スタッフのつぶやき&お知らせ
レゴブロックの神髄を見た
何の気なしに歩いていたんです、ウインドウショッピングをしながら、、。
ここは”ららぽーと立川立飛”
モールですから、色んなものがそこにはあります、
「サンタの”ぬいぐるみ”みか~、クリスマスが近いしね~」
そんな程度で、その横を素通りして、、、、、
「ん?」
立ち止まって見ると、ゴツゴツしているではありませんか、、無数のレゴブロックだったんです、、
寄っては、、離れ、、またよっては、、、はなれ、、、、
陰影、濃淡、丸み、まであの四角いブロックから作り上げてしまうんですから、
サンタの白いひげ、、
『よくここで、積み上げるの止めたな~、もう一個、いっちゃう?なんてなりそうだけどな~法則とか、あるのかな~」
「これは、芸術だな~だな~」
「、、、、掃除が大変だな~、しててポロって取れないのかな~」
「この女性は、、シンデレラ?白雪姫じゃないだろうし」
この辺りになると、、私なんかは、何でもこの二つに、頑張って、オーロラ姫、、になってしまいますが、、、、、。後日、インスタグラム上で”エルサ”と判明します、
『アナ雪のエルサ、、」といわれなければ、名前だけでは、分かりませんでした、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いや~奥が深いですね~
milfoo木工部、のっています。ドアの製作です
ドアには、沢山の種類があります、あまり考えたことないですよね~。
大概は前に押してか、後に開くものですよね、さらには横にスライドさせる引き戸タイプ、日本家屋や和室に多いものもあります。さらにはミルフーでも使っていますが
西部劇に登場する、前にも押せるし、後ろにも引けるものもあります、、本当、様々です。
で!
今回、登場したのが、”吊りドア”です。
上に、レールを取り付け、滑車のついたドアを吊るす、、、という物で”バーンドア”と呼ばれています。
場所は、我々のバックルーム(食事、洗濯、洗い物をする所)。
元々は木のカーテンがついていたんですが、経年劣化で取り外していたンです、そうなると、
我々の裏側が見えてしまいます、ロッカーやら冷蔵庫、、壁に張り付けてあるメモ類、、、何でもそうですが裏側は見ないことに
越したことはありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
。。。。。。。。。。
ここ4日間ず~~~~~~~~~っと、仕事が終わった放課後はドアの製作でした。
深夜1時になることが2日、、、、「よくやるな~、」
そこにスイーツ男爵が3日間ファミマデザートを届けに来てくれました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
エネルギーが補給されることで
どうせなら壁も少々手を加えよう、ドアもただドアではなく、「本を飾れるようにしよう」と、あの手この手をやっていたら、、はまってしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
(この状態から、始まって、、。でも、恐ろしい、これで”良いよ”ってなっちゃうんですからね~)
そして、ようやく今日(4日)完成!
で、其のままでは味気がないので。色々と余計なものを取り付けていきます、、季節がら
ヌードツリーにオーナメントをつけて、クリスマスツリーにするようなものです。
そして、問題は飾る本です、、お店には至るところに写真集が飾ってあります、、ここも?
いや~、くどい!
隣がキッズルームですから、子供用はキッズルームで充分ですから、一緒に来たママが懐かしいと思うやつにしたんです、、、、、、
でも、、年代を間違えました、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さらには、平岩には「マンガがくどすぎ!」
でも感動しますよ~
この際だから”キッズルーム”のドアもやっちゃいましょうかね~、ちょっとこの水色がマイブーム
休日のGO!WEST
今、夜な夜なやっていっるのが、、お店の新たなドアを作ること。
木のアコーデオンを使っていたのが、、壊れ、、
新調することに、同じものを買ってもよかったんですが、、ず~~~っと「何か、芸がないな~」と思っていたので、自分で作ることに。
そうなると、木材を買いに横田基地の手前にある”ジョイフルホンダ”へ。
そして、そのドアに装飾として取り付ける備品を選びに”ららぽーと立川”で雑貨巡り、、
目の前には”TOHOシネマ”が出来上がっています、ちょっとお邪魔して、見学。
出来たばっかりですから、きれいですね~。
先日も、3月以来の”罪の声”を見たばかり、次に何を見ようか?と思い、、、。
思っていたよりも”こじんまり”していますが、一度来てみたいですね~、立地も、帰りにお買い物ができますしね~いいです!
この3本は見たいと思っています、、。
我慢のGWから勝負の3週間
ビデオという、昭和の遺物
ミルフーのキッズルームには100本以上のビデオ・DVDがあるんです。
スタッフのお古を使っていたビデオデッキの調子が悪くなり、、追い打ちをかけるようにテレビに内蔵されているDVDが
デスクを読みこまなくなり
「買い変えなきゃだめだね~」
。。。。。。。。。
新たな、テレビが到着!
ビデオデッキは処分、新たに我が家からDVDデッキを持ち込み、、当然のことながらビデオテープも処分することから、DVDも持ち込み。
すると、、。
「棚がスカスカになっちゃったな~」
「ジプリ系がほとんどなくなっちゃいましたね~デッキはジプリになったのに」
「これは、買い足さなきゃだな~」
「なんで?こんなDVDを持ってきたんですか?絶対に見ませんよ」