スタッフのつぶやき&お知らせ
茶太郎インスタグラム
こんにちは!平岩です。
この前インスタグラムにアップした
茶太郎の踏み踏み動画の再生回数が100を超えたんです
どちらかというとミルフーのホームページの中では、分かりずらいところにあるので、皆さん見たことないかもしれませんが、、
山田さんいわく「細い路地を入った、奥の、左側‼的な」
なかなか、知ってる人じゃないとたどり着けないですから。
この踏み踏み、赤ちゃんの時にお母さんのおっぱいを出すときにする行動、
カワイイですよ~、
まだ見てない人は、ぜひ見て下さいね
STAFFの面々~平岩三代~その一番下にあります、
たま~に、外国からもメッセージがきます、
今回も、イタリアの人が送ってくれて、簡単な英語で送ってくれるんですけど、簡単な英語で返せなくて
いつも絵文字
これを機に知り合い、友人になることの出来る時代、山田さんのお嬢さんも
フェイスブックで一度もあったことのない仙台の人とコンサートに行ったらしいですから
私も、20代の頃、一人でオーストリアのウイーン、
バリとタイに至っては1か月くらい一人で旅してました、見ず知らずの現地で知り合った日本人と一緒に行動したりしてました。あの時はバックパッカーがカッコよく映ってました
怖いという感覚、危険という感覚はなかったですね、
それよりは、海外に行って、そこにいる人達や文化に触れたいという探求心の方が勝ってました
時代が変わっても同じなんですかね?
「イタリア人に扮した日本人なんじゃないの~」
まさかまさかの、、「俗に言う、花粉症ですね」
おはよう~、ございます!
いい天気、どこかに行きたくなりますね~
私も、今週、先週と、ブログで話したように、お買い物に出かけましたよ!
私は毎日往復久我山~上石神井を歩いて通勤しています、片道1時間かかります
何か目がかゆいな~、と思ってはいたんです、そのうち歩いているうちに息苦しくなってきて
「ゼ~ゼ~」言い始めます、続くので、病院へ
「アレルギーだね~、俗にいう花粉症ですね、」
「はっ?今更~」
「試しに、3日分の薬と、車で通勤してみて下さい」
・・・・・・
そして、、見事に復活!!!、、、、やっぱり
こうなると、受け入れなければです、幸いな事?に
お客様は花粉歴ベテランの強者ぞろい、中には花粉の中で仕事をしないといけないプロゴルファーのお客様、などなど、、猛者たちの講義を聞いて、実行しています、、、ですから当然歩いてきてますよ!
お店ではマスクをなるべくします、
だったら、という事で、お昼の時、絶対に食べなかった臭いの出るもの、キムチとか、餃子、ニンニクが入ったもの、を
ど~せなら食べようと、、、おもいます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、お買い物をして、ある事実が
みなさんジーンズといえば,
やっぱり、、リーバイス、リーバイスといえば
501、つまり形はストレート。ブーツカットが好きな私は
517、Leeの102、なんですが、、、今これが、、ショップには存在しないんです
驚きでした定番だと思っていたのに、、、
聞いてみると
「今は、スキニー、スリム、細身が主流で、特に女子は。メンズもそうで、いって501のストレート、
お店だと、数、種類がど=しても限られるんで、ブーツとかベルボトムは
置かないですね~」
「山田さん、そーいえばブーツすきですよね」
「そーなんだよ、先週断捨離で、処分したから新しくしようと思ったんだ、知ってれば捨てないで取っておいたのにな~」
「ジーンズは、うまくいくと10年、20年当たり前にはけますからね~、10年、20年前なら
うちでもありましたよ」
。。。。。
結局私の定番の503で落ち着き、ジャケット、プルオーバーのシャツ、などなど
2週にわたって春物を仕入れてきました!楽しかった~
皆さんもお買い物、楽しんでください!
久しぶりに**おシャレDAY**
美容師さんの仕事着は私服という名の”ステージ衣装”という事を
以前お話しました。
チョイチョイ買い足すには吉祥寺で充分なんですが
ある程度の数が欲しいとなると~、アウトレットに行くようになります。
それはどんな時か、、、
まさにこの季節、季節の変わり目です、
冬物、夏物の衣装を、しまう前に、、断捨離を敢行、汚れたもの、くたびれたものは、捨てます!
