スタッフのつぶやき&お知らせ

258.JPG

平岩の結婚式が11/6(火)に沖縄、古宇利島で執り行われます。

その前の10月に坂入はいよいよお店をOPENします、

”OPENしてすぐに連休するのは、どうなの?”

”20年近く一緒に仕事してきた仲間の結婚式”

坂入は、悩みに悩んだ結果、式には参加しないことになりました、色々な意見はあるでしょうが、私は英断だと思っています。

  197.jpg 92.jpg

となると、、、、

私と、高松の2人旅、、、

「坂入が来ないから、2人だぜ~、高松よ~」

『めっちゃ!楽しみです~』

「いやいや、そうじゃなくて、俺と2人きりなんだよ」

『いいじゃないですか~』

「だからさ~、2人で一部屋だぜ、」

『はっ、.!!私はいいですけど!』

「いいんだ?」

・・・・・・

本来なら別々の部屋がいいでしょう、しかし一人で使うと、どーしても予算がオーバーしてしまいます。

背に腹は代えられないのが、致し方のないところ。

沖縄のリゾートホテルはとにかく広い、今回も1階と2階に分かれているところを

・・・・・・・

「じゃあ、せめて広~~~い、部屋にしような」

『沖縄!!!たのしみ~~~~』

「ほんとわかってんのかよ~、、、、3泊を2泊にしようかな~」

といっても、沖縄楽しみですね~、バージンロードを一緒に歩くし、経験ないから想像できないですね~、、

泣いてしまったらどうしましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

 

そんな今日、出産と育児でテンヤワンヤだった、平岩の友人であり山田の糖尿病のパーソナルトレーナーである

Aさん!が来店。

「沖縄、私たち家族も一緒に行きたい!ミルフー社員旅行についていってもいいですか?」

ということで、

3人が加わり、5人で沖縄社員旅行となりました

336.jpg 

どうです?この日沖縄に集合しませんか?

 

 

2018.08.19 (Sun)  11:15

夏なのに、年賀状製作

毎年のミルフー恒例、年賀状制作。

10月から、さてさて来年は何にしようか?と、プラン出しに始まり、12月の1000枚近い宛名書き、まで怒涛の3か月が始まる。

ホームページ上で、知っている人も多いと思いますが、10月(今のところ順調に進んでいます)に坂入の独立開業があります、つまり年賀状制作時には男手が無い!という事になるんです。

坂入にしても、開業して、てんやわんや、そこに追い打ちをかけるように「そうだ!年賀状どうしよう~」

となります。

で、

9月中にやってしまえ!!

となり、

今月から作り始めているンです。

今回は、”ミルフー”バージョンと、坂入のサロン”チョキや”バージョンの2パターンを撮影するつもりです。

とにかく、セットをお店の中に作るわけですから、手際よくやらなければデス、その為には

OPEN以来16作品の年賀状に関わった、”いかに手を抜くか”のスペシャリスト坂入の力は絶大です!

今年は6年ぶり、銭湯、DJ,に次ぐ3度目となった、私のプランが採用、来月早々には撮影の予定です。

いや~、またこれから暑くなるという8月に

”謹賀新年”は気分が出ませんね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

P1011350.JPG P1011339.JPG 

(これらは今年の年賀状”お面屋さん”)

P1011429.JPG

 

さてさて、明日から平岩は夏休み23日(木)からの出勤です!

そして高松は明日退院します!

 

51I2uvx3KqL__AC_US200_.jpg

”文金高島田”(ぶんきんたかしまだ)

日本髪のスタイルの名前です、花嫁が神前式で挙式をする時の髪型です。

これをすることで、白無垢の”綿帽子”や色打掛にも合わせられる”角隠し”をすろことができます、この”つのかくし”

「夫に自分の角を隠して、従順な妻になる」という意味があります、、

意味を知っていたら、誰もやらないかもしれません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

”和”ウエディングのハガキを作ろうと思ったんです、

80年代のイギリスのロックバンドDURAN DURANが当時ザ・ウエディングというアルバムを作ったんです、その時は何とも思いませんでした、新しいアルバムがでたから、買おう、、です。

ジャケットは自分たちの親のウエディングドレスの写真を使っています、立場が変わると

「このジャケットはいいな~」となります、、、、それの”和版”です、

その為には、写真が必要になります。まだ世代的には、データーというよりプリントした写真です。だいたいこのては、実家にあると相場は決まってます。

 

「親が結婚式を挙げたときの写真て平岩のとこにある?、文金高島田だったよね?」

『聞いてみますよ』   

   ・・・・・・・・

『”ぶんきんたますだれ”ってなんですか?』

「文金高島田だよ!、それは”南京玉すだれ”だろ!大道芸の」

40代の美容師でもこの有り様

 

さて皆さん、親の、さらには祖母、祖父の結婚式の写真、ありますか?、いや、見たことありますか?

