スタッフのつぶやき&お知らせ

2019.10.17 (Thu)  10:47

映画に求めるものは,

今、予想外にヒットしている映画が”ジョーカー”らしいです、今日は私は半丼!

夕方には帰ってしまいます、、、、、観に行こうと思っているンです”ジョーカー”

 

”終わり良ければ全て良し”と言うことわざがあります。

そこまでの過程が、どんなに辛かったとしても、最後が良ければ、いいんじゃね?、、、、ということです、、よね?

”締めくくり”

映画にもそれは言えますよね~「え~~~~~!」となった時、それがどういう”え~”なのか?で記憶にインプットされてしまう事があります、実は3本そう言うのがあるンです。

大概、その時の感動は何か月かしたら記憶からどんどん隅っこに追いやられていき、はじかれてしまいます、私はそんなに映画を見る方ではありませんが、それでも自分にとって残っているのがあります

ポールニューマンとロバートレッドフオードの

”ステイング”詐欺師の映画だけに、まさにラスト、、自分も騙された!「え~~~~~」爽快であり

”猿の惑星”「え~~ここが地球だったの~」衝撃であり、記憶に今でも残っています、去年公開された”ボヘミアン・ラプソデイ”なんかもまさにラスト!

逆にラストが重すぎるときもあります、”レナードの朝”は「え~~~そうなっちゃうの~」実話、アカデミー賞の候補だったこともあり、、、、

映画に求めるものは十人十色、その日の気分は一人十色、それでも、、私の中にその色はありませんでした、二度と見れない映画です、それだけに

そのラストが苦しかったですね~。

 IMG_7630.jpg IMG_7629.jpg

IMG_7628.jpg

”ジョーカー”観ましたか?

話を聞いた2人の男性のお客様

「重たかったな~」

『妄想の世界なのか、現実なのか?難しかった』

さてさて、どうなりますやらIMG_7631.jpg

 

 

 

 

 

わかってはいました、かなりの騒音だというのは、、、。

今日から上のお寿司屋さん”光悦”の大改装が始まりました、特に初日の今日の騒音は兎に角うるさい!とは言われていたので。当初はお店はお休みにする予定でした。

予約の時にその旨を伝え、「それでも良い!」と言ってくださったお客様のみやらせていただきました、、

が!!

実際に始まってみると、耳をえぐるような音が続きます、我々にしてもお客様にしても、さらには”光悦”の大将にしても、、

「ここまでうるさいの!?」

というくらい、想像をはるかに超えていて、予約の電話がかかってきても、、

「今日は止めた方がいい』というくらい、すごかったですね~、50を過ぎても想定外はまだまだあるんだな~と、、、、そして3時過ぎには、もう無理、閉めよう、、。

 

そして今、OPENしてから17年が経つミルフーのことを知らなかった、、というお客様が多いんです「ここに美容院があったなんて知らなかった~」という初めて来店するお客様、

それも、引っ越してきたばかりではなく、1年久我山に住んでいるのに、先日は「4年住んでいてカフェだとずっと思っていた」という人まで現れ、

段々と長くやっていると住んでいる人も変わってきます、、、、

という事でチラシを作ることにしたんです。朝から光悦の大将がミルフーのPCの前に座り作成をしてくれます。

そうなんです、、その作り方をアドバイスくれたのが”光悦”の大将なんです、写真の撮り方、とりこみ方、画像の加工の仕方、編集の仕方、その他のテクニック!

「うちとか(光悦)、ミルフーって、こだわってるじゃないですか、それをチラシにしたらダメなんですよ”ギラギラ”しちゃってるんですよ、シンプルにしないと

綺麗にしないとダメなんですよ」

。。。。。。。。。。。

山田「こんな写真どうよ?」

光悦『だから、これがギラギラしちゃってるんですよ』

そして何とか気に入った写真を撮ることができ

・・・・・・・・

光悦『こんな感じでどうです?キャッチコピー何かも』

山田「”ミルフーっていいよね、髪を切るっていいよね”ウ~ン、いいのか?悪いのか?これを、うちのスタッフが書いたんだったら

    お前~これでも食ってろ!って梅干を無理やり食わせるね、」

そして、何とかキャッチコピーもでき。

来月あたりから半年くらいをかけて、お目にかかる機会が、あるかもしれませんよ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_7626.jpg

・・・・・・・・・

そして、年賀状の仮撮りをして、だいたいの構図を決めて、最後に跡形もない光悦を平岩と見学、、。

17年たって、ここまで光悦の大将がデジタルな人間だと初めて知りました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_7625.jpg IMG_7614.jpg

 

 

その為に、今日の営業はかなりの騒音!