すると、次ぎだすときは、減っています、、
となると、、まとめて買い足します!
ミルフーは結構スタッフ同士で買い物に行きます
と言うより、私が好きなんです、娘(高校生)の買い物にも付き合ったときも、店員さんに
「珍しいですね~、ここまでつき会うなんて」と、驚かれ。
何年か前、平岩と渋谷に洋服を買いに行った時なんかも、
「ここまで、熱心にアドバイスをする人は珍しいですよ~、お父さんで,す,よ、ね?」
「え…・?お父さんに見えたの?」
「せめて、奥様じゃなくても、彼氏とか言って欲しかった~、」
かなりショックを受けたことがあります、、、
年に2回、エアコンの点検があります、午前中仕事をして、午後から
「みんなで、アウトレットに行こう!」
「お=!」
それが”ミルフーお洒落DAY”
OPENして、5年くらいは続けていました
さすがに、最近は全員で行くことはなくなりましたが、ど~しても乗りの悪いのが一人いますからね~、、、
でも個別には、今だ行きます。
一昨年は高松と一緒に入間のアウトレットへ、
去年は私が脳出血で中止、今年は先日、平岩とやはり入間まで、、
坂入は?
高円寺がホームグラウンドのため、基本はそこで、、
「山田さん聞いてくださいよ!坂入さんが、靴見たいから買い物,付き合ってよ!って、言うから行ったんですよ、
これどう思う?って聞かれたから、好きじゃない!こっちのほうがいい!
で、、結局買ったのは私が”おかしい””嫌い”っていたほうで、一足を選ぶのに40分ですよ!なんのために一緒に行ったのか?
絶対もう行かない!」
「ははは~、わかる、決まんないよね、坂入は、」
坂入制作”孵化した金魚の住処”
皆さんもうご存知ですよね?
”秘密基地”スモーキングルーム、
そこに突如出現したプリンター、「何だ?なんだ?プリンター?」
時時間を少し戻そう
「この金魚の卵、どんどん孵化してきてる、ただコーヒーカップのままじゃ全滅だ、空気もないし、
ここまで早く孵化するとは思ってもいなかったから、何の準備もしてないから、作ってくれよ」
「分かりました、早速、、、」ダイソーに行って
・・・・・・
「大きさはこんな感じで言いすか?」
・・おもってたのよりでかいな~・・・
「底の石はメダカのがあるし、あと水草が欲しいね」
「ホームピックにいってきます!」
・・・・・・
「できましたよ!」
どれどれ?
そして現在に戻ろう
「何だ?なんだ?プリンター?」
「お~、蓋付きか!手が込んでるね~、蓋も半分網にして、エアーポンプのホースが入るように、加工してるのか~」
開けて見ると、
そこには「お~!!」
アクアテラリウムが広がっていました、、
残りの卵も家から持ってこよかな~ナイス!!
暑い!あつい!そんな時に欲しくなるのは、やっぱり

朝晩はともかく、日中の暖かさは、もう暑さです、、
ミルフーでも先日、初クーラーとなりました、、
そんな1日、食べたくなってしまうのは”アイス”ですね!こればっかりは、やっぱり「あ~、食べたいな~」
どうせ食べるなら、ちょっと高級なのが食べたくなります
100円台のよりも300円近いもの
そして、届いたんです、”スイーツ男爵”より
先週は、ゴデイバのカップアイスと、こだわりモナカアイス、こちらはアイスなのにオーブンに入れて食べます、
まだ私が天ぷら”つな八”で働いていたとき、アイスクリームの天ぷらというのがありました
あれを彷彿させるもの、そして今日はハーゲンダッを含む、なななんと!12個のカップアイスです!
「あ~~どれから頂きましょう~?」
冷凍庫を開けるのが楽しみになりました!
いつも、ありがとうございます
スタッフ一同、本当~に感謝しています!(^^)!