは、、おやすみなさい😁
初音ミクをいただいたんです。
深夜のお疲れタイム。
どうすごしています?疲れた大人の時間にしましょう。ゆったりした、ラジオを聞くのがいいけど、テンション高い番組が多いですなぁ😆
日本むかし話、あの、声が聞きたいですねー、市原悦子と常田、、何さんでしたっけ?あの2人の話が聞きたい深夜23時の私😆。
そういえば、ここ最近ミルフーの”お客さん”から進化を遂げた”クレーンゲームの鷹”
最近、よく話に登場してきますでしょ?そのはず、、、。なんと!
ここ一か月で、ぬいぐるみを9体、アルミタンブラー2個、ラジコン一機、クッション1個、を持ってきてくれている。。。と、言っても、全てではありません、自分の獲物は、別にありますから、あくまでもミルフーにくるのは一部🎉
そして、今日
高松と平岩にクッションをそれぞれに、、さらには昨日”ヒトカゲ”をゲットしてきてくれたんです✌️、。
『なぜ登ろうとするんですか?」、、「そこに山があるからさ」
そして私には、、人生初となる、、この人、、初音ミク。普通の人生を、このまま歩んでいたら、私のそばに、どう転んでも現れるれることはなかったであろう、初音ミク、、、おそるべし”クレーンゲームの鷹”
一度、お忍びで行ってみようかな~、、、。
、さて、さて、そんなクリスマスイブ、
若者は楽しんでいるーだろうなぁ、、我が家の娘2人も、未だ帰って来る気配は、ありません😆
我々、オヤジは"おネム"の、時間ですなぁ。
日本昔ばなし、聞きながら寝ることにしましょう。
クリスマスプレゼントありがとうございます👍
”ブログと日記”似て非なるもの
私は日記というものを書いたことがありません、、昭和の日記、、。どことなく乙女チックですよね?
私がブログ担当になってから,早8年が経ちました。
当初はスタッフに任せきりだったのが、横から”チャチャ”を入れるうちに、「これ、俺がやったほうが早いんじゃね?」
そして私がやるようになったんです。
目標にしていたのは毎日のブログ更新と、とにかく長々と文章を書くこと。暇つぶしになるという事が大切でした。
よく「毎日更新してるんだ、よくネタが見つかるね」と聞かれます、、これネタじゃなくて
このブログは、、独り言なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これが初めは難しく2年近くたってから、ようやくコツをつかむようになってきて、今では毎日の更新ができるようになったんです。
自分で書いているので、ある意味日記と似ています、、、。唯一違うのは、人が見てるという事でしょうか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
日記の楽しいところは、一年、数年前の自分は何をしていたのかがわかること、、これに尽きます。
人は、過去を忘れる生き物です、記憶の中だけでは呼び覚まされないものは多い、、、そんなときにまさに絶好なのが
日々のブログ更新です、、これがなんとも、楽しいんです。私の行動も、かなり多く入っていますから、、
「そうか~星の写真撮りに行ったな~」とか「雪の高尾山登ったな~」とか、、結構、暇つぶしになるんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
日記の良さがわかるには4~5年続けないとわからないようです。
年賀状のあて名書きを夜な夜なやっています
年賀状を書き始めると「あ~今年もあと少しなんだな~」というのを実感します。
20周年を機に、店内にセットを組み上げて撮影するというのをやめて、パソコンの中で作るようにしました。
それの第一弾が今年の、お店を主役とした年賀状でした。
このミルフーというお店の中でずっと働けてきたことの感謝を込めています、、
今年のミルフーの年賀状は、そのミルフーに20年通ってきてくれてる”お客”を主役にしています、20年です、、自分自身を顧みても
20年継続して通っている場所は、医者以外には、光悦しか思い浮かびません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんな苦楽を共にしてくれたのがお客さんです、感謝感謝です。
撮り始めた日から、スタートして、順番に50人ほどに協力をしてもらい、、いや,うれしいことに撮りはじめて気が付いたんですけど、
何気に20年通ってくれているお客様が多くいる事に気が付いて、1か月ほどで完了、、ですから逆に、、中には
年賀状に載りたかったという事もあったことでしょう、、が、ミルフー以前のお店からのお客さんとか、会員番号1番のお客さんとか、
は、タイミングが合わず、撮ることができませんでした。、、それを一枚の絵にしたんです。
元旦をお楽しみに( ̄∇ ̄;)ハッハッハ