スタッフのつぶやき&お知らせ
贈り物という文化
3月というのは卒業シーズン、そして続く4月と門出の時期でもあります。
長年お世話になった人に”気持ち”を”言葉”を贈る。
開店祝い、家を建てても、
病気で入院をしても”お見舞い”を贈る
これからお世話になる人に、”そでのした”を"賄賂”を贈る、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハこれは置いといて。
私たちは、物を贈る事が既に文化になっているような気がします。
年賀状から始まり、お年玉、バレンタインデーやクリスマス、お中元からお歳暮、誕生日から結婚、合格祝いと、
旅行に出かけたらお土産と、
”枚挙にいとまがない”とはこのことでしょう、、これは外国もそうなのかな~?
贈り物、、もらったら誰だって嬉しいですよね~、
その喜んだ顔を見たいから、相手が喜ぶことをしたい、いいですね~、そして、もらって嬉しいからこそ、、今度は、もらった側も、お返しをします。
相手が喜ぶ顔を見たいがために、、素敵!
。。。。。。。。。
仙台に転勤をされるお客様が、わざわざ挨拶に来てくれたんです、仕事中という事もありお話はできませんでしたが、嬉しかったですね~
向こうでも良いサロンと巡り合えるはずです。ずんだ餅たくさん食べてください!!
海外ドラマ、、、「私もハマっています」
皆さんお疲れ様です!
今日は5時起きでしたから、早く帰ろうと、思いつつ、ブログの更新。です。
やはりコロナ禍で、家にいる機会が増えて、、手持無沙汰になり、いつの間にか、海外ドラマにはまってしまった人は多いようです。
中には『ミルフーのブログにはまった』という人まで現れ、、コロナ禍での時間の使い方が”まるっきり”とは言わないまでも変化した人は増えたと思います。
当然のことながら私もその一人です。
まず手を出したのが去年の3月に”インスタグラム”です、それから4月から半年をかけて、メーカーを呼んでの講習会です、これも時間がないと出来ませんからね~、そして併行して。都内の観光です、普通は混んでて行く気にもなれないところに毎週行き、11月からは大工仕事を、
そして、、海外ドラマにはまったというわけです、、進行形です。
今週はこの話題が多かったですね~
それぞれに、趣味嗜好は違いますから、ハマるものも違ってきます
そして
不思議と男性が多いようですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ,
皆さんもハマったりしてますか?
そんなブログの更新中に登場したのが、御存じ”スイーツ男爵”
やはり残って更新していて良かった~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
イチゴと、紀伊国屋のレアチーズケーキ、、これがまた美味しかった~
御馳走様です!!
和装はやっぱり、日本人の心ですね~
おはようございます!
今日は卒業式(小学校)があちこちでやっています、この界隈のサロンは、ママたちの着付けやセットでどこも朝早くから明かりがついていました。
私も6時にはお店に到着、、、さっそきスタンバイをします。
そして、体を温めるために、、準備運動、体をほぐし、スクワット!、腕立て!、腹筋!!、、そしてボクササイズ「シュ!、、シュ、シュ!」
そしてギトギトに汗をかいて「いらっしゃいませ~、いや~トレーニングしていましたよ~」
・・・・・なわけないか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、普通にコーヒー飲んで終わりです
卒業式や入学式、さらには結婚式、節目の時に参加できるのは、やはりこの仕事ならでは、でしょうね~
ただ、コロナ禍で新規のお客様の着付けのご予約はSTOPしているンです、さらにスタッフの時間を間引き運転している事もあり、
今までのお客様の着付けも、期待に応えられないときもあるンです、1か月前の予約が嬉しいんですが、、なかなかどうしてですよね~、、、。
勿論全力で対応しますから、御不幸の時は前の日とかでもベストを尽くしますので、声をかけて下さい。
そんな着付けは、個室のキッズルームが着付室として早変わりします!