仕方なくお休みをしようと思っていましたが、「それでもいい」と言ってくれるお客様がいて、ありがたい限りです!

17年間共に歩んできた、”森山歯科”、”光悦”。

森山さんは何年か前に大改装‼、”ミルフー”は2年目から毎年プチ改装を続け、去年一度も手付かずだった床の張り替えをしました。

そして今日から”光悦”が大改装に入ります、お座敷の部分がなくなり、新たに少人数のVIPルームを誕生させるとか?

それに伴い、以前お知らせした通り、今日のミルフーはかなりの騒音になります、自分たちにも想像ができません、、、。

ただあまりにもとなった時は、、閉めようと思っています。

 

そんな昨日は、

すでに、もう閉鎖してはいたンですが、わがままを聞いてくれ、思い出にお座敷での食事でした。

やっぱり、寿司屋のお座敷なんてのは敷居が高いですよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、実際握りを食べたら、ですが

生ものが苦手な私は食べるのは”ちらし”ですから、カレー屋に行っても値段は変わりません、、。

光悦の内装が好きなんです、使っている食器とか置いてある骨董品高、センスがいいですね~、その中で食事をするのは心地いいです。

IMG_7522.jpg IMG_7529.jpg

 (上に写る、竹の天井をもらいました、、。テーブルもと、聞かれたんですが、、、流石にね~無用の長物でした)

 

そんな光悦、今日から今月いっぱいは出前のみです!

噂で『光悦やめたらしいよ』と、、、違いますよ=、改装ですからね~、そういえば私が2年前脳内出血で倒れたときも、何人かのお客様から

「もう仕事ができないらしい」「やめたらしい」という噂をきいたのよ~というのはありましたね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

11月には新装してOPENですからね~、そしてミルフーは11月は社員旅行ですからね~。

 

IMG_7593.jpg

ここ数日は、顔色ではなく空色ばかり気にしていました

というのも、前回のコンテナ(菊)、外に出してある植物達(多肉)ともに、あまり水やりがいりません。

菊に至っては「雨に当てないように」といわれていました、ですから雨が降ったら唐辛子に変える、という事をしていました。

でも、仕事がありますから、なかなかどうして、、、、

で!

今日のすがすがしい青空です!この綺麗な透き通る青、ぬけるような青空!を見ていたら

新しくコンテナの中を変えたいと思ったんです。御用達”和花”さんに行き選んできました!天気ひとつで気分は変わるもんですね~

「おはようございます!」

『おはよ~、どうだったの?何時までやったの?』

台風の過ぎ去った、雲一つない青空の元、

偶然にも出会ったのは、台風が明日来るという時に、せっせと対策中に会ったお客さん。、、。

いや~、”胸をなでおろす”とはこのことですね~、ホッとしました。

 

3時にお店を出て、勿論歩いて帰宅の途についたんです、長靴、上下かっぱを着て、

雨はかなり降っていましたが、まだ風がなかったので「行けるな」と踏んだんです。

1時間で到着、あとは耐え忍ぶのみ、、、。報道番組を見ながら、、

不思議と、”どうした?メール”が来るのは、上海にいる娘とタイに赴任したお客様から( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

途中9時ごろに、練馬区は防災無線が、、「何か言ってるな?」、同時に携帯に避難勧告!「うそ!」「どっ、どうする?」

石神井川が氾濫しそう、、、

外は小雨、風もない、、練馬区は広い!

そして、多摩川の氾濫

自衛隊が出動!待機場所が”鵜の木”

「え~~~~~~~~高松が住んでるところじゃないか!」

平岩が心配して連絡!こちらもセーフ。

以前東日本大震災のとき、み~んな買いだめしました、

当時女房がホームセンターで働いていたんで、レジは長蛇の列、営業時間が終わっても会計が終わらないくらい、、

翌日、何と!返品の嵐!「やっぱり使わない」「やっぱりいらない」

そうならない事を祈りますよね~

 

Today's Schedule
2025.07.10 Thursday