私も、親や、叔父叔母の結婚式の写真は存在していましたけど、祖父、祖母のは、見つかりませんでした、

親戚に聞いても

「あったかな?お前んとこのお母さんならあるんじゃないか?」

『ないんだよな~、』

どこかしらには

あるんだろうけど、私の親戚づきあいでは、、ここまで、、3世代あるとよかったんですけどね~残念です!

皆さんも、改めて見て下さい、そこには文金高島田での、母、祖母の若かりし姿が、

いつか、子供に見せることが出てきますよ~、

「じいちゃんの結婚した時は、和服だったんだぞ~」

『へ~、テレビでしか見たことないよ~』

こんな時代が来る前に、探してみませんか?

257.JPG 

(三枚ともに、頭に被っている白いものが”角隠し”)

 

 

 

 

 

2018.08.17 (Fri)  10:08

結婚指輪ができたんです

こんにちは!平岩です。

頼んであった結婚指輪が出来上がりました~、

元々は吉祥寺にあったアクセサリーのお店、とはいっても貴金属のお店ではなくて、当時はターコイズを中心とした天然石やシルバーアクセサリーのお店。

よく買いに行っていたんです、そのお店が埼玉の飯能に移転したんです。

そこで、結婚指輪を作っていたんです。

オーナーさんと、女性スタッフの2人のお店。

イメージを伝え、沖縄の穏やかな海をデザインしてもらったんです、中央にダイヤがはいるように。

これから、ず~っとつけたままの左手の薬指にすることは感慨深いものがあります。

古代ギリシャでは、左手の薬指と心臓は太い血管で結ばれていて、

そこに指輪をすることは、神に対しての2人の永遠の愛情を、約束をするということらしいです。

そして、山田さんのも見せてもらいました、

山田さんのもダイヤが入っています、

「当初は、俺のはなかったんだ、でも男がダイヤを身につけることなんかはまずないだろうと思って、女房のと同じものにしたんだよ」

「当時はどちらかというとゴールドが主流だったような、ネックレス何かもね、あえてプラチナにしたよ」

「初めは、風呂に入るとぬけたりしてたけど、今じゃ~めり込んでるよ」

 

254.JPG 255.JPG

 

そして朝登場したてくれたのは

皆さんご存じスイーツ男爵、朝の出勤まえにもってきてくれました~

大きなメロン!!

256.jpg

いつも、ありがとうございます

 

 

 

6665.jpg

もう、坂入も43歳になりました、

ミルフーOPENから12年働いて39歳の時に浜田山店を任されたのが4年前、久我山に戻ってきて2年、以前のサロンから数えると20年一緒に働いています、

とうとう再チャレンジです!!

平岩の結婚、坂入の結婚&独立、高松のがん克服は、私の悲願でもあります.

前回は、私が出したお店を坂入に任せましたが、

今回は、坂入の自分のお店です。井の頭沿線の永福町です、6月半ばから準備を進め、7月から坂入のお客様には口頭で伝えていました。さらにハガキ、ホームページ、文学部、で随時これからお知らせしていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。今日の時点では

店舗は決まっているんですが、契約には今しばらくかかります、決定した時点で

号外を出したいと思います!!

 

 「あまり焦るなよ、最悪、決まるまで働いていればいいんだから」

 

久我山には9/30まで、その後10月中にはOPENの予定です。とにかく今

この目標に向けて日々戦っている、坂入です。

 

「おいおい、平岩が結婚したから、ショックで、、自分の店だします!じゃね~だろ~な~」

080.JPG

今年は私の後輩が出店して、坂入の出店、そして平岩の結婚、めでたい年です。

さ~ミルフーも新しいスタッフを入れないとです、大変だ~

 

Today's Schedule
2025.07.10 Thursday