そんな今日のお着物は、、
「6年前と今とでは年齢が違うから」と、何と藤色に染め直したもの、、すごいですね~」と、、本当素敵な色でした。
そんな事が出きるンですね~、、知りませんでした。
私の作る髪型もブームがありここ数年は”筋入れ”なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、お客さんに聞くこともなく、、勝手にやってしまいます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
平岩の着付けも円熟味を増してきているような気がします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
平岩『ちょっと山田さん!何で今日その格好なんですか!同じじゃないですか!脱いでください‼」
遅くなりました、、、通常営業に戻ったんです
まるまる一年ですよ、時短営業していたのは、、。
いやもちろん、飲食には時短要請来てましたよね、我々の理美容にはその縛りはなかったんです、、だけど~でした。
今度は
何をきっかけに?通常に戻る?、、悩ましかったですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
10月に通常営業に戻ったんですが、一か月ほどで、、再度時短営業、、その上でさらなる”縛り”を独自に
ミルフースタイルとしてやっていました、、
3/21の緊急事態宣言解除と同時に、ミルフーも通常営業に戻ったか?
実はそうでもないんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
営業時間も5時から7時に戻り、新規のお客様も予約を取るようにはなりましたが、、
スタッフとお客様の間引き運転はしているンです、、この後、、感染者はまた増えるのは承知の事実のようなきがします、、、ですよね?
本当、ありがたいことに、解除になって、新規のお客様の予約を取り始めたとたん、4日間が経って、新規のお客様が4人来てくれました、、
これって、ミルフーにしてみると凄いことなんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
久我山で19年やっていると、中々、新しいお客様は入っては来ません、クーポンとか割引があればまだそうではないかもしれませんが、
もちろん、お客様や他のサロンのスタッフの退店に伴っての紹介と言うのはあります。
嬉しいことに
皆さん感動して帰ってくれます、、色々ご自慢のある店ですからね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、そうですよね?
でも、本当に感謝しています、お客様が来てくれることに、ありがとうございます。
明日は卒業式のセットと着付けがあります、、ですから私も出勤です!フリンジ観ている場合じゃありません、、帰ります!!
ではみなさん
お疲れさまでした。
目には目を歯には歯を!
”目には目を歯には歯を”
ウ~ン、どうもこんな言い方だと復讐的になってしまいますが、、そうではありません。
どちらかというと
「同じ事をしやる」言葉遣いですね~、、「同じことをして差し上げますわ~」、、、おなじか?
・・・・・・・・・
先日もお話した通り、アメリカのドラマ”フリンジ”シーズン1~5、計100話を観終わってのロス感、そう、”フリンジロス”、、これを解消するためには、
もちろん時間が解決してくれるのは言うまでもありませんが、その間!
何か他に没頭するのがいいのではないかと、思っていたんです、、、。新しいことにチャレンジというよりは、得意分野。
そして、
ピアスケースを作り始め、、結果良いものができました。
これで、良いものが”できない”なら、集中で来ていない=ロス感を紛らわすのは、、失敗。
となるンですが、良いものができた、、なのにまだロス感がチョットあるンです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それもそうです、制作は2日間でしたから、、、、早すぎました。
”ロス感”には、失ったものは戻ってこない
というキーワードが付きまといます、、よね?喪失感というやつです
『ん?待てよ、、また見ればいいじゃないか?』
簡単な話です、、。
「内容は知っているし、結果も、ある意味違ったっ目で見れるかも」
「詰まらない話の回は飛ばせるし」
という事で、今回は字幕で見ようと思ったんですが、、、これが物語に入れないんです、、不思議ですね~
声優の凄さを、思い知らされたということですね~。
登場している人物には、本人の声よりも、声優の声じゃないと「その声、なんか軽くね?」となってしまっている自分がいるンです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
物語もSFで好きなんですが、、実は声を聞きたかったのかもしれません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
フリンジロスにはフリンジということでしょうか?