スタッフのつぶやき&お知らせ
夜な夜な、やってましたよ、、、大工仕事を( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

GW、賑わったミルフー,
もちろん休むことなく営業でした。例年だと後半は平日みたいな日が出てくるんですが、、、以外にも突き進みましたね~。
実は、そんな平日みたいな日が出てくると、それを見越して、先週は交代で休みを取ったんです、、結果高松と私は半分出勤をすることに( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その予定で、新潟から古い棚?何て呼ぶかはわかりませんが、持ってきたんです、書類系をしまっておくために,ちょうどいいサイズだったので
つまり、そのスペースをGW中に作るつもりでした、ついでに”ウイッグ”、これは我々が練習用に使う人形の首のことですね、去年の大掃除でかなり処分しましたが
今だに結構な数があるので
そのスペースを確保、ついでにマンガも増えていて雑然と置いてあるだけだったのを整理するつもりでした、ここ3日ほど
仕事が終わり夜な夜なトントントン、、トントントン、、ペンキをし、ようやく完成!
こうやってみると、ある意味怖いですね~、でもカラーやパーマ、セットに至るまで、美容師さんの勉強には欠かせない存在、当たり前ですが
伸びることがないので、様々な長さのものが必要になります、すると個数も増えますね、まっ相棒です。
そう言えば、先日チョキ屋を覗きに行ったお客様がいて、
「すごく太りましたね~、ビックリしました」
「連休中もずっとあけてたらしいですよ」
『え~~~~!!!あの坂入が?とにかく楽な方へ行きたがるあの乃木坂入44さいが?』
ずっとあけてる?珍しいこともあるな~
雪が降るか?地震が来るか?だな、、どちらにしても意識がかわるのは良い事、お店が忙しく絶好調のようだし!少しは仕事が楽しくなりましたかね~
半年足らずで、見違えるほど太った以外は良しとしましょう
「あの太り方はやばいですよ」
『です、か~。高松が行った時も”気持ち悪いです”って言ってましたしね~』
『贅沢しすぎですね~、まったく!』
「山田さん!チョキ屋普通に休んでますよ、5連勤ですよ、いつもどおり、ずっと開けてるなんて、、、」
『は~、人はすぐには変われないってことだな、、、、。』』
ジャスミンの良い香りがします

まさにこの時期、至るところで咲いているのが”ジャスミン”です。以前も話しましたが、咲いてみないと私には何が何だかわかりません、桜同様
咲いてい期間は短いですから、下手をすると何年も前は通っていても気づかない、な~んてこともあるでんです、音楽を聞きながら歩かなくなったので、
耳から鼻へ感覚が、、、。
「何の香りかな~」
歩いてくるとどこからか漂ってきます、、「お~ジャスミンか~」、ふと横を見ると、家の壁伝いに咲いていますね~、少し先に行った家にも、さらにその家のお隣にも、あらら~
良い香りをさせています、
この時期は色んな花が咲き乱れていますね~、1時間のウオーキングも楽しさが増えます、なるべくこの時期は住宅街、狭い道を選ぶと
花の香りが道路いっぱいに漂っているンです、25年ほど前、高井戸の神田川のフェンス沿一面に咲いていましたがどうなっていますかね~、、、。
先日
マツコデラックスの”夜の巷を徘徊する”に石神井台のオザキフラワーパークが出ていたらしく、それを見た平岩が
「植え替えしないとですよ、お客さんが言ってましたよ、根詰まりしているから、した方がいいって」
確かに3年近くいや、もっとか?GWが終わったら、やっていきましょう、ガーデニング部出動です!
そう言えば昨日は”端午の節句”男の子のお祝い、鯉のぼりはほとんどなかったですね~、祝日で日の丸を出している家よりも少なかったのはちょっと残念、何とか来年は”ジイジ””バアバ”の力で、、この文化を継続したいものですね~
GW、出かけるだけじゃない、ちょっと変わった過ごし方
長かったGWも後、今日と明日を残すこととなりました、、
毎日のルーティンのように、ファミリーマートにコーひーを買いに行くと「おはようございます!」と声をかけて来たのは、ASHのY君?Yだったか?、、、。
ファミマのバイトと3人で”働きづめ談議”不思議と笑顔、「全然いけます」『やっぱりお前は美容師になれ』。
そんなGWの過ごし方
「10日間だけアルバイトをしている」というママさんがいると思えば
「この10日でジグゾーパズルにチャレンジしてます1000ピースを買ったんです」
『10日で?出来るの~?』
「半分です、、、、」
実は私も2000ピースをやったことがあります、マウイ島のラハイナの絵なんですが、28歳当時行ってみたくて、見たくて、行ったくらいなんです。
だったら、でかい方がいいと思って3か月かかりました、仕事が終われば真っ先に帰ってきてパズル!
