スタッフのつぶやき&お知らせ
"鬼滅の刃''と、みせかけてーの"サイレント・トーキョー"
そろそろ、空いてきたかな~”鬼滅の刃”
私の行く映画館は”イオンモール武蔵村山”にあるイオンシネマ、、それも最終回の時間に行くんです
仕事が6時で終わり(時短で最終受付が5時なんです)後片付けをして7時、、、、明日(10日)は私は休み、、
この話題作は、観ておかないとですからね~。
今までは12あるスクリーンのうち4つは鬼滅!とにかくフル回転、前後左右には人を入れませんから、致し方ないかもしれませんが
で、
イオンシネマに到着、。座席をみてみると、、
な、な、なんと、俺ひとりか!と、いう
"サイレント・トーキョー"に急遽変更、これも観たかったんですよねー。
入り口で検温をして、、、
本当に一人か!
ある意味、贅沢でもあり、サイレント観客席!
そして、12時になろうとしている、イオンモールも、、
サイレントイオン
雑貨って、いいですよね~
クリスマスが近くなり、皆さんの家でもツリーを出したりリースを飾ったりしています?
いいですよね~、飾る楽しさ、、その時に大活躍するのが、いわゆる雑貨と呼ばれるものです。
見に行くのも楽しいですよね~
私がまだ学生の時に、この雑貨、それも、”めずらしい””かわってわってる~””おシャレ~”、、を一手に引き受けていたのが
”東急ハンズ”でした、文化屋雑貨店というのもありました。
。。。。。。。。。
「この雑貨とか飾りはどこでみつけてくるんですか?」
とは、よく聞かれることなんです、先日も、
「こんなのが欲しい、」
最近これいいね~という雑貨が少なくなってきたような気がするんです。
OPEN時よく行っていた雑貨屋が何か所かあって、横浜、八王子、埼玉の幸手のも大きな店があったんです、、今はもうありません、、。
茨城の荒川沖のオールドフレンド、テナントとしてジョイフル本田に入っています、ここは今でも健在。
イクスピアリにもよく行きました、当時オープン間もない時で、街並み?も、個々のお店の看板もお洒落で、置いてある雑貨もお洒落~で、センスが光っていましたした。
車で、一人で行ってましたからね~デイズニーランドに行くわけではなくて、、、。
そいいう意味では、、雑貨愛は半端ないですね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
20年もやっていると、其の時にしか買えない、今では手に入れられない雑貨は多いいと思います、、、
今では、ららぽーと、オールドフレンドで買う時が多く、後は”こんなのが欲しいな~”は作ってしまいます。
雑貨いいですよね~、クリスマス用に探しに行くのもいいですよね~
寄り道したくなるような朝
気温は8度、、さすがに寒い。
肩をすくめ、ポケットに手を入れながら、、「手袋買おう」
朝、6時半に家を出て久我山に向かう『今日もいい天気、日射しが夏より眩しいな~』
夏の日差しより"刺さり”感は強いような気がする、、、、冬の太陽だから低い
街路樹から家までが、全部が照らされていないのがいいじゃないですか~
"朝日のあたる家”
って感じ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「さ~て起きようかな~!」
思わず、寄り道をしたくなるような朝、、
普段渡ることのない歩道橋を渡って、、バスも朝感があるじゃないですか~
写真を撮るのに夢中で、通行をふさいでいました
山田「あッ、ゴメンナサイ!!」
A「いえいえ、どうぞ、何を撮っていたンですか?」
山田「朝を、、、」
A「あさ?ははは、、」
山田「ははは、、」
途中の井草八幡宮の参道を抜ける
「なんかいいな~」
年賀状がやってきました~。
皆さん年賀状、どうしています?書きますか?今年はコロナ禍のおかげで、会うことができない、、だったら年賀状でも書いてみようか?
という人が多いそうです、、、今年の発行枚数は今までで一番少ない19億枚、逆に多かった時は17年前2003年の44億枚!
半分以下ですね~。
もしかしたら売り切れ、、なんていうことになるかもしれませんね~。
そして今年もいただきました!
”郵便ポスト”
例年に比べて大きい(15センチ)金と赤のポストです、いつも有難うございます!
・・・・・・
そんな、年賀状が今日、久我山カメラハウスより届けられました。
今回はなんと!4パターンです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ笑っちゃいますよね~。
まっ、増えたからといって、ほとんど値段は変わりませんから、だったら、、、なんです。どうせだったら、、なんです。
先日まで、連日”ドア”の制作をしていましたし、高松は今日から毎月の治療入院の週ですし、今週は何もしないで、来週から書き始めたいと思っています。
皆さんも、どうです?
今年は書いてみようかな~、、やってみません?
心をくすぐる、革のトランク。
”革のトランク”、、好きなんです、といっても憧れの方でしょうか、、。
その辺で目にすることは、ほとんどないですよね~、自分の行動範囲には少なくても、その存在を目にすることはありません。
私の行動範囲の中に入ってくるトランクというと、革ではなく木で作られたものや、ブリキのトランクはよく目にします、ホームセンターとか、ですね、、
それは収納用に作られたもので、実際に鞄として旅行なんかに使うものではありません。
アンティークショップにもいきますが、、、、『マジか?』というくらい高い物です。
ミルフーにデイスプレイとしておかれている、今までのトランクというと、、木で作られたたトランクなんです。
・・・・・・
”革のトランク”
自分から進んで手に入れたいとは、目にしないわけですから、思ってもいなかったんです。
それが、何の予告もなく、突然目の前に、現れたんです
こんなにカッコいいのに、、なんで?、、、、ゴミ捨て場に、なの?
そこは、、、
マンション専用の、人目には決して触れないところ、、そして登場したのがマンションのオーナー、そう大家さんです。
「捨てるんだったら、いただいてもいいですか?」
そして、もらった革のトランク、、これが何とも心をくすぐるンです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その話は以前のブログでもお話をしました。
するとどうでしょう
「よかったら、この革のトランクいる?」という、お客様まで現れ、今まで目の前に現れることすらなかった”革のトランク”が、、、。
急に目の前に現れるようになったんです、、うれしいじゃないですか~!
基本は、ミルフーでデイスプレイとしてですが、、ただこの大きなトランクは旅行の時に使ってみたいですね~