スタッフのつぶやき&お知らせ
ひな祭りなんですけど、、、ミモザと、、サミット
皆さんお疲れ様です!!
昨日は、約1年半ぶりのお客さんが!ミルフーに登場してくれました!
まさにコロナ禍のせいです、話の中で、辛いことですが、病気を患った人もいると聞き、、、、、。
それでも、また、
『日常を取り戻さないとよね』
「だって、ミルフーが嫌いになったわけじゃないんだからね、」という言葉に
ホッとしています、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
・・・・・・・・
通勤途中に、そりゃ~この辺では珍しい”ミモザ”の大きな木があるンです、梅も桜も何十本とありますが、ミモザはこれだけです。
この写真は、去年撮ったものですが
以前お客様からいただいた時があったんです、、ミモザのリース
その姿は何とも言えなく、私の心をくすぐるものだったんです、、、
それまで、”ミモザ”と言う存在は知りませんでした、はたして?桃にように木なのか?ツタみたいなものなのか?地面からひょっこり生える低木なのか?
つまり、見つけるときに、上を見るのか?横か?下なのか
そんな時に見つけたのが、前出に写真の「こんなにでかいのか?」、、黄色と葉の緑のコントラストが「いいね~」
知ってますか?”ミモザ”
3/8はミモザの日、、なんです、、という事らしいですが、、。
イタリアやフランスでは女性に感謝を表すのに贈られるそうですが、何とも”ぷくっ”と可愛らしいんです。
「ミモザが欲しい」
と言ったことが、伝え伝えられ、、とある作家さんのリースを購入することになったんです。
はじめは作ろうと考えたんですが、、中々出会う機会がなく、、まずは買ってみようと思ったわけです。
明日は私は休み、、ぷらっとミモザでも探しに行ってみましょう
そういえば、西荻窪にサミットが今日オープンしましたね、いきましたか?
私もこれから、覗きに行ってきましょうかね、五日までかなりお安いらしいですからね。
白樺っていいですよね~
お店の入り口にある街灯、、その下に囲う様にあるのが”白樺”です。
「この白樺はどうしたの~、どこかで売ってる?」
実はこれは、八ヶ岳に別荘があるお客様がお庭の白樺を切ってわざわざ、車で運んでくれたものなんです。
太いのは20センチくらいで、長い状態でいただいて、それを自分たちで切って使っています
もう15年近く使かっています、感謝感謝です。
。。。。。。。。。。
先日”ワゴン”を作りなおして、そこに使っていた白樺を長さを調節して、再度取り付け、、、改めて
『白樺っていいわ~」
「雰囲気あるよな~」
流木もそうですが、買うとなるとお高いものになってしまいますよね~
お客様で『デイスプレイするのに流木が欲しい、、でも凄く高くてビックリ、、』、、、、その時はミルフーの流木を差し上げましたが
都内では、中々手に入れることができません。
「ちょっと、白樺を取り付けるだけでいいんだよな~、、長くもなく、太くもない、、ちょっとした白樺が欲しいな~」
それがあるだけで、作る意欲がわきます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「原村(八ヶ岳)に休みの時にいってみようかな~、売っている店あるかも」
そんな事を考えていた時に出会ったのが、、
”森に住もう部”
部活動が多いミルフーには、親近感があります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。そこでどうやら買えるらしく、寸法も丁度いい!
早速注文!
これで1100円ですから、、、
『やっぱり、原村に行ってこようかな~」
3月は花で溢れます
3月といえば”桃の節句”です、平安時代から続く由緒あるお祝いごとです、桃が邪気を祓うと言い伝えられてます
「えええ~い!出て行け!出て行け!」
「我が娘には指一本、いやいや見ることもまかりならん、まかりなら~ん!!」
「桃だ!桃を持ってこ=い!」
と言ったか?言わなかったか?、、、、言ってないだろうな~、、、。
・・・・・・・・
歩いてくると今、まさに梅がいい感じになっています。
3日はひな祭りで桃、8日はミモザの日、あわよくば桜も月末には満開!!になるかもしれません。
そういう意味では
3月は花の時期といっていいでしょう。
私も”和花”さんに、のぞきに行ったら、、いいのがありましたね~
その名は”クリサンセマム・スノーランド”8鉢を購入、外のコンテナに入れました
そして、スイーツ男爵にいただいた”さくら”も今日、咲きました!
いや~春が来た感じです、、
『そうだ!ミルフーに持っていこう」が嬉しい
花をあげる、もらう、、、。
あまりないですよね~、私も記憶に残っているだけであげたことは一度しかありません、男だと何か気恥ずかしいものがあります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、もらうとやはり嬉しいものです、、よね?
歩いてくる道すがらでも”梅”がある、おうちは結構あります、写真に収めたくても、ど~しても家自体が写って撮れませんね~せんね~。
そんな昨日は
桜と桃をいただいたんです、、、
お店には、グリーンがほとんどですが、その中に花があるのはいいですね~。
実はそれを持ってきたのは、御存じ”スイーツ男爵”、意外ですよね~、もちろん定番もいただきました。
他にも、ブログを見て「山田さんチーズケーキ好きなんでしょう、私も大好き!だからかってきました~」
平岩と高松にはド~ナッツ!!
本当いつも、ミルフの事を思いだしてくれて感謝しかないです、ありがとうございます。
そしてコロナ禍でまだミルフーに足が向かないお客様も、、首を長くして待っていますよ!
大人におもちゃを与えてはならない②
”ファイヤーステック”
AmazonのプライムビデオやYou Tubeがテレビで見ることが出きる、勿論契約すれば他のコンテンツもテレビで見ることが出きる、、。
それを平岩が自宅のをバージョンアップした物に交換、、旧型のをミルフーに持ってきたんです
「ふ~ん、そうなんだね~」
あまり興味を示さなかった私が、、、、”はまった”
映画での”スタートレック”シリーズを夜な夜な
。。。。。。。。。
アメリカのドラマが好きなんです
例えば、”CSI科学捜査班”、”ブラックリスト”、”エレメンタリー”、”Dr.HOUSE"、etc
ふと、何を見ようか?画面を見ていると
『お~~~、”FRINGE"』
簡単に言うと、私が若いときに一世を風靡した”X-ファイル”みたいなものです、、、。
仕事が終わり、大工仕事、、そしてこれを見る!!、、もう楽しみが増えてしまい、毎日帰る頃は12時( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今更ですけど、映像の誘惑って凄いですね~、
今日の夜も楽しみだな~うふふふ、、