一晩でわずか1ピースしかはまらないときもあれば、5、6つとはまる時もあればで、完成したときには達成感が半端なかったですね~、最後の1ピース入れるときに
入らなかったらどうしよう、、はまりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、苦労をした分だけ感動も大きい、
ハンズに持っていって額を作ったのを覚えてます、もちろん今でもありますよ。
今我が家にも
若干1名、正月から1000ピースをやっているのがいます、途中で女房に掃除の最中に壊されながらも、、、
「あと、200ピースぐらい」
人それぞれの過ごし方、もう2度とこない?10連休、どうすごしましたか?
続々、Uターン!久我山も賑わい始めています。
昨日、今日と続々とGWを満喫した人達のUターンラッシュが始まっています、高速の渋滞35キロ、、、ぞっとします。
朝の久我山もGW始まった時は人はいませんでしたが、明らかに昨日から人が増えています、、。
思えば30年ほど前、静岡から東京へ帰る東名高速、清水から御殿場、大井松田から横浜なんと!たしたら100キロ近く渋滞しているときがありました、
それを静岡のIC料金所の電光掲示板で見たときは絶望感がありました、御殿場で下りて246を使って帰ったことがあります。
ミルフーも同じUターンラッシュ、
福岡、島根、富山、、やはり後半はのんびりしたい人が多いようですね、
そんな中お土産話で
長野の松本駅の電車が到着したときのアナウンス「まつもと~~」「まつもと~~」と語尾を伸ばす独特な言い回しを聞きに行ったという
人の話を聞いたんです
早速ユーチューブで確認してみると「お~~~~懐かしい」
私が子供の頃は「うえの~~」「上野~~」、「とうきょう~~」「東京~~」
みんな語尾を伸ばしていた様な記憶があります、田舎からはるばる来た人に長い旅お疲れ様と、言ってる感じがしました、
そう言えば、以前、新幹線のスピードを味わいに行ってきたという人もいましたね~、東海道新幹線の確か新富士だったような?最高速のところというわけだはありませんよ、
今は最高速は東海道は285キロでしたか?東北新幹線が一番で320キロだったか?な?それもホームの真横を走るらしいですからすごいらしいですよ、
こういう情報はホームで知り合う”鉄っちゃん”に聞くのがいいですね~、この話も
福島に新幹線で行った時ホームの端にいた高校生に聞いたんです、そう言えば
北斗星で北海道行った時も雪の中、札幌の駅に写真撮りに来てるっていう高校生がいたな~
「ここから入線してくる北斗星がカッコいいんです!」
皆さん、どんな思い出がGWできましたか?
(東京駅で知り合った”鉄っちゃん”、どこから写真を撮るといいか?教わりました)
そして、インドから3か月ぶりに帰ってきたインド人シェフ、お隣のカレー屋さん唯一のインド人
久しぶりにカレーを食べましょう!
何でこんなに”ごった返し”ているんだ、、、GWだから
GW満喫していますか~、
我々美容師は土日、祝日はなかなか休むことはできません、人がお休みの時に忙しい仕事ですから、致し方ありません。
だからと言って土日、祝日に休みたいわけでな無いんです、まっ私はそうですね~、、、。
でも、10連休ともなると最低限スタッフには取らせないと、です。
土日は忙しくても、月曜からの祝日はさほどでもないだろうと”たかをくくり”私を含めそれぞれに交代で休みを取ることにしたんです。
そうなると当然その日は祭日です、
平日休みの人間が祭日に休むことほど、、素人感満載になる事はないでしょう、、悲しい思いをします。
順調な道路、平日と比べて車が少なくていいね~・・・・・>???
「おいおい、駐車場に入る前から渋滞かよ~」
いつも行くカレー屋が「何で行列ができてるんだ」
いつも行くホームセンターが「何でこんなにレジが並んでるんだ」
いつも行く洋服屋が「え~~~試着室あかないの~」
。。。。。。。。。
おそるべし休日のお休み、いつもは何処もゆっくりできるのに、休日なのに気が休まらない
(ホームセンター内のエスカレーター、普段は4~5人いれば、混んでる方)