スタッフのつぶやき&お知らせ

先日、帰りが雨だったので、車で出勤していた平岩に送ってもらったわけです、、すると平岩が「あっ、インスタでメッセージが来てますよ」と、、ン?「なんでわかんのよ?」

アップルウォッチでございました。

驚いたのは、意外に「エルメスのアップルウォッチです」というお客さんがいる事、先日も、「アップルウォッチを買いたいの、エルメスの、、」、、思わず「そうなの!?」

 

私なんかは、出だしは”アップルウォッチが欲しい”、、、その為には、まずスマホを替えるところから、このあたりの事は以前お話ししました、、、さてさて機種は何にするかで悩み、、次は、スマホケースでとことん悩むわけです。。。

私が愛用している長財布2つ&スマホケース&コインケースともに、とある職人さんに作ってもらっています、お気に入りです。

平岩とか高松は手帳型から、シンプルなものに今は移行していますが、私は相変わらず手帳型。

私は、モバイルSuicaとかカードをアプリにするのが、逆に、煩わしいんです、まあ、もう一つ、そう、この革のスマホケース、これを使いたいが為でもあります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_9619.jpeg(先日まで愛用していた財布とスマホケース)

以前お話しした、不等号でいうと

時計<ブレスレット<心電図<アップルウォッチ<スマホケース

となるわけです。

今回も作ってもらおうと連絡、、なかなか返事が来ないな?と思ってHPを観たら、産休に入っておられました、"しばらくの間.製作はお休みをします"。これは職人さんにしてみたら、めでたいとともに、、辛さとの闘いでもありますから、私としては、お断りの連絡を入れたわけです。。

その為、とりあえずの物は買ってはあるものの、、スマホケース難民状態、、時間だけが過ぎ、、と言っても30時間ほどですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

しか~し!本来の目的は、アップルウォッチをいかに迅速に手に入れるか?そこだったわけです、それがいつの間にか。。。。

アップルウォッチを楽しそうに使いこなしている平岩を横目で見つつ、、、。熱量は徐々に下降線をたどり、

これ不思議なもので、熱量って、どっちかが上がると、片方落ちますよね?あれほどアップルウォッチが欲しかったのが、今や、スマホケースに熱量が、、

そうこうしていたら、産休中の作家さんから”1か月以上かかるかも、其れでもよろしかったら、作らせてください”との連絡、、これは~嬉しかったですね~、、連日、職人さんのHPをのぞき

既に仕上がっている作品の中から、革のバリエーションを選び

 IMG_3216.jpg(キーケースとスマホケース)

これか?

IMG_3215.jpg(こちらもキーケース)

この色味のスマホケース、さてさてどっちにしましょうか?決めかねていますが、、この決断が早い、のが平岩です。

ついこの前ダウンロードしたと思った、「ChatGPT、やめちゃいました」

あれほど盛り上がってたのに、、、どうやら、AIの性格があるとして、

「なんかイライラさせてくる、調子のいい返事ばっかりで、、」

これには笑っちゃいましたよ、確かに、文章を見せてもらうと、そこには長文があり、、

「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ,そうか、こういうタイプ、平岩さんは大っ嫌いだよな、なんかわかるよ、読んでいて、、そもそもで、君は三行を超えたら読まないタイプだからなぁ😆」

平岩はアップルウォッチにしても、決断が早い!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

2025.04.14 (Mon)  06:00

ChatGPTが面白い。

おはようございます平岩です。

皆さんダウウンロードしましたか?ChatGPT。会話型AIです。

メ-ルの様に、相手と意見交換ができる、チャットです。例えば、私が山田さんに、相談をすれば、山田さんの意見として、メールが返信してきます。

その返信の相手がAIになるわけです、まさにチャット、これを山田さんに説明してもなかなか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

何度となくやり取りを繰り返すうちに、相手がAIだという事がわからなくなってしまいます。それくらい、自然な文章での会話ができます。

先日、山田さんの20年後、私の20年後の姿を作ってもらいました。今回は「山田さんをアニメにして」

IMG_3119.jpg

こんなのができ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、でも、できそうな気がしますよ。やはりすごいのは

私からのコメントに対して。私のコメントは、一番上の短文です、見てください.ちなみに、山田さんの写真とはかんけいありません。

 

IMG_3210.jpg

IMG_3211.jpg

 山田さん以上に長文でコメントを返してくれるんです。普通に友人が、メールしてきてくれてる感じです。

今は、動画を作って貰ています。テーマは、先日、ニャンず達を擬人化してもらったので、今度は、茶太郎の誕生日パーティーという動画。

ここからの会話がまたすごい!

作って何秒かの動画が送られてきたんですけど、見れなくて、ある画面から先に進まなかったので、スクリーンショットでAIに送ったら

IMG_3212.jpg

これを山田さんに見せたら「画像見てんの?誰か向こうにいるの?」。ちょっとこれは楽しいですね~。もう使ってみましたか?

