スタッフのつぶやき&お知らせ

「店長、小布施の北斎美術館、絶対に行った方がいいです、何年か前に行ったんですけど、凄くいいですよ」

 

先週、ミルフーに来たお客様が、帰りがけに”はなった”この一言、、。

実は、写真集(図鑑)を買って満足していたンです。

関越で約3時間、、坐骨神経痛には運転はきつい、、しかし治す為には目標が必要である。

最終的には、前日吉祥寺の東急に入っている西川に行き、エアリズム(座布団)を買い、さらには整体にも行き、、、

準備はOK!

 IMG_1960.jpg IMG_1961.jpg

・・・・・・・・・

意外にも小布施の街は混雑、、。

観光バスは来るわ、昼過ぎには駐車場は満車、入るための車の列ができる

北斎館の裏の駐車場に止め、いざ!

秋といえば対をなすのは”食欲”と”芸術”

栗、モンブラン、蕎麦、何処も”食欲”は満員御礼、行列ができています、、、

さてさて、”芸術”の北斎美術館は、、、、ガラガラです、、やはり食欲の方が勝っている事の様です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

入館して、早速ボーナスポイント!

この中では写真はNG,,だと思っていたンです、私のリサーチでは、、これも、「行くのをやめるかな~」の一つの理由になっていたンです

ところが!

IMG_2096.JPG

IMG_2092.JPG

IMG_2066.jpg 

フラッシュさえ”たかない”様にすれはOK!

「まじか!」

美術館=写真NGが一般的ですよね~、というより当たり前、、、。

遠慮がちに撮っていると

「写真撮ってもいいのかね?」

と、初老の紳士

「私もビックリなんですが、フラッシュさえ焚かなければOKらしいです」

何故か知らないけど、密売人のような小声で答える。

初老の紳士もバックからスマホを取りだし、、お友達にもそれが伝わり、、”カシャ”、、”カシャ”、、”ピコ”

北斎美術館を堪能、、新たな本も購入して、、、「ん?」、ご自由にお持ち帰りくださいと、、折り鶴、、

「何か、粋だね~」

IMG_2056.jpg IMG_2054.jpg

  IMG_2036.jpg IMG_2039.jpg IMG_2023.jpg IMG_2024 (1).jpg IMG_2049 (1).jpg

小布施の街を散策して。お土産を買い、、モンブランを、、「売り切れ」でした、、まっ、この辺りは、”鎌倉五郎”で

良しとしましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 IMG_2101.jpg IMG_2102.jpg

お客さんのお勧めがあってこその、ショートトリップ、、良かったですね~

北斎美術館に興味のある人は、お勧めです、ある人はですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、おまけが”食欲”の人には、この週末いいかもですよ~。

行ってください、、ぜひ!

 

この夏の時短営業をしたことにより、ある意味時間が作れたんです、、、。

当然のことながら、早く帰れるわけなんですが!

その時間を”ここぞ"とばかりに利用して、縮毛矯正、パーマ、カラー、さらにはトリートメント、ドライヤーに至るまで、今の時代に見合った

物を導入するために、メーカーを呼んでは勉強会に次ぐ勉強会をしています、何人かのお客様にもモデルになってもらいテスト、、。

IMG_1234.jpg IMG_1237.jpg

実際、全ての物が進化していて、お客様にとっては正に良い事しかないので、7割近くのラインナップが今回の勉強会でリニューアル。

その、第4回目勉強会が明日4時から2人のモデルを使って行われます。

 

ですから、

明日10/13(火曜)は4時までの営業

なんです、ついでといっては何何ですが、、

明後日10/14(水曜)は5時までの営業

なんです、これは私の坐骨神経痛の病院通いの為なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、すいません、、。

 

 

 

