スタッフのつぶやき&お知らせ

こんにちは!平岩です!

山田さんから静岡土産をもらったんです。

これが面白くて、静岡=お茶を思い浮かべます。

そのお茶が入った箱、茶箱です。

タバコではなく”ちゃばこ”なんです、ですからパッケージもタバコに似せてあります、注意書きも笑えます!(^^)!

 

中を見てみるとタバコの形です、味でそれぞれキャメルっぽいものからマルボロ、ピース、ラッキーストライク、という風になっていて面白いです。

IMG_6814.jpg IMG_6815.jpg IMG_6816.JPG

 IMG_6817.JPG IMG_6793.jpg

 

味?も煎茶、ほうじ茶、抹茶、有機煎茶、玄米茶とあります。

皆さんも静岡に行った時は買ってみて下さい、でも高速限定?

IMG_6818.jpg

2019.05.11 (Sat)  06:30

昨日はお洒落DAY!!

仕事をしていると、ポッカリと空く日、時間が出きます、それを利用して、たまにお店の物を買いだしに行ったり、お互いの頭を”やりっこ”します。

まづは高松「山田さん!カットして下さい!」だったんですがその時間はできずにタイムアップで治療に入ってしまいました、そんな昨日5時から予約が途切れたので平岩の頭を

最近は白髪が気になるお年頃になったので、カラーしてカット!

IMG_6812.jpg IMG_6811.jpg IMG_6810.jpg

私の時間まではなかったので、私は、、、、映画を見に行ってきたんです

公開すぐには行かないんです、少しでも空いていたほうがいいですからね~、で、観たのが

IMG_6813.jpg IMG_6807.jpg

ロシアでクーデターが起き、アメリカの潜水艦、特殊部隊がロシアの大統領を救出しに行くというもの、、。

来週で公開終了なので「まずはこれからだな」

映画館だと音といい迫力が違いますね~、当たり前か!でも面白かったです!

今月あと一本観れればいいな~、12連勤のご褒美に✌

そして、次々と「おっ!面白そうだな~」

IMG_6809.jpg

思えば何度この高速を利用したんだろう、女房が静岡出身の為に当時から遠距離、新幹線よりは車だった。当時はまだ上下線ともに2車線、それが3車線になり御殿場までの一部区間は、今までの下り線2車線を上り線に替えて4車線になり、

今ではさらに新東名までできた。

そんな昨日静岡に行ってきたんです。まずは

足柄SAで休憩、すると、、???GTR(車)が展示されています、「懐かしいな~」そう、我々が子供のころのGTRです、ま~私は車には興味はあまりないんです、運転は好きですけど。

御殿場からの下りは東名を利用します、それは

富士川SAで休憩するため、ここのスタバが好きなんです、付属のSAとは一線を画し、離れたところにポツンとあり、後ろに富士山が見えて下には河が流れています、休憩には”もってこい”です。

IMG_6782.jpg IMG_6795.jpg

そして由比PA、これほどまでに海が近いところなないんじゃないかなと思うくらい気持ちいいですよ~、

IMG_6804.jpg

帰りは新東名、山に囲まれた清水PAで休憩、ここのトイレが綺麗なんです、お次の駿河湾沼津が賑やかすぎるのでここに立ち寄ります。

するとここにもGTRが、、、、

調べてみると、東名高速全線開通50周年イベントで日産とコラボ企画らしいですね~、月末には東名高速走行会があるみたいですね、

そして???たばこ自販機ならぬ”ちゃばこ(茶箱)自販機”を発見!静岡ならではですね~

早速、お土産に一つ

IMG_6793.jpg IMG_6790.jpg

この日産とのコラボ展示は上下線合わせて3か所のみ!、其のうち偶然にも2か所をたまたま立ち寄ったことで、気になってしまいましたが、鉄道ならね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

コラボは関越、東北道もウルトラマンとしていますしね、

とにかく

東名を走り続けて30年、、。全線開通50周年おめでとうございます!

 

2019.05.09 (Thu)  00:01

歌を忘れたカナリヤ

私が子供の頃、家に三毛猫がいたんです、ある日どこからかカナリヤを捕まえてきたんです、黄色いカナリヤを、、、カナリヤのいたお家では悲しんだことでしょう、、、ごめんね~、おそらくでしょうが、親は謝りに行ったんじゃないでしょうか、、、。

そう言えば今、あまり見かけないですよね、、、

10連休に反して私は12連勤でした、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、大丈夫大丈夫、好きでやってますから✌逆に楽しいですよ。

今日は12日ぶりの休み、となると昨日の仕事終わりでホッと一息つくのが、これができないんですね~、早く終われば映画に行こうとも考えたんですが、無性に

カレーが食べたくなり、、、結果食べてると、時間がなくなるから音楽をミルフー用を作ることにしたんです、カレーを食べながら。

”帰ってゆっくりすればいいのに”と思うかもしれませんが、、これができないんです、映画を見る時間で他の事をしよう!となってしまうんですね~。

”休むのを忘れたヤマダ”とでもいいましょうか?

CDを作るにあたり準備が必要です

それはケースを作ること、令和時代になりましたし、曲名を書く台紙をローズ色にして、表紙も手作り、結果12セットを作り、18曲(cdに入る曲数はこれくらい)

を入れ替え、入れ替え試行錯誤しながら、ようやく平岩リクエストの1枚が出来上がりました、

ミルフーの大きな古時計が12回鳴りました、そろそろ帰りましょう、ではみなさん、おつかれさまでした~バイバイ!!

IMG_6778.jpg

IMG_6777.JPG

いや~、長かったですね~GW,7日目あたりからま~だ3連休が残ってるんだ~、長さを実感しましたよ。

昨日から待に待った平日のスタート!懐かしささえあります、まずは朝7時にミルフーに到着、やはり銀行系です、、列を作りそうな感じだったんで早めに来てみたんです。

久我山の街はやはり、早め早めの行動でしょうか?駅に向かう人がかなりいました.平日感いいです。

平岩も高松もこのGW本当に頑張りましたね~、旦那、茶太郎そっちのけで遅くまで残って仕事してくれた平岩、休みをあげたのに出てきてくれた高松、

ありがたいですね~、わたしも、気持ちよく⒑連勤できました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そして仕事が終わると

「こんばんわ~」

と現れたのが、元シュガーバインのパテイシエ

これといって用事はないんだけど、現れる、、、可愛いじゃないですか?そして花が咲き乱れ、散るまで2時間!

そして、登場したのがスイーツ男爵!疲れた体にチャージ!!

今日からは緊張の糸をゆるめて、

高松は昨日から抗ガン治療で1週間入院、

平岩は、旦那と茶太郎に美味しいご飯を作ってあげ、

私は今日、仕事が終わったら映画でも見に行きましょうかね~、、、、まてよ?今週中に店の植木を植え替えするんだった、ガーデニング部出動か!

「山田さん!QUEENの”アンダープッレシャー”でミルフーのCD作る約束ですよ~」

おっと忘れていました、ではiTunesで探しましょうか、ミルフー音楽部が先に出動でした

 

 

Today's Schedule
2025.07.09 Wednesday