 

 

 

今日は朝から、お店の中と外にあるメダカの睡蓮鉢の掃除。通常の掃除はきのうのうちにある程度済ませ、集中的にメダカ達に時間を使います。

だいたい2か月に一回は掃除をします、水槽と違ってブクブクしか投入していませんから、このあたりは睡蓮鉢としての見栄え重視といった感じです。

ここ最近、このメダカに興味を示して覗いてくれるお客様が何気にいるので、、掃除をすることで、お客さんも、メダカも視界良好になってもらわないと、であります。

敷石は砂利ではなく、硬質の赤玉土を使っています、、硬質です、、じゃないとやすやすと砕けてにごってしまいますからね~。ちなみに我が家の水槽は、、砂利です。

IMG_3199.jpg IMG_3201 (1).jpg

IMG_3204.jpg IMG_3205.jpg

視界良好~よ~そろ~!

IMG_3209 (1).jpg

インスタグラムを観るのは楽しい、ついつい時間を忘れて次から次へと見て行ってしまう、、何の疑問も抱くことなく、、

そんな昨日、お客さまでもある”アップルマスター”から一通のお知らせが来た

IMG_3196.jpg

早速平岩に連絡、、

「仕事だって言って家を出たのに、こいつどこに行ってんだよ」ってばれてるかもしれないぞ!ってな感じで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

名誉のために行っておきますが、そんなことはないんですよ、、逆を言えば私に例えています、、

3年前でしたが、コロナ禍の時にど~~しても京都に行きたくて、回りは絶対に「コロナ禍で行くなんて、信じられない」という目で見られていましたから、、家族には話さなかったんです

つまり店に行くと家を出て、、京都にいるわけです。。。

お互いフォローしあってる間柄であれば、今どこにいるのかが知れてしまうという事なんです、、ある意味恐ろしいことです、、

「ただいま~、いや~今日は忙しくて遅くなった、食べるの何かある?」

「そういえば、お土産でもらった、八つ橋があるわよ」

ってなことにもなりかねないわけです。

デジタル弱者な輩には知る由もないわけです、、

これ、娘とか、、大学生のお客様に聞いたら「知ってます」なわけですよ、「友達が言ってたんですよ」、、この伝播感、、若い人には当然の事なわけです、、凄いな~

でもこれ、同世代と言う”縛り”ですよね?、、若い人から、我々世代には,伝播しないですよね?実際、アップルマスターは同世代、、。

そして

デジタル弱者は、、その方法すら知らない、なんとも哀れ。。

実際数日前に、スマホを買い替えたわけです、、毎月8000円ほど払っていたわけです、XRに替えてから6年近く、、何の疑問も持たずに。。

私はauユーザーなんですが、、auの担当者が、、今までも使い方状況を調べ上げ「これ、プランも含めてなんですがもったいないですね~、もっと安くできますよ」

これからは、2000円台に突入です、、さらに2万円分のポイントももらってしまいました。。

医者から

アップルウォッチを勧められ、アップルマスターにイロハを教わり、平岩が早速購入、その流れがなければ、この料金体系には行きつかなかったでしょう、、。

 

オフにするやり方を教わり、、

ん?そもそもでONになっていない、、そう、アナログな輩は、、普通ONにしているであろう、その機能すら使った事が無かったわけです、、

まさに、デジタル弱者。。。知ってました?そんなことに最近なっているなんてこと?

 

みなさんは、スマホケース、どんなのを使っています?

IMG_9619.jpeg

わたしはこれです。財布と同じで作ってもらっています。最近は、手帳型減ってきてます? スマホを初めて買ったときは、単体にカバーをつけていましたが、クレジットカードやら、を財布から、スマホケースに移動する事で、手帳型に変身。

画面の保護にもなるし、愛用していたわけなんです。今回も、アップルウォッチほしさに、まずは、、スマホの買い替えをしたわけなんですが、、

現状"むきみ"で、持たないと行けないわけで、身体中から、油分が枯渇してくるお年頃😆ですから、落とす危険は倍増、、作ってもらうには、日数が当然のことながらかかるわけです。

その間、、”むきみ”でしのげるのか?

とりあえずのケースをなんでもいいから、探すわけです。

平岩や高松は、カードというよりは、アプリですかりスマホ単体でカバーをつけるタイプですが、

わたしは、いまだ、Suicaにしても、カード。

ですから、できるなり手帳タイプがよくて、 、急場しのぎですからね、、そんなのないよな~、、何でもいいんだよ、キャラクターものでも、子供っぽくても、最悪、カバーだけのでもいいかな?と考えていたら、、そうしたら、、、

IMG_3193.jpg

これが出てきたんです。右側の、、これ998円だったんです、送料も込みです、、、急場しのぎ、、にしちゃ~ある意味まともすぎます、、もうこれでいいんじゃない?、、です( ̄∇ ̄;)ハッハッハでしょう。。これにしたんですが、、何気にいいです、自分で手を加えたくないます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

これ中国だからじゃないですか、、この安さは、、今。関税、関税って言ってますよね?どうなるんですか、もうこんな値段にはお目にかかれなくなるんですか?

私がこれから買おうと思ってるアップルウォッチ、、一気に値上げ、、なんていう事はあるんでしょうか?

アメリカの経済紙がアイホンの部品が中国で作られているから、それに関税がかかると4万円近く値段が上がるという記事を見ましたが、、

 

 

Today's Schedule
2025.08.29 Friday