スタッフのつぶやき&お知らせ

2018.09.24 (Mon)  00:14

電話協奏曲

「はい!ありがとうございます~、美容室ミルフーです!」」

『ピーーーーーー』

『FAXを受信しました』

「もう~、FAXか~、この忙しいのに~」

 

こんな経験はありませんか?

お店をやっているとその数は結構な数になります、

10回鳴って、0回。

20回鳴って、0回。

50回鳴っても、0回、がミルフーにとって必要なFAXの数、はたして?この店にFAXはいるのか?

旧式のFAX付電話を使っているため、受信したら強制的に印刷されてしまう、

ほとんどがセールス、FAXは必要のか?

インクロールがなくなったら、再度巻きなおして使う、また無くなったら巻きなおして再再度使う、、

必要不可欠なものはメールでやればいいんじゃないか?

 

「よし!FAXがない電話機に変えよう!」

 

 早速Aまゾンで購入「これで、煩わしさから解放されるな!インクの心配もない、紙もいらない」

 

 「はい、ありがとうございます、、『ピーーーーー』えーーーーホントに~」

そうなんです、いくらこっちが電話を変えても電話番号が変わるわけではないので、

FAXは『やっと、つながった~、心配したんだよ~~』てな感じです。

印刷はされませんが、電話はなるンです。

当たり前でした、気づきませんでした、知りませんでした、、やっちゃった感ありありです。

 

お店で使う材料、パーマやカラーは全てFAX注文、それをメールにした事で、

向こうも慣れていなく、1本のはずが11本来たりと、商品が来るはずなのに来なかったりとトラブル続き、以前の電話に変えようにも、とうに処分してしまっていた、、、やっちゃた感満載。

389.JPG

「FAX付に、替えましょう」

 

早速、Yド橋に使者を送る

売り場で検討に検討を重ね

「いいのありましたよ!これにしましょう!」

商品カードをもってレジへ

『申し訳ありません、いま欠品中でして、取り寄せに、、、、』

「え~、じゃこのカードは、、、」

 

そして、今日、あたらしいFAX付電話が来た!

この電話FAXが届いたら、その内容がデスプレイに表示される、必要となれば印刷、いらないものは

印刷しない!という優れもの、インク、紙を無駄にしなくていい、ありがとう!パナソニック!

390.jpg

ここ1月間、とにかく電話に振り回されました、

 

「山田さん、洗濯機が調子悪いんですよ!凄い音がするんです!買った方がいいですよ!」

『俺も、ヨドバシのカード作ろ~かな~』

 

 

 

 

 

 

 

2018.09.23 (Sun)  16:04

バルン&茶太郎

387.JPG 388.JPG

ワンコやニャンコはどーしてもお留守番が多くなります。

もちろん一緒にでかけることもあります、

我が家の”バルン”も平岩の”茶太郎”もこの夏は車で一緒にお出かけをしたんです。

バルンは静岡へ、茶太郎は岐阜に。

車の中では自由行動、はじめは後部座席に陣取ってますがバルン&茶太郎(B&C)は、ど~にかして、何とかして、意地でも、前に来たがります、

バルンは、シートとシートの間を、茶太郎はシートの下を、そして落ち着くところは、、、何故か運転席、ドライバーの膝の上

「危ないから!」

結果、、強制的に

連れ戻さるバルン&茶太郎であった。

385.JPG 383.JPG 384.jpg

 

いつかは、一緒に行ける機会があるといいですね~、

バルンと茶太郎、、、ボニー&クライドのように、、、

インスタグラムといえば、ミルフーでは”茶太郎”です。

ふと昨日、平岩が

「お店のインスタグラムやりましょうよ」と言ってきたんです。

『いいよ、好きにやってくれるなら』

 

ということで、出来たんです!

アカウントは、

kugayama.milfoo 

です!

本当ならホームページからでも見れるようにしたいんですが、、、

 134.jpg

 

茶太郎のインスタグラムを、ホームページからは入れるようにしてあるのですが、一つしか連動できないのですいませんけど、

                    kugayama.milfoo

フォローお願いします。そこからですと、ホームページへもいけますよ!

よろしくお願いいたします。

2018.09.21 (Fri)  12:25

茶太郎に、かわいい来客

雨が降ってた朝。出かける前に、茶太郎が、「にゃ~にゃ~~~」とベランダの外を見ながら言うので、カーテンをめくって見てみると、

二匹の子猫が居たんです。うちの近所でよく見かける、白黒ファミリーの中の、まだ、1歳になってない位の兄弟2匹。

茶太郎も子猫達も、じーっとみつめあってる。chatarou99.PNGchatarou97.PNG

茶太郎、ミミちゃん(旦那さんの実家の猫)の時みたいに威嚇して「シープシャー」するのかなと思いきや、全然。

しっぽもイライラすることなく、まるで、小さい子を優しく見てるよう。

chatarou98.PNGchatarou101.PNG230.jpg以前居た、目力すごかった子、親かな。

どっか逃げては、また来て。お友達になったのかな?それにしても、この雨の中お外か・・・・・・。一匹は首に枯れ葉がくっついてるよ。

中に入れてあげたいな。でも、この子たちは、もう外猫。広いお外がいいんだもんね。

茶太は、ぬくぬく、まるまる・・・。ミミちゃんともこれくらいに、なって欲しいな茶太郎の好みがあるのかな~~。もしや、若い子がお好みですか??

chatarou35.JPG

 

 

ミミちゃんもかわいいのにね。

お肉が入る余裕あり去年の健康診断で、4.6㎏だった茶太郎。それから、5㎏まではいかないよう気をつけてました。

おやつは、お休みの日のお留守番の時、爪切り頑張った時、お風呂頑張った時、だけのご褒美。

ごはんも、カリカリ、ウェットのフードにお野菜の細かくしたのとおからを混ぜた、量増しのヘルシーメニュー。

なのに!!

1年たってからの健康診断。

「5.2㎏ですね」

「!!!!!!!5㎏越え・・・・」先生からは何も言われなかったので、こちらから、「5㎏超えて大丈夫ですかね」と聞いたくらい、びっくり。

男の子だしもともと、大きいらしいです。まー、たしかに、chatarou91.jpg

 

 

「猫鍋、こんなに、いっぱいいっぱいだったっけ?」

 

昔は・・・・・・。

chatarou92.JPG

                          お肉が入る余裕あり

 

 

 

                        

 

 

 

 

 chatarou94.JPG    

 

体がまるまっても余裕あり

 

 

chatarou93.JPG

                           ベットも余裕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 chatarou95.jpg

 

留守MO(留守中自動でフードが出る機械)の前で、出待ち

 

 

 

 

あらら・・・この調子だと、なかなかダイエットは無理かな。現状維持で良しとしましょう。

chatarou89.jpg

おなかいっぱいで、ねむたいにゃ~。

Today's Schedule
2025.07.10 Thursday