スタッフのつぶやき&お知らせ
脳内出血をして1年が経ちました!
「その後、体調はどう?」
お客様から声をかけてもらいます
ホントありがたいです、気にかけていただいて。
去年の6月に脳内出血をして、1か月の入院、当初、、話したくても、伝えたくても、言葉が出ない、頭ではわかっているのに
言葉には出せない状態が続いていました。
書く、メールを打つ、その時の平仮名が思い出せない、
”な”っていう字は、どんな字だった?
看護婦さんに教えてもらっても、「そんな字だった?」
目は立体で物が見えなく奥行きがわからないから階段が下りれない、そんな有り様。
なんとか、話せる、言葉は平仮名は書ける様になり、付き添いがいれば歩けるようになり退院、
そこから1か月半、一人で歩く事、そして自転車に乗れること、車の運転、美容の技術、と
ステップアップ、
当初20日後の検査で、一人で歩くことが目標だったのが
「練馬から、武蔵野日赤まで自転車で来ました!」
病院の先生も驚く回復ぶりを見せ、1か月半ですべてができるようになり、、、
ようやく1年が過ぎました。
半盲の状態にもなれて、頭の検査も良好、少しでも長く仕事ができるように
これからのリハビリを続けたいと、
せっかく2度ももらった命ですからね
お客様には
本当に、気にかけてもらって感謝、感謝です!
先日は、お客様から
「お母さんが急に片眼ががみえなくなった」と、私の体験談を話していたので
連絡をもらい、私の通う病院や先生の事や諸々をお伝えしました、
そう言う事は、本当に突然、急にやってきますから、そういう時は、”小”パニックになります、「どうしよう、どうしよう」、
診察券とかで、かかりつけの病院の電話番号はメモっておかないとですよ、少しでも私の経験、体験が役に立てるなら
幸いです。
僕たちだって不貞腐れるときもある!
こんにちは、平岩です
先日、”茶太郎”を、ワクチンを打つために、動物病院に連れて行ったんです。
「茶太郎~、今日はワクチン打ちに行くからね~」
「がんばるんだよ~」
と、話しかける、、
いつも出掛けるのとは、今日は何か違うと感じるんでしょう、朝からどことなく元気がありません、分かっているのかな~。
人間も病院に行くのは、楽しくはありませんものね。
猫も注射を打たれるのは嫌、病院についてもバックの中で、おとな~しくしています。
口の中、お尻、と検査され、注射💉💉
『こんなに、体中をいじられるのは、ストレスなんだよな~、で💉だろ~、まいった~』
家に戻って来ても,トボトボ、、猫鍋に入って、声をかけてもふてくされモード、見向きもしません。
うちの”バルン”もこの前、車で出かけるときに一緒に連れて行こうと思って支度して、車に乗せたんだけど
思い直して、一人で行ったんだよ、そうしたら不貞腐れるちゃってさ、
『え~、楽しみにしてたのに~、結局は留守番~なの~、あ~あ、もう~』
ていう顔してたよ~
人間同様、犬猫も不貞腐れるときがあるんですね~
大雨、猛暑、台風、次はどうなる?
おはようございます!山田です。
”命にかかわる危険な大雨”
”命に関わる危険な暑さ”
”これまでの経験が通用しない可能性”
なんとも、恐ろしい言い回しが多い気象庁
とにかく、聞いてるこちら側にしても、どんな雨、暑さ、台風、なのか、、、
想像も及ばない、どうしたらいいんだろう?
「もしかしたら、大丈夫なんじゃない?」と、ついつつ考え
てしまう人は多いんじゃないでしょうか?
今日もこれから、関東は大雨予報、そして明日は西日本に、
いったいこの台風はどうしようというんだう?
「レザービーム照射準備OK!」
『照射!!』
「照射」
「台風12号、消滅‼低気圧になりました!」
な~んて、ならないかな~。
今日、1日乗り越えましょう!
命に関わる暑さは、日焼け親父には敵か味方か
先週まで本当に、”命に関わる危険な暑さ”と、何度も何度もニュースで言われて、とうとう40度を超える暑さになった
東京。
昨日、今日は曇り空も相まってホッと一息、気になるのは台風ですが、、、
そんな暑さ
中には学校のプールが中止に、その理由が”のぼせる”です、水がお湯のなってこんなことに、、、さらにプールの縁は50度を優に超えているやけどの危険。
公園の遊具もやけどの危険がありと、張り紙が、、。
40度を超えた東京、百葉箱とアスファルトの照り返しのあるところではどうなんだろうか?
実際に測ってみた外の看板の下に置いて
48度~~~~~~~!!
これは、想像していたより暑い
去年の夏は脳内出血になった事もあり、リハビリでよく自転車に乗って
多摩湖まで行っていた、ここの堤防の上は遮るものがなくガンガンに日差しが照り付ける、そこにある
ベンチの半分は60~70代の親父さんたちの思い思いのHOTな場所になっていた、
皆、上半身は裸、ラジオを聞く人、新聞を読む人、そして一番多いのは日焼けしている人、既にここにいる親父さんたちは
皆、黒い!
「お兄ちゃん、どこからきたの?」
ママチャリに乗って、一人で写真を、何度も何度も撮っては、また撮る、何やってんだ?こいつは?と思ったのか?
『あっ、どうも。』
「飲むかい?」
そこにはクーラーボックスにビール
聞くと仕事のないときはいつも来るらしい、ここの仲間になるにはど~も私は白すぎるし、若い、、
今年もいるのかな~この暑さでも
他の美容室にもたまには行って見ないとね
「自分たちの髪はどうしているの?」
よく聞かれることですね、スタッフ同士でやるのが常ですけど、刺激を受けるためにも
他の美容室にも行きます、すると新ためてミルフーの良さ、強み、そして気づかない欠点、弱みが見えてきます。
若いときはあえて美容師とは伝えず隠密行動でしたが、私の素性を知っているお店に行きます。
なぜ?
それは、台所に入れるからです。
使ってる薬剤、その調理方法は様々、10人十色。
それを知るには隠密行動ではいけません。
今回行ったのは、千葉の四街道
元々久我山で美容師をしていて、独立開業!
私よりも20も若い今、脂の乗り切ってる状態、熟成肉とは違います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんなお店のアイデア
来たお客様に対するメッセージが鏡の前に
気づかいが、その人の人柄らを表しています。
ミルフーも真似したくなりました!