スタッフのつぶやき&お知らせ

2024.08.01 (Thu)  02:15

新潟への弾丸旅【行き】

さて、さて、今は深夜2時になろうとしています。

昨日の仕事が終わり、その足で、新潟の長岡に墓参りです、明日から長岡の花火大会ですから、賑やかになるでしょうね~。実際、いつもなら、深夜の越後川口SAは、ガラガラ、トラックがほとんどなのに、他府県ナンバーの車だらけ😆

 柏崎の従兄弟をピックアップする為に片道300キロを走破します、関越道を始点から終点までを走り切り、さらに北陸道に入っていきます、長いなぁ😆

長い高速道路での楽しみは、SA,PAに立ち寄る事。。

 まずは、群馬最終PA谷川岳に立ち寄り、谷川岳からの雪解け水を持参したボトルにいれ

IMG_0417.jpeg

IMG_0418.jpeg

いよ、いよ、新潟県に入ります。

関越トンネルをぬけ、新潟県のSA越後川口に、3時間半かけて到着!

かなりの、モヤがかかっています、

IMG_0429.jpeg

これから、朝まで仮眠をとります。幻想的で良くねむれそう😆

谷川岳は寒いくらいでしたが、越後川口

は、蒸し蒸しです。それでは、お疲れ様でした!

 

 オリンピックたけなわのフランス、パリ。

やはり、メダルを取らないと、ダイジェスト版でしか、なかなか見れない輩には、その競技を目にする事は難しい。今日の朝やっていたのは、馬術、また、なんとも会場がヴェルサイユ宮殿の庭園に仮設競技場をつくったわけです、馬術がこんなにも絵になるとは、おもいませんでしたよ~、東京の時は、メダルに届きませんでしたから、ダイジェスト版での活躍しか見てこなかった私には、この競技は目にする事はありませんでしたから、その絵面感は、記憶にないんですけど、今回メダルをゲット!いや~、半端ないです😆

わたしは、ツールドフランスが好きで、フランス一周のロードレースです。

オリンピックが始まる直前までやっていました。

そのレース、見所のひとつに、風景があります、たーだ、街中を郊外を走るだけではなく、絵になるんです。

フランスはスタイリッシュ感がすごい😆

そんなフランスと言ったら”シャンソン”、、そっちにきたか!でしょ、、と、まあ、勝手なイメージ”アコーデイオン”、が伴奏としてある、か、なぁ?、ほかの国の文化というのは、なかなか伝わりずらい、、ですよね、。

そこで、出てくれのが、

開会式でのセリーヌ・ディオンが歌うシャンソン”愛の賛歌”は素晴らしく、最後、一瞬、カメラ目線になった時のあの表情は「わかる?あなたに歌ってるのよ」感があって鳥肌ものでしたよ、ゾクッてきました🤭

IMG_0376.jpeg

IMG_0377.jpeg

ミルフーで流れる音楽 でも、シャンソンといわず

フランス語の曲

、、かなりのボリュームがあるにもかかわらず、現代のフレンチポップスの曲は10曲ほどしかない。。。シャンソンを加えても15曲ほどなんです。

一度、半分以上がフランス語のCDを作った時があった、、BGMにはならなかった、、BGMは聞き流せるというのがある意味魅力でもある、、なぜか、このCD,,耳についてしまうフランス語が、、どーも、上手くない🤔

処分してしまいましたが、改めて!作る

IMG_0382.jpeg 

愛の賛歌、、エデイット・ピアフの曲、セリーヌディオンの歌があまりにも、素敵たので

アップルミュージックでつくることにしたんです、ただ

前回のことを踏まえ、ほどほどに😆、

ミルフーでは、一台分の駐車場を用意しています。予約の時にその旨を伝えていただければ使う事ができます。。近隣のコインパーキングは大体20分で区切られていますから、、、2時間程、美容室に滞在してしまうと、結果、駐車場料金は、

そこでの一日分(8時間とか12、24時間)分の料金を払う事になります、相場としては1200~1500円と言ったところでしょう。

だ〜ったら、、ど〜せなら、、美容室に駐車場が用意されていればなぁ、、な〜んて思ってしまうのは、当たり前。。そんな、熱い思いに😆答えています。

その駐車場のスペースが来月から移動になります。

場所自体は、おなじなんですが(HPでかくにんしてくださいな)、今までが駐車番号3番を利用していましたが16番になります。ご説明しましょう。

今から、写真を2枚お見せします、、、両方に共通した車があるはずです、、”山田の車を探せ!”

まずは、こちら

IMG_0337.jpg(こちらが7/31まで)

で、もう一枚が、

IMG_0336 (1).jpg(こちらが8/1から)

こちらです。解りましたか?、ひっそりたたずむ、はにかみ屋さんの"軽自動車"がいましたよね、黄色いナンバープレートです。そこです。

ミルフーのホームページ

 IMG_0345.jpg

 これの。ここに、、

IMG_0342.jpg

ミルフーからの案内図が映像付きで出ています、ご覧ください、、、単純に、ピーコックの上の、屋根付きの駐車場です。この看板が後ろにあります。。。

IMG_0289.jpg

それでは、気軽に車で、来ちゃって下さい😆駐車場位置の変更の、ご案内でした~。

 

 

「なんなんだ!この久我山での肌のじりじり感は」

まさに海水浴に来ているかのような、日差しが肌を直撃する、お昼を買いに外に出ただけで、焼けたような感じ、、

「半端ない暑さだな~」」

ミルフーは半地下のサロン、半分土の中にある、朝来た時には

「しまった!冷房切るのわすれたか?」

という感じ、その点は、よかったと思う、、、。

 

早速、キッズルームにある気温計を置くことにした、、キッズルームは、一度も冷房は入れてはいないけど、安心の27度。。

IMG_0346.jpg 

ただいま午後の2時、お客様をやっているすきを狙って、直射日光の場所ではなく、木の影になったり、する場所に装着をしてみた

IMG_0349.jpg IMG_0348.jpg

何と45℃。。「こりゃ~、歩いちゃ~いられないな~」

2024.07.29 (Mon)  08:00

快気祝いならぬ、”快気願い”

おはようございます平岩です!素敵なことがありました。

手ぬぐいをいつもパンツの後ろポケットに入れてる山田さん。5月に脳梗塞をやった時の、快気祝いとしても手ぬぐいを貰いました。

そんな手ぬぐい好きなやまださんに、お客様から手ぬぐいが手渡されました。どうやら、これから手術、そして入院が待っているやまださんに、快気祝いならぬ、快気願い、として

お客様が青森旅行に行ったときに、「これは力がある!」と思い購入したとのこと。

青森と言えば、ねぶた祭。

そんな、ねぶたを製作する、第六代名人位の称号を貰った、ねぶた師の北村陸さんという方の作品です

IMG_0338.jpg IMG_0339.jpg

ありがとうございます!!

IMG_0332 (1).jpg IMG_0334.jpg

 去年は、初めて高円寺の阿波踊りを見に行きました。ねぶた祭りは、8/2からです、長岡の花火も同じ、どちらかに行ってみたいな~

 

 

Today's Schedule
2025.08.30 Saturday