もう、皆さんご存知、あの”スイーツ男爵”。

何人かのお客様に『会ってみたい~』と言わしめる、その”スイーツ男爵”の力量は、計り知れない、、、、。

ミルフーの別腹を満たしてくれるスイーツはもとより、紅茶(マルコポーロ)、コミックス(キングダム)は全て差し入れてくれる。

 IMG_1926.jpg IMG_1927.jpg

その”スイーツ男爵”は独身貴族でもある。

何人かのお客様に「紹介して~」と言わしめる、その”スイーツ男爵”の度量の大きさは、スタッフも腰を抜かす、

そのが差し入れが

活きた”伊勢エビ”だったりする、、、。

IMG_0511.jpg 

そんな今日、久しぶりの来店

「ほっほほ~、お久しぶりでございます」ご挨拶がてらの、カットの予約を取りに来店、そして差し入れくれたのは

コンビニスイーツの数々、もう、それだけで大喜びの我がミルフー一同、、

 

そして、カットをしに改めて来店した”スイーツ男爵”の手には、、さらなる差し入れが、、、、、

これを見て「えっ?え~~~~~~~~~~~~~~~~!」

腰を抜かしたのが、、

海の幸(伊勢エビ)に続く、、、山の幸、、、、だったんです、、

 IMG_1925.jpg

これでまた”スイーツ男爵”のファンが増えちゃうな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

御馳走様です!!!

32.jpg 

12年ほど前、まだ隣のカレー屋さんが、以前のオーナーさんの時に20代の若いスタッフが

入ってきたんです、写真の左に写る青年です、すごく人見知りでいつもビクビクしている感じ、、。

そんな人が、異国の地で働く、隣の美容院には、人相の悪いオヤジが居る、、と思ったかどうかは知りませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、

そんな人柄が伝わってくるので、少しでもリラックスしてもらいたくて、何かと声をかけていたンです、

いつの間にか、無口な青年が2年ほど働いて、、次に働いた場所は、、、沖縄!

そして風の噂にも聞かなくなった今日、、

ガラス窓をたたく音、、

「ん?お~~~~~ハリ(彼の名前)」

そこには満面の笑顔の彼がいたんです。

どうやら、沖縄でカレー屋さんをOPEN、今はオーナーになっているとのこと、その名は

”アジアンダイニングカリーハウス”

 空港からほど近い所、

IMG_1924.jpg

IMG_1920.jpg11月の沖縄社員旅行をキャンセルして、GoToキャンペーンが終わる

2月に予約を変更、利用したいのは山々ですけど、どちらかというと混雑していない方を優先した感じです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「ハリ!2月だ!2月だよ、お店に食べに行くよ、わかった?」

「はい‼待ってます」

2020.10.09 (Fri)  11:14

山田さんの坐骨神経闘病記

おはようございます!平岩です!

10月に入って通常営業に戻ったと思ったら、、山田さんの坐骨神経痛が5年ぶりに再発。

平日は山田さんは予約のお客様に合わせて登場、1週間に一度の病院通い、週2回の整体通い、、傍から見ても、かなり良くはなってきていたンです。

そんな昨日は山田さんは休み、でも隣のカレー屋さんの巨大な物置を解体する日でもあったので、ご存知かと思いますがそれは山田工務店の作!

管理をしている不動産とのやり取りもあり、登場したんです。

『またやっちゃったよ、イタタタ」

どうやら、信号を渡ろうと思い走ったら、、、、もうわかりますよね?

まったく、この人は、、もう~、、、。

 

管理の不動産の店長さんとの会話

「いや~、山田さん、俺、腰やっちゃって、急にですよ~、痛くて痛くて大変ですよ~、重たいものなんかも、きつくて~ハッハッハ」

『俺も、坐骨神経痛でさ~、痛くてさ~良くなったかな~と思って、信号が変わると思って走ったらまた痛めちゃって、大変ハハハ」

 まったく、ハハハじゃないでしょう!

 

そして、業者の人が一人でトラックに木材を運んでいたら、

不動産の店長さん

「俺も手伝いますよ!これ運べばいい?」。運びながら『この前、急に腰痛めちゃって~」

業者さん

「やらなくていいです!」

 

まったく、痛い、痛いという割には、分かっていないのは、あなた達!

 

そして今日は、山田さんの病院通いの為、5時で終了です。

 

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.07.11 Friday