スタッフのつぶやき&お知らせ
ビビアンウエストウッドとマリリンモンロー
この写真を見て、「ビビアン・ウエストウッドじゃん」と分かる人はそう多くないはず。。。あけましておめでとうございます!!山田です。あっという間の新年です。
予告通り、私はミルフーで改装工事をします。
さてさて、、話を戻して、、
対して此方が、マリリンモンローと分かる人は、、、少しは多いはず、、、。
その二人が、、、、、私と平岩のアイコン的な存在だったという事なんですです、、
平岩は特に若いときは傾倒していました、、、、勘違いしないでくださいね、、ビビアンウエストウッドにです。
ビビアンウエストウッド、、知ってます?私はブランドの名前として知っているくらいですが、ご本人の顔は知りませんでした。
まあ、アイコン的な存在ですから、昔の雑誌に特集されたものは、、、大切に持っていたりするんです。。。。
この度の工事で、多くのレコード、写真集を処分しました(写真集はこれからですが)、、新たに新しい絵面を探すわけなんですが、ここで出てきたのが
それぞれが持っている雑誌だったわけなんです。
飾る飾らないは別として、絵面は多いに越したことはありませんからね、、さあてと、この後、数時間後にミルフー木工部仕事始めでございます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しめくくり
一年の締めくくりは大掃除
そのあとは、光悦さんでの食事でしめくくりです。
(元旦から3日までは出前のみ、4日から6日までが正月休みでございます)
お餅を持参しての、鍋‼
光悦特製のカレー、雑煮、おでん、そしてお寿司をいただきます。
まずは光悦特製の醬油ダレにつけて三つ葉をのせて、海苔に挟んで食べ、、これがなんとも癖になる
3人でまた今年も一年を過ごせました、平岩と高松には感謝しかありません「ありがとう」、、そして、営業はお休みして、正月に向けての仕込みの真っ最中にもかかわらず
特製鍋で出迎えてくれた光悦に感謝です。
そして、365日日記のようなブログを読んでくれてサンキュー( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、、、では(@^^)/~~~
感謝の一年であります!!
自分でもすっかり記憶になかった、ミルフーの正月休み。記憶では正月休みは三が日、、、だと思っていました、、ところが!ですから、来年の正月休みは4日までなんですが、なんとも、それを1日増えたことで”凄いことをしたな~””これは英断だろ!”な~んて、お客様とも話をしていたんです、、そしたら「あれ?今年も4日までお休みしたんじゃない?」と
「えっ?そうだっけ?」、、、今年の1月のブログを読み返したら、、、、今年も4日まで休んでいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さてさて大晦日。昨日も今日も朝の青梅街道、私の進行方向は私の進行方向は、車でギッシリですが、、一台しかいません、気持ちいいですね~、こんなだったら毎日車でもいいですね~。
ミルフーも、ここ数年で一番忙しい31日・大晦日を迎えます、予約はすでに満員御礼、もう感謝しかないですねありがとうございます。
そして年間30回にも及ぶスイーツの差し入れをしてくれた、もうみなさんご存じのスイーツ男爵にも我々から、日本酒をお届け!
平岩からは、出雲出身の男爵様用に、出雲のお酒。
高松と私からも、富山のお酒を。
おつまみも必要でしょう、、新潟から
そして今日も始まります!!
今日は平岩の誕生日!
今日は平岩のお誕生日!
大くになればなるほど、、それを祝ってくれる人は、、、、少なくなります、、まあ、それは当然で、誕生日を教える機会がそもそもありませんしね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だからこそ、物ではなく
”この人の、記憶に、私の誕生日が残っている”
という事が何よりもうれしくなります。
だけど~~貰えば、もっと嬉しくなります、、、なるんです、、なってもらわないと困るんです,,.
平「ありがとう~、このタンブラーはうれしいけど、、で、、これは何?」
高「あっそれは、靴下を干すときに使うやつです、」
山「さすが高松、やるね~」
わたしですか?
ここ最近は,仕事が終わってから一緒に行って気に入ったものを買ってもらうようにしています
なんたってダースベイダーのマスクとか、牛のフィギア、とかを買っていたもんですから、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして‼お客様からの頂き物!!
大量の、田舎でついたお餅、早速2個いただいてしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
カオスと化した、書斎机の解体。
おはようございます!今年も後2日となってしまいました。
実は、先週からレコードの処分を始めています。そのレコードが収納されている、この机を解体するために、なんです。
机、、大概小学生の頃、これから16年以上にわたって、机と相対することを踏まえて購入されます。
勉学にいそしみ、、苦楽を共にします、、しかしその役目を終えると、、机に向かう事は無くなり、その机上はものであふれかえります。。。。。
ミルフーの、書斎机、、ご覧ください、、本とレコードで半分を占め、多くの物が置かれ、まさにカオス!ここをすっきりする為には、取り壊すのがいいでしょう。
撤去されたこの場所にはミシン台が置かれ、その上には本棚を作ります、ただ本棚というのは名ばかりで、背表紙を見せて並べるのではなく、表紙を見せた状態で飾るので、単純に棚、、といった感じでしょうか。今までの店づくりとは、逆でいかにシンプルにしていくか?が、来年のテーマ、CDや漫画の本も一部を残してほとんど無くそうと考えています。
先週から、興味のある、お客さんに引き取ってもらっています。やはり今はブームが来ているからなのか?1週間ほどでなくなりました。
さ~て、明後日から内装工事!!
そして、今度は写真集を処分します、、気が向いたら、正月ミルフーに来てくれれば、選んで持って行ってもいいですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
無くなるというだけではなく、、新しく替えることの楽しみもあったりします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