スタッフのつぶやき&お知らせ
山田さんの身体に闇を感じます
腰に違和感を覚えて、「こりゃ~下手すると腰にくるな~」と思い、ここ一週間は歩くのは辞めて、休みの時は体のメンテナンスに
集中しているんです。
今まではリラックスのためのマッサージだったのか!と気付かされるくらい、今通ってる整体院は、悪いところを見つけて対処をしていく、
わからないところがあれば、わからない、勉強しておきます。
これがいいですね~、自分で自分の体がわからないくらいですしね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
昨日の休みもメンテナンス、3回目です。
腰の痛み、背中の湾曲も大分改善、それに引き続き今は、腰の歪みを修正中。
そこで言った先生の一言
「山田さんの身体をやればやるほど、山田さんの身体の闇の深さに驚きます」
「腰の歪みは、やれば一時的には修正されるんです、でも山田さんの場合、頭を揉むと、腰が”ピクッ”て反応してまた歪むんです」
歩き方、ストレッチを教わり1時間のメンテナンス終了!
『また来週、よろしくね』
「お待ちしています」
あるきながら、・・??履いてきた靴がゆるゆるで歩きずらい・?
足がむくんでいたのか~。。
・・・・・・
そしてブログの更新中に登場したのは”ヤクルトレデイー”
「いよいよ、明日から高円寺の阿波踊りだよ~」
そうなんですね~、高円寺で生まれ育ったのに、、、わすれてました。久我山の人間になったって事なんでしょうかね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そしていただいたのは”スダチ”
8月、やっぱり映画を見に行ってきたんです
今月は夏休み月間、私が行く”イオンモール武蔵村山”のイオンシネマは、家族ずれで賑わいます。
ですから、空いている映画館で見るのが好きな私は家族ずれで賑わう8月を避け、9月に映画を観に行こうと思っていたんです、それに、ここは映画料金は
値上げしていませんしね。
でも、昨日仕事が終わって7時半!いつもより早かったもんですから、勢いで行ってきたんです。
初めはロバート・レッドフォードの引退作品”さらば愛しきアウトロー”が観たかったんです、、ところが字幕しか上映されていなかったんです、
半盲の私には字幕は非常に疲れます、気分転換に観に行っているのに、これではいけません。
だったら、アニメでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、
”天気の子”?いえいえ、今日は感動は置いておきたい気分ですから、”ポケモン”もうこの夜の9時台は上映されていません、”ライオンキング”も
お客さんからの意見は「よかった」『観た方がいい』が多かったんですけど、、、
あえて観たのが”ワンピース”です、「混んでいるかな~」と思ったんですが310席に対して20人ほど、「いいですね~」
・・・・・
観終わった後、次に見たい作品のチラシを手に入れ
さてさて、次は何を観ましょうかね~、楽しみが次から次へときます、映画っていいですね~
それではみなさんバイバイ!
あまり見かけない、たまに手元に来る、紙幣や硬貨「おっ!良い縁が(円)が来たな~」
”2000円札”
”夏目漱石の1000円札”
”ギザ10”
”平成31年硬貨”
これらは、たま~に手元に来るときがあります、先日も営業後のレジ締めをしている時に、平岩が
「あっ!平成31年の500円玉!」
以前”ギザ10”を集めていたことがあったんです、なんとなく、、です。
誰かが造幣局に質問をしていたンです、あまり見かけませんが、もう出回っていないんですか?
普通に出回っているはずです、回収しているわけでもなく、ではなぜ、あまり見かけないのか?誰かがストックしているンではないでしょうか、、、。
まさに!
私もそうだったんです、100枚近くはあったと思います、
沖縄に慰安旅行で毎年行きます、守礼門の”2000円札”はよく出回っています、去年行った時は、お釣りで”夏目漱石の1000円札”が混ざっていました。
こう言う、久しぶりに見るお金が回ってくると、ついついとっておきたくなるンです。
子供の頃、
大きな50円玉(今のより一回り大きい)、穴のない5円玉が、まだで回っていました、
買い物の時とかで、それをもらうと、いつも祖母が
「いい縁(円)が来たのよとっておきなさい」
と良く言っていたのを思い出すんです。、皆さんも”ギザ10”止めているんじゃないですか~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この体のゆがみは、、凄いですね~
この仕事をしていると腰を痛めます、今まで何回痛めたんだろう、其の度に整形外科、整体、マッサージ、針、お灸、カイロプラクテイック、と様々な物をやってきました。
学んだのは、痛めてからでは遅い!
ですから
ここ数年では、月に2~3回、疲れたら行くようにしていたンです、久我山にある個人でやっているリンパマッサージに。
ですから”かがめない”くらいに痛めることはなかったんです。
そのお店が5月に閉店してしまって、マッサージ難民、、、これはまずいですね~。
すると、ある日、「いたたたた、、、、しまった~」、これ以上になったら仕事に差し支える、、、
一刻も早く!急いで、次のマッサージを探さなければ、、、、。
歩いて帰る道のり、残り15分という場所にその整体院はある、「とりあえず、行かないと、、、」
・・・・・・
久我山の店同様、男性が一人でやっています。
体をチェックされ
「腰回りの歪みがすごいですね~、体をねじる仕事とかされてるんですか?」
『しています、常にねじっているかも、、35年近く、、美容師なんです、』
「そ~でしたか~、これはすごいです、腰を痛めるわけです。右半身に負担がかかっていて、背骨から肩甲骨にかけて湾曲しちゃっています、顔も右が落ちちゃってますね~」
『え~本当ですか~』
「そうですね、だから"ほうれい線”も右が深いでしょう、頬骨の位置も違います」
『キャーーーーーーーー‼‼太ったからじゃないの~~~』
(たしかに!向かって左の”ほうれい線”が深い!さらにメガネの縁の位置も、向かって左が上だ=)
「落ちてるんです」
『何か、ここ最近では一番ショックっだったな~、その一言』
「では、やっていきますね~」
『痛って~~~~~~~~~』
悪いところだらけで、1時間が終了
「2日して痛かったら、来てくださいもう一度無料でやります」
『そうなの?だったら痛くなくても来るよ』
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハいいですよ」
『来週もまいります』.
「お待ちしています」
今日、明日は、”納涼久我山盆踊り”
とにかく暑い!
”うだるような暑さ”を完全に通り越している、”命に関わる暑さ”
毎朝の通勤の時間7時台でやっとです、、、、
そんな
久我山では今日明日とサミットの裏手の公園で”盆踊り”をしているンです、仕事終わりで平岩と覗いてきたんです
夜八時!とにかく暑い!人人人、、、人の熱気と、屋台の熱気、私自身も4年ぶりのお祭りです。
外に出るなり
「まだこんなに暑いんだな~」。会場近くになればなるほど熱気が増します。
何人かのお客さんと会って立ち話、「いや~盛り上がってますね~」、『ミルフーの提灯あったわよ!』
どれどれ、探してみましょう!
そしてミルフーの提灯を発見!記念に”パシャ!”気になったのは、提灯の数と屋台の数。減りましたね~、半分になったんじゃないでしょうか?
盆踊りの輪もだいぶ小さくなりました
平岩も以前なら「ビール飲んでいいですか~」となったものが、、帰ってご飯の支度があるために、お客さんとの”おしゃべり”どまり。
でもやっぱりお祭りはいいですね~、
皆さんもどうです?覗いてみては?明日もやっていますから。
2人して早々に退散、帰り際
「”肝心屋”さん店閉めちゃったんですね~」
「だね~、商店会の集まりって言ったら、ここっだったからね~、あの時はミルフーも新人だったからな~」